こんな本を読んでいる暇はないのだが、手に取って読んでみるとエピソードが面白いし、イラストもいい。紙も軽くて、触った感じがいい。ランニング後に寄る銭湯にはサウナ付きも多い。たぶん月に3、4回は入っていると思う。中規模以上の銭湯だと、サウナが追加料金ゾーンとなっていて、そちらの方に人が多い場合もしばしばある。銭湯 > サウナの自分としては、やや寂しい気もする。とはいえ、サウナハットを買おうかと迷っている自分がいる。あいうえお順に項目が載っている「辞典」だが、読むのが楽しくてしょうがない。 サウナ語辞典: サウナにまつわる言葉をイラストと豆知識で「ととのった~!」と読み解く 作者:草彅 洋平+AMA…
marushinspa.jp 【住所】東京都渋谷区笹塚1-58-6 マルシンビル10F Google マップ アクセス 【入浴日】2023/7/20:もうひとつのアジト潜入 【入浴日】2019/2/15:サ道10話の聖地巡礼 アクセス 天空のアジト マルシンスパ(以下「マルシンスパ」)さんへは、最寄の京王線 笹塚駅北口を出て、まずは京王線の線路を背に正面の路地を進みます。 その先、甲州街道にぶつかったところで左折。 駅から徒歩2分程で左手にマルシンビルが見えて来ます。 マルシンスパさんは、天空のアジトですので、コチラのビルの最上階10Fです。 【入浴日】2023/7/20:もうひとつのアジト潜…
また某動画配信サービスの無料お試しを使用する機会に恵まれたので(?)、まだ観てない映画やドラマで観たいのをいくつか観ていました。ということでその第一発目がコチラ、ドラマ「サ道」です↓。 www.youtube.com 何故か予告が2021年版の2話からしかない。 タイトル通りテレ東で放送されていたサウナのドラマ。主演はネプチューンの泰造です。サウナーとして是非観ておかねばということで現時点で観れるものを一通り観ました。一言でいえばサウナ版孤独のグルメ。そして突然始まる現地支配人や関係者へのインタビューw。いやー、サウナ行きたくなるねー。私がこの前訪れたウェルビー栄もちゃんと登場してましたね↓。…
こんばんは!石橋です。 汗をかくのが好きなのでサウナ興味ありですが、 混んでるのが嫌いなので昨今のサウナブームもあり なかなか入る機会がありません。 遠征に行った際など、平日だとたま~に空いているサウナに 巡り合うのでその時は堪能しています。でも湯舟に入る 方が好きです。 サウナブームのお陰なのか浴場が混んでいても湯舟が 空いている事が多いのでそこは嬉しいです。 自宅のお風呂は長い時は2時間位入っています。 あっ!!先日、岩盤浴を初体験しましたがそれも気持ちよかったです。
田記正規です。 ドラマ「サ道」でサウナの素晴らしさを知って以来、2019年は月に数回ペースでサ活を楽しんでいたが、2020年の新型コロナ騒動で行きづらくなりめっきりサウナというものから離れていた。 コロナが5類変更で行動制限も緩和されつつある最近、またサ活をスタートした。 が、2019年時のホームサウナだった「天神ゆの華」は、昨年10月に閉館…天神からほど近く、いい立地だっただけにとても残念。。畳の上に寝転んで外気浴をするのが好きだったなあ。 サ活再開後の新たなホームサウナは花畑の「ふくの湯」ここは毎時30分に始まるオートロウリュが格別! 3セット目にオートロウリュが当たるように逆算して時間を…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年のマイブームは温泉処東京の温泉巡り。 前の会社の部下から相談があると言われたので、さっそく都内温泉巡りを兼ねて、以前から気になっていた、東京荻窪天然温泉 なごみの湯に行ってみたかずさんです。 以前記事にした、前野原温泉 さやの湯処と東京染井温泉SAKURAの記事も、よろしければぜひご覧ください。! 駅から徒歩1分の圧倒的利便さ!! 東京荻窪天然温泉 なごみの湯 の成分と効能 東京荻窪天然温泉 なごみの湯 のお気に入りポイント サウナの種類が豊富 有料ですが、岩盤浴やロウリュウドームがある レストルームのほかに、なんと ワーキン…
行って来ました、西の聖地"湯らっくす"~\(^o^)/ということで、今回はサウナのお話。ドラマ"サ道"を見てからずっといきたかった場所。今回は青春18切符の旅の目的地として行って来ましたっ✧*。電車でトコトコ。旅の様子も含め、記録がてらレポートしていきたいと思いますっ♪よろしくお願いします(*Ü*)ノそれでは、Let's go〜♪※2022年3月の情報です 1."湯らっくす"とは 2.実際に行ってみた! 3.おまけ(平成駅の注意点) 4.まとめ 1."湯らっくす"とは "湯らっくす"とは、熊本にある「サウナと天然温泉」が楽しめる施設です。特に広く知られているのは、そのサウナ施設。そもそも"湯ら…
こんにちは、ゆうまるです。 サ道最新刊、買いましたか? いや〜、やっぱりサ道は面白いですよね。 サウナの話ってなんだか読んでてテンション上がる。 最近時間がとれなくてサウナ行く回数が減ってるのですが、早くいきたくなりました。 今回はサ道を読んでの感想を。 若干ネタバレ?もあるのでまだ読んでない方はご注意ください。 マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~(6) (モーニングコミックス) 作者:タナカカツキ 講談社 Amazon 行きたくなる実際のサウナ施設たち 今回はドラマ版サ道みたいに、実際にある施設についての話も多かったですね。 どれも行きたいものばかり。 中でも羨ましいと思ったのは会社にサウ…
第一湯 寿湯 初回の銭湯はせっかくなので私のホーム銭湯を紹介いたします。 JR上野駅から徒歩8~10分、銀座線稲荷町駅から徒歩1分 オフィスビルやマンション群を縫っていくと突然現れるオールドスクールな本銭湯。 大体いつも平日の昼すぎに入店で、すでに地元の方々が10人~15人程度。 夕方以降だともう少し増えてくる印象。 内湯にはバイブラ温泉や日替わり薬湯などスポットも多め。 なかでもおススメなのが、露天風呂です。 岩に囲まれた広~い露天風呂は開放感バッチリ。 整いスペースもベンチやイスを含めると10席程度あります。 お次は水風呂。一つ目は露天水風呂、二つ目は露天風呂の奥に隠された洞窟水風呂です。…
www.saunashikiji.jp 【所在地】静岡県静岡市駿河区敷地2-25-1 Google マップ 【入浴日】2022/7/22 この日はサ道第6話でも紹介され、サウナーの間でも聖地と目される静岡の「サウナしきじ」まで遠征して参りました。 www.tv-tokyo.co.jp サウナしきじさんへは、静岡駅北口11番バス乗場より路線バス乗車。 バスに揺られる事30分弱、終点の登呂コープタウンバス停で下車。※通りの向かい側等にはバス停は無く、帰りのバスも同じバス停から出ます。 バス進行逆方向に向かうと、バス停から徒歩2分程でサウナしきじさん到着。 流石サウナーの聖地と言われるだけあって入口…
本作の初回放送日までに秋ドラマの「視聴リスト&期待度」の投稿が間に合わなかったので、 視聴前に感じた事を絡めながら、感想を書いていこうと思います。ではでは… 原作は未読、アニメも未視聴。 でも、アニメを普段あまり見ない私でも、本作の名前は知っておりました。 そんな有名作の実写化の脚本を担当されたのは、根本ノンジさん。 「監察医 朝顔」「ハコヅメ」「サ道」「正直不動産」など、 もはやその道の専門家と呼べるほど 数多くの原作の実写化を任されている脚本家ではありますが、 個人的には作品の良し悪しが激しいイメージが強くて…。 特に最近だと「祈りのカルテ」「合理的にあり得ない」と コメディパートが空回り…
こんにちは!サウナ・スパプロフェッショナル資格保有のジェラードです。 今回は神奈川県中郡大磯町にある「大磯プリンスホテル THERMAL SPA S.WAV」のサウナ評価について、要点を簡潔にまとめています。 気になっている方、旅行で検討中の方はぜひ参考にしてください!(上図は「大磯プリンスホテル」HPより作成) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (1) 大磯プリンスホテル THERMAL SPA S.WAVのサウナについて 大磯プリンスホテルは、2017年にリニューアルし、過去幾度となくテレビに取り上げられているサウナ付きホ…
2023/09/24 前回の診察でスーパー銭湯への許可が出たので(細心の注意を払うなら)、早速日帰り温泉へ行く。 岐阜県本巣市にある、ぬくいの湯へ行く。 休日料金850円で温泉と岩盤浴が入れるお得な日帰り温泉。広い駐車場にスーパーや飲食店等あり便利。 maps.app.goo.gl ⬆登山用のストックを使い歩きを補助するが牛歩の歩み。広いので温泉から岩盤浴に行く時遠いのが辛い。普通に歩けるまでは、もっと小ぢんまりした施設がよいかも。 滑って転ばない様細心の注意で入浴。浴場には手すりは多数あるが、脱衣所と浴場の間に段差があるので注意。 ⬆ぬくい温泉。系列の温泉が岐阜県内に他に2ヶ所ある。 岩盤浴…
温冷浴研究に没頭した結果、理想の温冷浴ができるプライベートサウナをつくってみたくなり、ビジネスプランを企画してみました。 まだ、ビジネスの実態はありませんが、「何それ? おもしろそうじゃん」とか、「どれどれ、どんなものか見てやろうか」と思っていただけた方は、ぜひ最後までご覧いただけますとうれしいです。 この記事でお伝えしたいこと 温冷浴研究のフィードバックとして、新しいサウナ事業のビジネスプランを紹介させていただきます。温冷浴やサウナの楽しみ方に対するひとつのご提案としてご覧ください。温冷浴やサウナの振興に役立つ、意見の交換や新たなつながりができますとうれしいです。 この記事は公益社団法人日本…
サウナでしっかり汗を出し切った後、キンキンに冷えた水風呂へ。 呼吸が冷たくなってきた。そろそろ上がって外気浴するかー。 「え・・・イス全部埋まっとるやん・・・」 最近この状況多くないですか? この時の絶望は、地獄より地獄。 身体はふらついて早くととのいを求めているのに、座る場所がないこの最悪の状況。 休憩したいのにできない、もはや修行。 地獄で彷徨う亡者のよう。 仕方なく露天の石や浴室の縁石に座る。石の上にも三年なんて言葉があるけど、いやいや風邪引くんだが・・・って話。 最近のサウナブームはすごい。 自分もそのブームに乗っかっている1人だが、浴場に人が多いと落ち着かない。 サウナにはまったきっ…
誘われてBBQへ。片松葉杖なのでできる最低限のお手伝いのみで参加。 ⬆網の前に陣取り食べる専門に徹する。 ⬆秋の味覚秋刀魚。 ⬆主治医の先生には怒られそうだが四つん這いで川の近くへ。 ⬆隣の方がテントサウナしていて、ご好意でちょっと入れてもらう(装具つけながら) 薪ストーブの高温、やけどしそうなくらい熱い。外に出た時風が気持ちよい。川に入れればさらに気持ち良さそうだ。 ⬆久しぶりの大きな川。癒やされる。 ⬆早く治って動き回りたい。 マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~(1) (モーニングコミックス) 作者:タナカカツキ 講談社 Amazon
前々回、広告業界を描いたCMやドラマの話をしました (https://sidnanba.hatenablog.com/entry/2023/09/08/000000)。 また、連続ドラマ風のシリーズCMというのもよくあります。ソフトバンクの白戸家やBOSSの宇宙人ジョーンズのような。しかし、今回は「ドラマ×CM」。しかも最初からコラボレーションの仕掛けが、しっかりとできているものについてです。 かなり前の回で、企業のコンセプト・ムーヴィーを他の企業が広告媒体として利用したり、MVとCMのタイアップが進んでいたりという話をしました。 (https://sidnanba.hatenablog.co…
マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~(1) (モーニング KC) 作者:タナカ カツキ 講談社 Amazon また新しい週が始まるのを前に、抱えている多量の締め切りがひと段落したらやりたいことを色々妄想。 ゆっくりサウナに行くこと 部屋の本棚を増やすこと 読みたい漫画をレンタルして一気読み(満喫でもいいな) お家の捨て活 などなど。 さて来週もがんばろ おやすみなさい。
日帰り温泉を訪れると、お土産物売り場で屡々サウナグッズコーナーを見掛けるようになりました。社会現象化した「サ活」ブームを実感する場面です。売り場にはサウナハットやサウナマットが所狭しと陳列されています。2019年にタナカカツキ氏のコミック「マンガ サ道」がテレ東でドラマ化されて以降、サウナ人気が瞬く間に加速した気がします。この1年で日帰り温泉でサウナハット姿の入浴客を数多く見かけるようになりました。それ以前はサウナハットを被っていると少々照れくさく感じられたものですが、今や、「サ活」に欠かせない定番アイテムになっています。先月上旬、群馬県でオートキャンプをした帰り路、日帰り温泉に立ち寄りました…
北こぶし知床 ホテル&リゾートのスパスイートを簡単レビュー こんにちは、サウナ・スパプロフェッショナル資格保有のジェラードです。 私はこれまでに全国80か所程の有名なサウナ宿泊施設に行ってきたサウナに憑りつかれた男です。。 今回は北海道知床にある北こぶし知床ホテルのサウナについて要点をお伝えします。検討中の方は参考になさって下さい! ①サウナ室内クオリティ サウナ室は85℃ぐらいがマックス、セルフロウリュウができます。 サ室からの眺めは絶景です。 一般の浴室は15分に1回オートロウリュウで、各回ライトアップされます。 サウナマットはビート板があります。 ②水風呂 好みは14℃~15℃程度です。…
画像をクリックor下記からもアクセスできます ↓ ↓ ↓ ととのうサウナ入門: 話題のサ活に乗り遅れる前に!あなたの人生を変える!?カラダのためのサウナのすすめ【サ活】【サ道】【ととのう】【疲れ解消】【産業研究 】 | 新田智美, N出版, N出版 | オンライントレード | Kindleストア | Amazon ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ブロンプトンで利尻島一周サイクリングをした後にフェリーで礼文島に渡り、最北限のスコトン岬に宿泊して1泊2日で礼文島を巡ってきました。 ↓利尻島サイクリング編 www.mount-road.com 巡ったルート 礼文島へのアクセス 利尻島から礼文島に渡りスコトン岬を目指す 香深フェリーターミナルからスコトン岬へ 路線バスを利用しスコトン岬へ 荷物はコインロッカーにデポ 食事の確保が死活問題 事前調達がオススメ 船泊病院前から自走 日本最北端 スコトン岬 民宿スコトン岬 スコトン岬から夕焼けを見る 利尻富士も見える 2日目 澄海岬を目指す 礼文島の朝 鮑古丹方面の道に寄り道すべし トド島展望台 澄…
私は職業柄出張が多いのですが、各地でのサ活が出張の一番の楽しみです。 宿泊は基本どこでもドーミーイン、その他にも近場のサウナを巡ったりもしています。 さて、今回ご紹介する「ドーミーイン岡山」ですが、間違いなく私の好きなサウナBEST3にランクインしており、かれこれ7回は利用しています。 岡山に行く機会のある方にも、ドミニスタにも、是非こちらへの宿泊をオススメしたいです。 オススメポイント ★とにかく綺麗 2022年8月オープンと新しく、サ室も温泉もとても綺麗。 ★基本混雑しない 温泉にはチラホラ人がいても、サウナや水風呂ととのいスペースが混んでいたことは一度もない。 興味をお持ちいただけました…
### 🔥日本のサウナブーム! SHOWチャンネル みやぞん日本一サウナに潜入 最近の日本ではサウナブームが続いています。そして、全国サウナランキングでトップを飾るのは、埼玉・草加市の『草加健康センター』。サウナ大好き芸人みやぞんが、この施設の魅力についてリポートしてくれました。みやぞん自身も、この施設の大ファンで、小学生のころから訪れているそう。そんな彼が何度も足を運ぶこの施設、一体どんな秘密があるのでしょうか。【送料無料】 溶岩石 焼き石 サウナ BBQ 20キロ 50-100mm 黒 ミックスブラック サウナストーン 石 テントサウナ ロウリュ 電気サウナ 高級 オシャレ 焼石 サウナ女…