凶悪宇宙人。 「ウルトラマン」の第18話「遊星から来た兄弟」に登場。「にせウルトラマン」に変身して暴れる。 ※「ブラザー」を逆から読んで命名。
15周年記念プレ企画第5問のメフィラスたちを見つけろの回答はこちらへどうぞ 月形龍之介 丹波哲郎 里見浩太朗 津川雅彦 竜雷太 浅野温子 黒木瞳 名取裕子 原田美枝子 松坂慶子 アンドレ・ザ・ジャイアント アブドーラ・ザ・ブッチャー クラッシャー・リソワスキー タイガー・ジェット・シン メフィラス ➡ バルタン星人➡ ザラブ星人 ➡ 三面怪人ダダ➡ メトロン星人➡ 回答を済ませたらギドラのお城に戻り、お知らせ下さい
15周年記念プレゼント企画クイズ&ゲーム大会の最終第5問は「地球人に化けたメフィラスたちを見つけろ」です。「シン・ウルトラマン」が大ヒットして大きな話題になっているのでそれにちなんだ問題にしました♪ 武力行使による人類制圧を好まないメフィラスは配下のバルタン星人、ザラブ星人、三面怪人ダダ、メトロン星人を有名俳優や人気プロレスラーに化けさせ、その影響力の強さで人心を掌握しようと企みます。皆さんはメフィラスと4人の配下が下記のどの地球人に化けたのかを当てて下さい。 大河内伝次郎 月形龍之介 石原裕次郎 仲代達矢 丹波哲郎 里見浩太朗 菅原文太 津川雅彦 竜雷太 渡辺謙 浅野温子 五十嵐淳子 荻野目…
今回は「ゼロとまめのき」です。原作はジャックと豆の木ですね。市場に買い物に行ったウルトラマンゼロにザラブ星人が「ずっとご飯を食べていないからこの豆を買ってくれないか」と頼み込むところから始まります。 さっそく豆を植えて雲の上まで伸びた木を登ってウルトラマンベリアルの城を発見してそこで・・・。映画「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」でウルトラセブンの息子として華々しくデビューしたゼロと、同じ映画で初めて極悪ウルトラマンとしてデビューしたベリアルの共演がうれしいですね。 映画での悪役ぶりが余程ウケたのか、他の絵本でもベリアルは悪役として何冊かに出演しています。映画では圧倒的な強さでしたからね。 ザラ…
仕事以外全部趣味・映画 これを書いている時点で明日に迫っている映画「シン・ウルトラマン」の公開。 コロナ禍によりほぼ1年近く遅れた公開だが果たしてどんな内容に仕上がってるのか。 私も見に行くつもりだが、予告編だけ見た状態で少し予習してみたい。 監督は庵野秀明。 あのシン・ゴジラに続いて実写版特撮映画のタクトを振った。 庵野監督はNHKのドキュメントで紹介されていたが、学生時代に自主制作で自らウルトラマンを演じたフィルムを撮っている程だから思い入れがあるのは間違いない。 もしかしたらシン・ゴジラよりシン・ウルトラマンの方が作りたかったのではないか。 そんなシン・ウルトラマンがいよいよ公開される。…
このところ土日出勤が多いので、少しくらい贅沢しても、と買ったのがこれ。定価5,500円のところ、ヤフオクで7,000円。まぁ、良心的な価格設定だ、と自分に言い聞かせる。なんだかんだ言って、今年もオモチャをたくさん買っている。ウルトラ怪獣シリーズのギガス、ピット星人、カナン星人、ガヴァドン、ブルマァクのザラブ星人とメフィラス星人、ムービーモンスターシリーズの雛形ゴジラ、キタンクラブのタローマン、ミャクミャクぬいぐるみ……計算したくもないが、結構な額だろうなぁ。また切りつめて生活しないとなぁ。
今回は、『∀ガンダム』の感想記事第8回目です。 前回に引き続き、今回も単発回が連続。しかし、いわゆる捨て回はやはり無く、テテスの死やレット隊の悲哀、∀ガンダムの強化やソシエの恋路、そしてディアナの決意が描かれていました。物語も折り返し地点に差し掛かったことから、登場人物たちの動きも大きくなってきましたね。 なお、前回(第19~21話)の感想記事は↓コチラです。 bongore-asterisk.hatenablog.jp 第22話「ハリーの災難」 第23話「テテスの遺言」 第24話「ローラの遠吠え」 ☆ガンプラ Pick Up! 第22話「ハリーの災難」 1999年9月3日放送 登場した敵他:…
「インター・ユニバース」『ウルトラマントリガー』第7話2021年9月4日放送(第7話)脚本 小柳啓伍監督 田口清隆 ウルトラマンゼット身長 2m~52m体重 120kg~3万3千tキングジョーストレイジカスタムを奪ったバロッサ星人を追いかけるがブルトンの能力でトリガーがいる次元に迷い込んでしまう。その際にウルトラゼットライザーが壊れてウルトラメダルも奪われてしまうがアキトにウルトラゼットライザーに残っていたエネルギーをGUTSハイパーキーに移された事でGUTSスパークレンスで変身して戦えるようになった。戦いが終わった後、バロッサ星人からウルトラメダルを盗んでいたイグニスからウルトラメダルを返し…
ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 【HGズゴックをオリジナル塗装で製作+ぐだぐだ話】 バンダイのガンプラ、HG(ハイグレード)のズゴックを製作しました。 一般兵用のほうです。赤いやつではないです。 水性ホビーカラーでの筆塗りです。 好き勝手に塗ったのでパケ絵とは色合いが違っています。 HG ズゴック ......君、パケ絵とあんまりカラー変わってなくない? はい。今回は控えめです。 正直、パチ組みでも良かったかなって思いました。 このキット、ガンプラなので最初から色付けされています。 なので塗装の必要がありません。 組み立てるだけでほぼほぼ原作通りの出来栄えになります。 それでもキ…
コンコンコン・・・ pira:はい、どうぞ。 この日、我々スタッフは急遽呼び出された。 合図とともに扉を開けると、なんだか懐かしい香りがする。 「こうして、君とお会いするのは1年ぶりかな?ザラブ星人*1さん。」 「いやいや、今の私はただの人間ですよ。」冗談交じりなやり取りとともに私は思い出す。 昨年我々はpiraを拉致監禁し、ひとつの原稿を書かせた。 その原稿は悉くも破れさられ、毎年の夏の話題にはもう一切触れない。 そんな誓いとともに1年を共に過ごしてきた。 そして1年後、私はpiraから逆招集がかけられたのである。 「さて、こうして君を呼んだのは他でもない。」 piraはそういうと一つの表を…
庵野秀明のシン・シリーズ Prime Videoにて独占配信中 企画・脚本/庵野秀明監督:樋口真嗣 出演:神永 新二:斉藤工浅見 弘子:長澤まさみ田村 君男:西島秀俊滝 明久:有岡大貴船縁 由美:早見あかり <作品紹介>次々と巨大不明生物「禍威獣(カイジュウ)」があらわれ、その存在が日常となった日本。通常兵器は全く役に立たず、限界を迎える日本政府は、禍威獣対策のスペシャリストを集結し、【禍威獣特設対策室専従班】通称【禍特対(カトクタイ)】を設立。班長・田村君男、作戦立案担当官・神永新二、非粒子物理学者・滝明久、汎用生物学者・船縁由美が選ばれ、任務に当たっていた。禍威獣の危機がせまる中、大気圏外…
ランキング参加中はてなブログ映画部 タイトル:『シンウルトラマン』改めて観ました。 1:『シンウルトラマン』 2:メフィラスとザラブ。 3:ゾーフィ?ゾフィー? 4:巨大『浅見隊員』 タイトル:『シンウルトラマン』改めて観ました。 シン仮面ライダーをみて。 庵野監督の『シン・ユニバース』が非常に気になりまして。 『シンゴジラ』は何度も何度も観ているのでまあいいとして。 一度しか観ていないこれを改めて観直すことにしました。 1:『シンウルトラマン』 公開当時はなぜか興味がなく、その後もとりあえずプライムビデオがあるから観るかくらいの期待感で観た映画。 shin-ultraman.jp ところが意…
遙か空の星 ◆『シン・ウルトラマン』◆ (監督:樋口真嗣 脚本:庵野秀明) タイトルのところで最初にちらっと「シン・ゴジラ」と出すのも、聞き覚えのあるBGMで『ウルトラQ』オマージュから始まるのも少々悪ふざけめいた印象から、「禍威獣」の呼称により、公的機関がその当て字は無いだろう……とツッコみどころを作る事で一気に世界観のリアリティラインを引き下げてくるのですが、今度はそうすると、分析屋である禍特対を中心とした禍威獣への対応シーンがパロディめいた茶番に見えてしまったのは、掴みで入りにくかったところ。 「禍威獣」の名称でリアリティラインを大幅かつ明示的に引き下げている以上、これはリアリズムによる…
//本日より配信スタート💥\\◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄#ウルトラマンレグロスファーストミッション__________◢惑星マイジーで調査中のソラから送られてきた救難信号💥急報を聞いたウルトラマンレグロスはソラの救出任務へと向かった!💪▼本編へhttps://t.co/sH5JcdhodV pic.twitter.com/Buz4udZWMX — TSUBURAYA IMAGINATION公式<円谷プロ公式サブスク> (@m78_imagination) 2023年7月3日 リブットはアブソリューティアンとの戦いで消息不明になっている (なおその後トリガーの地球に流れ着いてダンスを仕込んだり2人で…
7月から始まる『ウルトラマンブレーザー』はそれまでの列伝・クロニクル系番組『ウルトラマンニュージェネレーションスターズ』がニュージェネ10周年ということでニュージェネウルトラマンをフィーチャーしたことや、『トリガー』→『デッカー』と続いた平成三部作リブートの流れとは打って変わって、過去シリーズをあまり意識していないように見える雰囲気を漂わせている。もちろん実際に放送されてみたら違ったということも多々あるだろうが、ウルトラマンブレーザーだけを見ても、過去のウルトラマンの縁者であったりその力で変身することはなさそうだし、現状ではタイプチェンジする気配もない。ニュージェネウルトラマンがシリーズの一部…
□SD シン・仮面ライダー 乱舞 | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト □このタイミングでここまで出来るのか!爽快アクションとしても良質な『SD シン・仮面ライダー 乱舞』レビュー!【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義 『SD シン・仮面ライダー 乱舞』のコラボDLC最後の第3弾である、 『シン・ゴジラ』が本日5月11日に配信開始したぞ。 プレイアブルキャラである「シン・ゴジラ」と専用ステージ、 専用アイテムのセットで価格は500円だ。 俺は1500円のシーズンパスを購入済みだったので今回も早速チェック。 シン・ゴジラ参戦!『SD シン・仮面ライダー 乱舞』DLC第3弾…
□SD シン・仮面ライダー 乱舞 | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト □このタイミングでここまで出来るのか!爽快アクションとしても良質な『SD シン・仮面ライダー 乱舞』レビュー!【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義 『SD シン・仮面ライダー 乱舞』のコラボDLC第2弾である、 『シン・ウルトラマンパック』が本日4月27日に配信開始したぞ。 プレイアブルキャラである「シン・ウルトラマン」と専用ステージ、 専用アイテムのセットで価格は500円だ。 俺は1500円のシーズンパスを購入済みだったので今回も早速チェック。 シン・ウルトラマン参戦!『SD シン・仮面ライダー …
初っ端から好きじゃが シン・ウルトラマン Blu-ray特別版 4K Ultra HD Blu-ray同梱4枚組 [Blu-ray] 斎藤工 Amazon シン・ウルトラマン 斎藤工 Amazon ウルトラマンは一番好きなのがセブンで、でもウルトラマンたちより怪獣が大好きなんですよね。 ソフビになった怪獣限定で怪獣のことは知っています!セブンのカプセル怪獣とか好き。現行の小さめの怪獣ソフビよりその前に売られていた定価800円のラインが大好きでたくさん持っています。 一番好きなのはガッツ星人! ・ネロンガ!ネロンガ! ・ザラブ星人、声とその演技がかっこいいけど結構詰めが甘い。 ・岩松了さんがピッ…
「円谷コミュニケーションズ」と「やまなや」から発売されたミニサイズソフビのウルトラマンA関連商品のリストです。 カメレキング バキシム ガラン アリブンタ ギロン人 ドラゴリー ガマス カメレキング ブルマァクミニソフビ復刻シリーズ Gセット 発売日:2002年2月3日 価格:7500円 メーカー:円谷コミュニケーションズ 東京トイフェスティバルで限定販売されました。 ウルトラマン、ラゴン、テレスドン、カメレキング、アンタレスのセットです。 バキシム バキシム(レッド) 発売日:2006年3月 価格:1500円 メーカー:やまなやバキシム(ブルー) 発売日:2006年4月20日 価格:1500…
「円谷コミュニケーションズ」と「やまなや」から発売されたミニサイズソフビの帰ってきたウルトラマン関連商品のリストです。 ウルトラマンジャック アーストロン ザザーン キングザウルスⅢ世 グドン ツインテール ゴルバゴス ゴーストロン ダンガー ゴキネズラ ウルトラマンジャック ブルマァクミニソフビ復刻シリーズ 帰ってきたウルトラマン怪獣 Bセット 発売日:2003年8月 価格:7500円 メーカー:やまなや HMVで行われた「ウルトラマンDVDスタンプラリー」で、帰ってきたウルトラマンのDVD8〜13巻までの3枚を購入すると購入が出来ました。 蓄光バージョンの帰ってきたウルトラマン、キングザウ…