ラジオの朗読の時間で、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の朗読を聴きました。 昔読んだきりなので、ほう、こんなはなしだったのか、とずいぶん興味深くききましたが、ふとおもいだしたのが、「シグナルとシグナレス」。 「銀河鉄道の夜」ばかりが有名ですが、もうひとつ鉄道の情景を舞台にした作品があって、それがこの作品です。 こちらは国鉄本線の立派なシグナルとそれに平行して走る軽便鉄道の小さなシグナレスの淡い恋物語、という体裁のお話です。賢治が存命中に発表された数少ない作品の一つだそうです。 当時、賢治が暮らしていた花巻の駅には東北本線と岩手軽便鉄道が乗り入れていたそうで、その情景を見てこのお話を創作したのかもしれ…