試験対策プリントの略。某大学の伝統で、試験前に学生の間で share される。 特に必修科目などでは、各科目ごとにシケプリ作成を受け持つ試験対策委員(シケ対・シケタイ)が、各クラス内で設けられることも・・・。
売買してはいけません。著作権とかにもうちょっと配慮しましょう。
前回、小論文について書いたと考えます。 azorashi.hateblo.jp ここでも触れましたが、文章を書くのは嫌いではありませんでした。 では、人生で一番文章を書いたのはいつだったかと振り返ると医学部時代の試験対策だったと考えます。 医学部の試験は試験対策委員というのがあります。 過去問の試験問題を教科書などを使いながら、模範解答およびちょっとした解説をつけてまとめる。 各科目で割り振りをして共有するといったものです。 こうやってみんなで力を合わせて乗り越えていくといった感じですね。 で、私は積極的に、この対策を行っていました。 もちろん、解答を作製するうえで勉強になるからというのも理由…
先日、卒業試験の結果が全て発表されました。 結果…すべて合格でした! ヒヤヒヤしました。圧倒的に準備時間が足りなくて…。 筆記の方の卒業試験の内容は、直前に新しく教わるものではなく今までの総まとめなのです。 実技試験(post-CC OSCE)も、学習項目や評価項目、手技のお手本動画などの教材はだいぶ前から確認できる状態だったのです。 準備期間1週間+ポテンシャルで頑張るようなものではなかった…もっとずっと前からコツコツ準備しておくべきだったと大反省です。子供が熱でも出したら終わりでした。 筆記は蓋を開けてみれば再試になった人は少なかったので、多少下駄をはかせてくれたのかもしれません。 シケタ…
本日より卒業試験がはじまります。 これから受ける卒試では、1か月のあいだにぽつぽつと、合計5ブロックの試験があります。 内容は ブロック1:内科 ブロック2:外科 ブロック3:小児科、産婦人科 ブロック4:マイナー科 ブロック5:その他 となっています。 本日はブロック1の試験です。 「内科」とさらっと書きましたが、内科全部なので、具体的には 循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、脳神経内科、内分泌代謝内科、腎臓内科、膠原病内科、感染症内科、総合診療科 が対象です。 それぞれの診療科から15問くらいずつ出題されるので、勉強範囲が広すぎてかなり大変です。 同様に他のブロックも範囲がとても広いです。…
大変お久しぶりです。 しばらく放置している間に、合計アクセスが10000を突破していました。こんな自分語りな内容で受験生の方々の役に立っているのかは疑問ですが、せっかく書いた文章を想像以上にたくさんの方に見ていただけているのは嬉しい限りです。ありがとうございます。 さて、書きかけだった記事がそのままになっていたので、7年前とそこそこ古い情報にはなってしまいますが、これを機に投稿します。 二浪&仮面浪人後の愉快な東大前期課程@駒場 二浪&仮面浪人後の愉快な東大前期課程@駒場 ① 二浪+仮面で東大に馴染めるのか ② ドイツ語 ③ 進振り ① 二浪+仮面で東大に馴染めるのか 東大入学時から時系列で振…
クスッと笑えて腑に落ちる 著作権法ガイダンス 作者:白鳥 綱重 発明推進協会 Amazon 一通り目を通したので感想をメモ。優秀なレジュメに徹していて、この分野で最初に読むには良い一冊ではないかと感じた。