索引、検索用の構造化された統制語彙集。 ディスクリプタ、非ディスクリプタおよびそれらの関係(同義、階層、関連関係)を表す記号、意味の範囲を表すスコープノート等から構成される。様々な文献語や着想語で表される概念に対し、一貫して索引付けに用いるディスクリプタを明示し、更にその体系と構造を明示することで、検索効率の向上を図ることを目的とする。
なお、単純に「類義語集」(類義語辞典)の意味で使われる場合もある。
新しい作家を開拓する。 このワードが全然出なくてしばらく頭を捻って部屋を歩き回っていた。 一つの単語がなかなか思いつかなくて気持ちが悪い、という経験は今まで何度もあった。老化ではないと思う。生来の頭の回転の悪さと、一度当意即妙な語彙を思いつかないといつまでも考え続けてしまう融通の利かなさが原因だと思っている。 一つでも、探している語彙と近しいものが見つけられれば、そこから類語辞典やシソーラスを引けばいずれたどり着ける気がするが、その最初の一単語が思いつかないことが多く、一度悩みだすと延々と煩悶してしまう。 解消する手段はないものか。 例えば、国語辞典の逆引きというか、「〇〇で△△な気持ち」など…
エロ小説を書いていて、「抽送」って漢字変換し辛いなと思ってたんだけど、なんと実際にはない言葉だったとは…。 pic.twitter.com/AKNDbJJaeg— 月見ハク🔞Fantia「義妹フィーネの調教生活」 (@tukimi_haku) 2022年6月22日 へー。そんな言葉は知らなかったよ。 これは興味深い。 と思うのと同時に、「ホントかな~?」とも思った。なので、早速調べてみよう。千金百花不如一葉:エロい日本語について によると、「抽迭」という言葉は存在せず、「抽送」は中国由来でエロ用語である。ということらしい。 これが2008年3月の記事ぐらんぴ日記 困った用語辞典 には、上記ライ…
電力状況が逼迫しつつある中、キッシーは相変わらず何もしない中でおバカメディア(今回は外信の日本人と思しき記者)がミスリードを超える偏向タイトルをつけやがったが内容はまともなので注意する必要がある(タイトルは率直に言えばデマです:或いはタイトル付けた人の主観あるいは願望)。 www.bloomberg.co.jp こういう日本語読解力の無い「何でも自分の考えに偏向させる病」がメディア様に多数存在する(故に一般企業に就職出来なかった仮説も:出典 暗黒卿:)ようだが上記記事の趣旨は: 今すべきは国民への説明努力、テロ対策施設設置の日本の原発は安全 小型モジュール炉にも厳しい視線、安全要求同じで経済性…
民主主義公害としての情報汚染 いないいないばあ動画の分析やん!やんけ!やないか!笑談中の人の脳の中異形→同型で歪みを戻す無神→神自分が馴染んでる界隈、変性意識を形成しているゲシュタルト、に触れている時、人は居心地の良さを感じる 起業経営の心得・資金・営業・競合調査・最新情報・成功者体験・事業計画書 補助金 ストレスマネージャー・瞑想&アファメーションシソーラス単語・イメージ、対義語、類語、関連語のネットワークサーフィンで、外国語を習得 最小作用の原理相対性原理光速不変原理ハミルトニアンラグランジアン経路積分 ・雑談で和やかな空気を保ちつつ一生粘る・相手の気持ちを代弁 ラポール・リストの重要性・…
あらB.fmで人気ゲストのムートくんとお話ししました。Ep.62-1 と Ep.62-2 のショーノートとひとり反省会ブログ記事です。 Ep.62-1 Goblin Inside Ep. 62-1 Goblin InsideあらB @ark_B が ピージェイさん @xiPJ 、ムートさん @mutoreimu と新潟、発達障害、仕事と折り合ってない、自然言語処理と図書館情報学などについて話しました(前編)。感想は #arkbfm まで!https://t.co/YMYQuHlUrV— あらB.fm (@arkbfm) May 30, 2022 00:00:00 自己紹介と近況報告 ひぐらしの…
以前にも増して大学のデジタルアーカイブを積極的に公開するようになった気がしている。とくに国立大学が目立つ。最近目にした大学の取組をまとめてみた(公開順)。 --徳島大学附属図書館貴重資料高精細アーカイブ[古地図データ98点追加]→https://www.lib.tokushima-u.ac.jp/~archive/index.html--東北大学東北アジア研究センター地域研究デジタルアーカイブ「北家文書」(宮城県加美町教育委員会所蔵)[画像51点]→https://archives.cneas.tohoku.ac.jp/collection/kitake--京都大学図書館機構京都大学貴重資料デ…
シソーラスとは類義語辞典のことである。言葉選びをしたいときに便利なものだ。 下記はMS-Word で選択中の文字列をweblioのシソーラス(https://thesaurus.weblio.jp/content/)の末尾に結合した URL でブラウザを立ち上げるマクロである。 これにより、選択中の文字列の類義語を書いたページがブラウザで開かれる。 Sub thesaurus() ' ' thesaurus Macro use weblio thesaurus ' ActiveDocument.FollowHyperlink _ Address:="https://thesaurus.webl…
原題:Introduction to Information Science (Facet Publishing, 2012) 著者:David Bawden Professor of Information Science at City University London 著者:Lyn Robinson Senior Lecturer in Information Science, and Director of the Postgraduate Information Studies Scheme, at City University London 監訳:田村 俊作[たむら・しゅんさく…
私たちは皆、いくつかの基本的なキーワード調査を行いました。 その最初のステップがいかに重要であるかは当然のことと考えるのは簡単です。 これは1回限りの取引ではありませんが、定期的に実行する必要があります。 キーワード調査は、私たちが耳を傾ける方法です。あなたはあなたの聴衆と連絡が取れなくなる余裕がありますか? そのための準備をさせてください。 インターネットは、今日の人々に到達するための唯一の最も重要なチャネルであり、世界人口の50%が浸透しています。 それは37億7000万人です! それについて考えてください。 オンラインで世界の人口の半分に到達できます。コンテンツを利用できるようにする方法…
私は流行語の大ファンではありません。 どんなにトレンディであっても、綿毛は綿毛です。 「エンゲージメント」という言葉を投げかけることは、最近のコンテンツマーケティング業界の定番になっています。 なんてこった、私もそれを使った罪がある。 一見すると、それは素晴らしいニュースのように思えます。 ブランドやビジネスオーナーは、ついに消費者文化の変化を理解し始めています。 彼らは次世代の視聴者に役立つコンテンツを作成していますよね?サインアップしてください! しかし、新しい現状には大きな問題があります。 エンゲージメントの定義は、誰に尋ねるかによって変わるように見えるという事実を忘れてください。 私が…
聞いて、わかった。 ソーシャルメディアページの管理はかなり難しくなる可能性があります。 あなたのソーシャルメディアマーケティング戦略が意味のある方法で変換されていることを確認する必要があるという事実を忘れてください。 あなたが対処しなければならない最も退屈な問題の1つは、実際に厄介なことを管理するための効率的な方法を見つけることです! ソーシャルメディアページをコミュニティハブに変えるのは簡単ではないことに気付くまで、コミュニティに前向きな環境を作ることは素晴らしいアイデアのように思えます。 大規模なソーシャルメディアコミュニティの管理が難しくなる可能性はありますか?絶対。 11.1 1 しか…
これがあなたに起こったならば、すみません。 それが私のせいではなく、まあ、誰も読んでいないコンテンツを大量に作成することがどんな感じかを知っているからです。 「そうだ、ニール?」あなたはおそらく尋ねているでしょう。 はい。そうです。 私は一夜にしてデジタルマーケティングの権威にはなりませんでした。代わりに、私は多くのコンテンツを作成し、多くの拒否を受け取り、トラフィックをほとんど獲得しませんでした。 少なくとも、最初は。 ですから、私は多くの仕事をすることがどのようなものかを知っていますが、あなたが望んでいたものを取り戻すことはできません。 残念ながら、今日の世界では、従うべきコンテンツマーケ…
4月21日(木)のこと。 仕事が予想以上に順調に進んでいて時間があったので、パソコンの中身を整理したり、いつかやろうと思っていた設定をしたり。 仕事のメインマシンを今年の2月に新しくして、それまでのメインマシンはサブマシンとして勇退。それまでサブマシンとしていた旧マシンが動かなくなってから、今回マシンを新調するまで数か月、サブマシンなしの状態でいたのでかなり不安だった(突然メインマシンに不具合が発生したときに、瞬時に切り替えられるマシンがないと仕事が詰むので)。 しかし、入れ替えてから2か月も経つにもかかわらず、ハードディスクの不要なファイルはそのままだし、バックアップの設定もしていなかった(…
このエントリは、2020年11月にアップしたものの再掲である。 ----------------- 【後日追記】この件についてのエントリはカテゴリでまとめて一覧できるようにしてあります。【追記ここまで】 今回も引き続き変則的に。 一昨日11月18日のエントリは、はてなブックマークで現時点で768件のブクマをいただいています。ブコメは現時点で214件いただいています。ありがとうございます。1万字など軽く超えてしまっている長文記事であるにもかかわらず、ブコメという公開の場に言葉を書く前に中身をちゃんと読んでくださっている方ばかりで、感謝にたえません。私自身がはてブを非公開にしているのが申し訳ないで…
今回の実例は、前回の続きで、さらにTwitterから。 前回述べたように、いわゆる「パーティーゲイト #Partygate」*1でボリス・ジョンソン首相とその妻キャリー・ジョンソン、財務大臣のリシ・スナクという政権トップとナンバー2がそろって罰金刑を食らった。 これは、ジョンソンが「憎めないキャラ」扱いされている日本ではきっと「ジョンソン、やっちまったな(笑)」程度、下手すると「罰金なんて、お茶目www」的に流されているのではないかと思うが、事態はとても深刻で、疑惑が発覚した当初「パーティーなんかやってません」と国会で述べていたジョンソンは、国会に対して嘘をついていたということだから、明文化さ…