はてなのマスコット犬、しなもん君。
→しなもん
サンリオキャラクターの子犬「シナモン」とその仲間たち。
「シナモロール」の項参照。
もっともポピュラーで、古くから知られているスパイスの一つ。 肉桂(ニッキ)、桂皮、とも言う。 クスノキ科の常緑樹で、その樹皮を利用する。 甘味をひきたてる香りで、クッキーやアップルパイなどの菓子に使われることが多い。 また、棒状のものをお湯に煮出して、そのお湯で紅茶やコーヒーをいれてもおいしい。 原産地は、スリランカ・南インド。
もうこれで終わりにすると言いながら、のイギリス話。 今回の旅行の自分みやげとして、ニューヨーク風のベーグル、そして名物「ホットクロスバン」なるパンを買ってきた。 名前も、それにちなんだ英語童謡も知っていたけれど、未だ食べたことのなかった憧れパン。 パン表面に十字の入ったホットクロスバン。 フランスに戻ってから毎朝それを食べていたのだが、その香りを嗅いで顔をしかめたのは夫。 「シナモンの香りきつ過ぎ…。」と呟きながら。 考えてみれば、フランスにももちろんシナモンは存在するし、お菓子や料理にも使われるけれど、それはほんのわずかな量であることが多い。 だからこのホットクロスバンや、それこそ名前にその…
ひとつ前の記事で、贈り物でいただいた農研のはとむぎ複合茶【幸泉】について書いた。 ↓ ↓ ↓ https://gypsy-warabi.hatenablog.com/entry/kosen 【幸泉】とは、福岡県の福岡農事研究所が製造している、はとむぎ複合茶である。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).…
シナモンは筋肉に良いとの事だ。 セイロンとカシアというのがあり。 セイロンを選ぶと良いとの事でこれ プロテインやコーヒーなんかに混ぜると良いだろう。 では良い筋肉ライフを
ハチミツシナモンの効果・効能 「ハチミツシ+ナモン」の摂取効果・効能を、健康、病(やまい)、美容の3つに分けてご紹介します。 ハチミツとシナモンの健康効果6つ ●はちみつシナモンの健康効果 その1ー疲労回復作用組み合わせ効果を研究しているミルトン博士の研究では、毎日蜂蜜大さじ1/2杯とシナモンを少量溶かしたコップ1杯の水を飲む事で、活力が一週間以内に回復するという効果だった。●はちみつシナモンの健康効果 その2ーストレス緩和作用大さじ1杯のハチミツと小さじ1杯のシナモンを混ぜたものを、空腹時に摂取することで、身体が温まり栄養が補給され、血糖値のバランスが整い、ストレスが緩和されるようです。●は…
はちみつとシナモンの驚くべき効果 テレビのニュースや新聞報道では、毎日新型コロナやインフルエンザの感染状況を報道しています。2023/1/4のNHKニュースでは、「インフルエンザ 全国的な流行期入り 17都道府県で目安越える」と全国に注意を促していました。「全国的な流行期に入るのは、新型コロナの感染拡大が始まって以降、今シーズンが初めてで、厚生労働省は新型コロナとの同時流行に備え、基本的な感染対策の徹底を呼びかけています。」とも報じています。厚生労働省はインフルエンザワクチンの接種、適切なマスクの着用や消毒、換気といった基本的な感染対策の徹底、それに体調不良時に備えて、検査キットや解熱鎮痛薬を…
12月は母の誕生日とクリスマスがあったので、デコレーションケーキを2回娘と一緒に作りました。 (スポンジは私が焼いて、娘がデコレーションしました^^) 1回ごとに生クリームを1パック泡立てるのですが、少しずつ余ってしまうので、ラップで包んで保存容器に入れて冷凍していました。 昨日はそれをウィンナーコーヒーにアレンジしてみました(^^♪ おうちで本格的なウィンナーコーヒーを愉しむ コーヒーは毎日ではなくたまに愉しむ程度に おうちで本格的なウィンナーコーヒーを愉しむ ドリップコーヒーを淹れたら、好みの量の砂糖(我が家では、きび砂糖を使っています)を加えておき、上に生クリームをのせます。 私は上にカ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは! いつもブログを見てくださって、本当にありがとうございます! 先日のお休みは、大掃除をしました! 我が家、1Kの小さな家なんですが、窓が4か所もあるんですよね! 風通しは良いし、明るくて良いのですが。 窓掃除やカーテン洗いが大変です。 気合を入れて窓掃除です! ベランダのある、1番大きな窓から取り掛かりました! もうね、汚い汚い💦 土埃がすごいのね。。 窓も網戸も、ものすごく汚れていました。 サンもキレイに吹き上げました! この一か所、気合入れて窓掃除して、窓は終了。笑 カーテンは…
夫です はちみつとシナモンの組み合わせがいいと聞いたのでいろいろ試しています。 いつもはオートミールと組み合わせていますがたまにはトーストに合わせてみた。 甘さもばっちりで香りもなかなか。 固めのナッツもトーストとは意外と悪くない組み合わせ。 継続のためにレパートリーを増やすのは大事だね★
こんばんは、yukiです(*'ω'*) ありがたいことに、リンゴをたくさん頂きました。 友人にもお裾分けしたけれど、 まだまだあるので、自分でもどんどん食べなくちゃ! そのまま皮をむいて食べるのも美味しいですが、 寒い朝にちょっと温かいものが食べたいなと思って、 時々、朝食として頂くのがコチラです↓ 名前は考えたことがなかったけれど・・・ そのまま【ホットリンゴ】で良いのかな?! 【材料】 ・リンゴ ・バター ・シナモン 【作り方】 1.リンゴを食べやすいサイズに切る 今回は5mm幅くらい↓ 2.耐熱皿にリンゴとバターを入れて、 シナモンパウダーをふりかける 3.ふんわりとラップをかけて、電子…
最近の健康状態のせいで、YOUTUBE ではストレッチの動画や整体師がやってるチャンネルなんかをよく見て、またネットでは色々と病状を検索しているためか、突如、YOUTUBE で私へのお勧めとして現れた「ハチミツとシナモン」に関連する動画。 前にも確かに健康にいいって色々なサイトで紹介されてたよな~ なんて思いながら見ていたのですが、もう、今の私には全てピッタリあてはまるではありませんか。 ということでベダですが、自分への覚書として、自分に必要だと思われる分だけここに記しておこうと思います。 はちみつとシナモンによる相乗効果 疲労回復 ストレス緩和 関節炎改善 免疫力増強 コレステロールレベル低…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 先日のエレクトーンのレッスンの後、恒例のひとり反省会をしました。 レッスンの後はいつも、ファミレスやカフェで楽譜とPCを広げて、先生から指摘があったことを楽譜に書き込んだり、ブログに残したりしています。 新エレクトーン・レパートリー 8級 ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス Amazon で、今回のひとり反省会でも同様のことをしていると、ナット・キング・コールの『ラブ』の楽譜に、衝撃の記号を発見しました。 それは、テンポ♩=130の隣にある、[♫=♩ ♪(3連符)]という指示です。 チーーーーーン。 ♫が3連符っぽくなってしまうところを、必死…
1月28日(土) おはようございます♥️ 今日のなじらいやは… ✦本日のピザ✦ トマト&チーズ(150円) トマト&チーズピザ(150円) ✨シュトーレン✨ミニ(450円) クロワッサン(150円) ソーセージロール(180円) カフェオレデニッシュ(180円 カフェオレデニッシュ(180円) シナモンロール(180円) ピールとくるみ(300円) ナッツ&フルーツ(500円) やわらか茶パン(250円) 白パン(ハーフカット300円) クッキー&クラッカー(各100円) 10時開店です‼️ お待ちしてますm(_ _)m 1月のカレンダー
最終更新日時:2023-01-28 03:25:57.739114+09:00 プロテインの1kgコスパ比較 結果 プロテインの1kgコスパ比較使用するサイトはamazon 楽天市場 マイプロテイン iHerbの4つ。マイプロテインは「◎%オフ」等のクーポンを適用したものの値段です。iHerbはkgじゃなくてポンド表記の物が多い為、「1kgあたりの値段」に変換して計算しています。結果商品名値段GronG(グロング) ホエイプロテイン100 ウェイトアップ 風味付き 1kg2380GronG(グロング) ホエイプロテイン100 ウェイトアップ 風味付き 1kg2380グロング GronG ホエイ…
うーむ、病んでいる。体調も良くない、仕事も今一つ、ホントどうなってるのか。改善の見込みはあるんかしら?などということとは全く関係なく、またも「ケッタイなシナモン」を仕入れてほくそ笑む。。やはり病んでいるのか。 といったわけで今回仕入れたのはナショナルから1974年に発売のRF-555である。こいつの特徴といえばFM/AMでスピーカー付きで単三電池1本で動くこと。単三電池1本で動くものとしては過去TR-3460やR-155も仕入れているがAMだけ。FM/AMでスピーカーなしなら通勤用などで普通にあるがスピーカー付きはこれの他にはCR-LA90*1ぐらいしか聞いたことがない。さて、どんなものか興味…
25日は『水沢腹堅』(さわみずこおりつめる)だった。 ピッタリの全国的大寒波・・・冬眠中( ˘ω˘)スヤァ 後1週間もすると『立春』 本当の春に逢いたい。 朝焼けと雲海 冷凍庫で待機中のリンゴ煮と頂いたブルーベリーJAMで『林檎ブルーベリーパイ』 スポンジとカスタードクリームでリッチに❕ スライスアーモンドも入れるつもりが・・・またまた忘れて(>_<) パイで使うのを忘れていた『スライスアーモンドとチョコチップ入りの食パン』 今回もHBの取説のメニューから。 膨らみが少々気に入らない。マシーンの癖なのだろうか❓❓❓❓ 『ちぎりパン』これも取説のメニューから。 中に入れる適当な物が無いので、賞味…
立候補予定者にブログの講習 オーマンディの「レクイエム」 3年ぶりの特集。さすが東洋経済。 立候補予定者にブログの講習 寒波も山を越えたようなので、鉢植えのうち寒さにつよいものは玄関・ベランダに戻すことにしました。かんきつ類(みかん、キンカン)と沈丁花、ニッケイ(シナモン)は、ふだん使わないリビングのテーブルでもうしばらく様子をみることにします。 昼から甘木を出て、立候補予定者とブログの打ち合わせです。甘木の街中ですらもう雪はないのに、なんと雪がのこっていました。盆地になっている甘木のほうが寒いですが、雪は筑豊のほうがひどいですね。 日本道路交通情報センター:JARTIC 現時点では、小石原か…
昔、日本酒の試飲イベントに酒粕を使ったおつまみを差し入れしたことがある。 日本酒フリークの友人から、日本酒を飲む人は酒粕が苦手な人が多いと聞いていた通り、おつまみはあまり人気がなかったが(苦笑) その頃は私自身も酒粕が苦手だったけど、ある年、酒粕を使ったムースを作ってみたら、これが凄く美味しいレシピだった。 イベントに差し入れしたら、女性から人気はあったが、やはり男性からは不人気。かなり余ったのを覚えている。主催者側のGくんにおうちの人と食べてって渡した(という気配りという名のお節介) 酒粕はお菓子にすると美味いということに気が付き、色んなレシピを試した。 クッキー、クラッカー、パウンドケーキ…
バレンタインにぴったりなダンデライオンチョコレートに行ってきたよ。チョコレートの匂いって幸せの香り。 まあなんたってチョコレートって高いよね。カカオが金貨分の価格ある?ってなる。 蔵前は東京のサンフランシスコらしい?OSAJIのホームフレグランス作れる店やオシャレなカフェが多い。自分のおやつには買えない値段。板チョコ1枚800円前後。 試食もないから文字を見て味を想像するのは難しい。そもそもチョコレートがどんな味が好き…??考えたこともなかった。ベリーのような香り?なったのような風味…?うーん、チョコレート…となる私。 何産だとか、チョコの中身はプラリネが好きだけどオンリー板チョコで好みのカカ…
うぅ、寒い。 現在10年に2回の大寒波が来ています。 めちゃくちゃ寒いです。 エアコンつけてるのに家の中が寒い気がする。 雪は積もらなかったので仕事にも支障はないのは救いですが。 少しでも寒さ対策をして乗り切りたいところ。 しかし、電気代高騰をうけて先月は家の電気代が前年と比べ一万近く上がっていた。恐ろしい。おそロシア。 電気代を節約しながら暖かくなる方法としてスパイスを取り入れてみました。身体が暖まるスパイスを3つ使っています。 ショウガ ショウガとは!別名ジンジャーといって生姜のことです。身体が暖まるといえば生姜。成分はなんか忘れたけど、生の生姜は逆に体を冷やす、熱をとる効果があります。な…
バレンタインに美味しいものを食べたい人あつまれー!この記事は自分のために楽しんだバレンタインを元に、バレンタインの楽しみ方の傾向と対策である。自分で味わいたい方へ向けて、過去のメニューからこんなお店でチョコレートを味わえるよっていう参考書になればいいな。私(ふがし)のオススメも合わせてシェアするよ。 バレンタインメニューの豊富さ チョコレート専門店・洋菓子店編 カフェ・ドーナツ編 コーヒー屋編 コンビニ編 通販・取り寄せ編 番外編 バレンタインメニューの豊富さ カフェがカーディーラーなど、異なる職種と手を組んで出店したりするように、チョコレートもその幅を広げている。 本格的なチョコを楽しみたい…
最近カフェ巡りのレポートがあげられていませんでした。。。 カフェ紹介の目次はこちらです 立地と概要 店名の由来 店内の様子 こだわり メニュー ドリンクやフード 店舗情報まとめ 立地と概要 JR・京王電鉄「吉祥寺駅」から徒歩3分ほどのところにある、1979年春にオープンした老舗の喫茶店です。 こちらのお店は創立380年にもなる「江戸糸あやつり人形劇団 結城座」の劇団員の手により開店したお店で、吉祥寺駅北口にある商店街の地下空間を利用しています。 入口の写真から分かる通り、少し怪しげな雰囲気で絵本の世界に入っていってしまいそうな階段を降りると店内に入ることができます。 深い味わいのコーヒーやスパ…
祖母がなくなって、まもなく13回忌を迎えます。 私の祖母は大正生まれのハイカラさんでした。女学校にも通うお嬢さんだったらしく、祖父と結婚し満州に渡り、太平洋戦争終戦後、家族全員で日本に引き上げてきました。小さい頃に祖母に戦時中の話を聞こうとすると、なぜか言葉を濁すのでなんでなんだろうなと不思議に思ったことがあったのですが、満州に居たためだったようです。引き上げ数年後、祖父が病気で亡くなり、6人の子どもたちを奉公にも養子にも出さず女手一つで育てた凄腕なのですが、そんな祖母が小さな孫の私に作ってくれた思い出の味を紹介したいと思います。うろ覚えなので、ちょっぴりアレンジもあるかも… おばあちゃんの焼…
今日のおやつはカボチャのおやき
歯磨いて計量.夜半過ぎから何とか2桁台キープで陽射し出てからかなり暖かそう.が,週末にかけてまた冷え込む予報.よーやく1月が終わるが一番寒いのは2月.流石に燃料調達に出ねワケにはいかず.髪切れの声がするも億劫.「異世界おじさん」未だ無いのか. 自家製ニラ水やりしかし水道水冷た過ぎるかと少し陽射しに置いといてからに.でもって昼になってこの天気は洗濯だろと気付くボケ.折角の陽射しなのに雲増え過ぎ.流石に何も喰わずに出るのは厳しいんでシチュー温めてつまむ(玉葱足していささか薄味). コーヒー(シナモン,フェヌグリーク,カルダモン,バニラエッセンス,ラム) 2杯 ジン 薄いお湯割り 2杯 マイヤーズラ…