シニアが転倒すると骨折する確率が高いです。 そうなると要介護や寝たきりになり、ますます体力が衰え老いを加速します。 私も今まで2回つまづいて転倒しましたが、幸い、すり傷で済みました。 やはり足が上がっていないのと、突起物の確認不足です。 それからは慎重に歩くように気をつけています。 転倒の主な原因は、 加齢による身体機能の低下 病気や薬の影響 運動不足です 加齢に伴い身体機能が徐々に低下し、筋力、バランス能力、瞬発力、持久力、柔軟性が衰え、とっさの反射的防御動作が、すばやく力強く行えなくなります。 高齢者は歩くときに足が高く上がらずに「すり足」になりがちなので、ちょっとした段差や障害物などにつ…