薬を処方してもらって、一週間。 結果は、「相変わらず」でした…。 消炎剤と鎮静剤を処方してもらったのだけど、夜鳴きは治まらず。 今日は再診の日で、獣医さんに経過報告をしました。 家での様子を聞かれ、詳しく話し、歩き方とか見てもらった上での診断は、 「老化による認知症傾向で昼夜逆転の可能性はあるけど、身体のどこかが悪くて鳴いているようには見受けられない」とのことでした。 つまり、病院側として出来ることは、鎮静剤を処方するくらいしかないってことと、 (他にどこか悪いところがないのか)、もし、希望なら精密検査をすることは可能ですがってことで。 今の段階では、そこまでは必要なさそうなので、、、それは見…