バターを使わないローカロリーなケーキ。 サラダ油で作るスポンジケーキ。上手にふくらますには、しっかりとしたメレンゲを作ることが大切。基本さえできれば、色々とアレンジできます。 卵白の力(メレンゲ)でフワフワに作るので、ぎゅっと握れば大きなカットも実に直径3センチ以内になってしまうほど。 ダイエットにも向いているお菓子なので好きな人も多い。
私にとってのお菓子とは、特別な日のためのものではなく、日々楽しむための「おやつ」です。 子供達がまだ幼い頃は、よくケーキやクッキー、プリンなどをおやつに作っていました。今はもう作るよりもほとんど買うことの方が多いのですが(笑)『GOUTER DE MAMAN(グーテ・ド・ママン)』さんは、その店名「ママのおやつ」という意味そのままに、毎日でも楽しみたいと思うお菓子が並んでいるお店です。多分、一口でもこちらのケーキを頂けば、それがわかるはず。。。今回お試しした2つのケーキ。その味わいはまさに、そんな「おやつを楽しみたい」私のストライクゾーンでした。 (adsbygoogle = window.a…
年明けすぐの パルコでのパンダフル。 去年はオープンから人が多すぎて ほんとうに何も買えなかったんですが、 今回は出店者が入れ替わったりしてて、 多少ゆったり感があったように感じました。 その中で購入したのは、 素敵なディスプレイに惹かれた Eat Eat okinawaの おいしそうなシフォンケーキ 紅茶味で、 アールグレイの風味がふんわりと。 そして、 しっかり焼かれた バスクチーズケーキ。 まるでチーズを食べているような濃厚さと、 ミルク感も強くて、 お酒と合わせてもおいしくいただけそう。 インスタを拝見すると、 ジャーマンシフォンケーキも人気らしくて、 そういえばジャーマン・・・は売り…
ドライブがてらカフェに行って来ました。 晴れとsora Cafe (静岡県御前崎市)に行きました。 シフォンケーキ(バニラ)とカフェラテ(HOT)をオーダーしました。 シフォンケーキが500円(税込)、カフェラテが600円(税込)でした。 カウンター席からは海(御前崎海岸)が見えました。 シフォンケーキはふわふわで口の中で溶けていく感じでした。 カフェラテは苦味があって、香りが良かったです。 どちらも美味しかったです。 御前崎灯台の近くにありました。
65歳になったら、シフォンケーキの専門店を開業すべく、現在様々な試作品を作っているのですが・・・ 前回失敗した、きなこのシフォンケーキ成功しました(*^^)v きなこ1:小麦粉2 白砂糖1.8 水70ccです。80ccいれても、大丈夫だったかもと思います。 黒いポツポツは、甘納豆です。前回、黒豆を甘く煮たのを使ったのですが、上手く行かなかったので。。今回は、あずきの甘納豆をAmazonで購入し、作ってみました。 結果、甘納豆がただのあずきになりました(^▽^;) 存在感が薄いし、たぶん質量が大きいのかも・・・ほとんど全部、シフォンケーキ型の底に沈みました。(取り出したときは上になります) 試食…
こんにちは、ちまるです☆ 思わぬところで、カフェメニューの方向性が決まってきたので、内容を記しておきます。 1、昨日作ったもの2、カフェ巡り3、3つの気づき4、まとめ 1、昨日作ったもの 昨日は、シフォンケーキと米粉パンを焼きました。1日に2種類も焼くことができて、なんて幸せだったか(*'▽')①柚子シフォンケーキ先ほど、隣に住んでいる母チヨミの家に、兄夫婦が来たので、ちょうどいいと思い、豆乳の生クリームをホイップして添えて出しました。(写真を撮り忘れました)とても、美味しいと喜んでくれて、兄はおかわりまでしてくれたので、すごく嬉しかったです(*'▽') ②米粉パン(ちいさなまるいぱん=ちまる…
想い出に、そっと寄り添うコーヒーを。 いつもご来店ありがとうございます。 ふたば珈琲自称スーパー名誉顧問兼広報担当の ぐんちゃんです。 お題「大好きなおやつ」 当店自慢の バターが香る、 月替わりの シフォンケーキ。 futabacoffee.hatenablog.com 12月の 『カルーアミルク2022』は、 毎年のごとく 大大大好評でした〜 futabacoffee.hatenablog.com さて! 皆さまお待ちかね、 2023年1月の シフォンケーキは、 『黒豆ほうじ茶』 です! 黒豆といえば、 おせち料理には 欠かせない一品。 「まめ」に暮らす 「まめ」に働く といった意味が 込…
こんにちは、ちまるです☆ 年末年始の11連休中に、毎日連続で米粉のケーキ、またはパンを作る!という目標を決めてチャレンジしてきました。 ブログの更新が遅くなってしまいましたが、結果を記録しておきます(*'▽')少し長くなりますが、写真が多いので、最後までお付き合いくださればと思います。 1、11日連続チャレンジの結果は!? Day1・・・米粉のシフォンケーキ(アルミ型)Day2・・・紫芋のパウンドケーキDay3・・・米粉のちぎりパンDay4・・・米粉のベイクドチーズケーキ ここまでは、すでにブログの記事を更新済みです。続きは以下の通り。 Day5・・・米粉のちいさなまるいパンちまるカフェで提供…
ぴよです🐥訪問ありがとうございます。はじめまして 新年あけましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願いいたします🐥 たまごはいくつ? 元旦も普段通りの1日 久々に両親・兄弟家族で集合 たまごはいくつ? 本当は大みそかに作るつもりでしたが、やる気になれなかったので元旦の朝起きてから伊達巻作りました(笑) 伊達巻 その勢いで、実家に持っていくシフォンケーキも作成🥚 カップシフォン(リンゴ入り) 今朝(2日)は紅芋プリン 紅芋プリン年末に帰ってきた次男が、紅芋プリンを気に入ってバクバク食べるので、年末に作ったけどまた作りました 年末には、紅芋チーズケーキも作りました harue818.hate…
こんにちは、ちまるです☆ 新年あけましておめでとうございます今年も、週1程度のマイペースでブログを更新していこうと思います(*'▽') さて、今年の冬休みは11連休!!!毎日連続で、米粉のケーキ、またはパンを作る!という目標を決めました^^ 今回は初日に焼いた米粉のシフォンケーキのレポートです。 1、ふわぷしゅシフォンケーキのレシピ2、ケーキ作りの醍醐味♪3、翌日の試食♪ 1、ふわぷしゅシフォンケーキのレシピ(梅子のレシピ帖を参考にしています)https://youtu.be/GsqZTLDxhto?t=4 <分量>17cmシフォンケーキ型、フォーマック製のオーブン「グランシェフ」使用卵黄(M…
西大寺に開店日時限定のシフォンケーキのお店 五福通り入口交差点南西角、山三電機店向かい 西大寺に開店日時限定のシフォンケーキのお店 fluffy(フラッフィー)岡山市東区西大寺中 3-7-21土日祝日の午前10時から午後6時まで営業(無くなり次第閉店) 【オレンジ(左)とコーヒーのシフォンケーキ:fluffy】 五福通り入口交差点南西角、山三電機店向かい 【フラッフィー、白い建物の一階角】西大寺観音院に徒歩で用事に出かけたときに偶然見つけました。西大寺の人には良く知られた「五福通り」入口の山三電機店の向かい角で営業しています。オレンジのシフォンケーキなどを購入し、帰宅後いただきました。フワッと…
想い出に、そっと寄り添うコーヒーを。 いつもご来店ありがとうございます。 ふたば珈琲広報担当の ぐんちゃんです。 お知らせです! 現在焙煎機故障中につき 本日29日(日)も スイーツの販売のみ と、させて頂きます。 futabacoffee.hatenablog.com きまぐれスイーツは 以下の記事で ご確認頂くとして。。。 futabacoffee.hatenablog.com 好評につき 『カレーのケーク・サレ』 が、完売したため、 『抹茶と小豆のパウンドケーキ』 を、焼きました! ぜひこの機会に お召し上がりください。 北海道岩見沢市の 直火焙煎コーヒー豆&手作りスイーツのお店 自家焙…
駅ビルの地下で 色々食料品を買ったら、 「1,000円以上だとくじがひけます。」とのことで 抽選場へ。
1/22 ポエムを書いた。(ゼミ準備をしなさい!) トポスのツイートを見ていたらspeciesの話題が出ていたようだ。アナコンでも少しだけ触れられていた。ちゃんと勉強してみたい。 本日のトポスでは群論ゼミが行われました!また、素数に関する等式についての問題や、多重ゼータ値に関する話題、speciesに関する話題などが出ました。来週1/28もトポスを開室いたします!中高生の方は下記フォームをご提出の上ご参加ください。https://t.co/QpeNkiQrZC pic.twitter.com/ukRVWAtlMk— 数理空間“τόπος” (トポス) (@mspacetopos) 2023年1…
おはようございます☀ maikitchenひなのです。 いつもご覧いただき ありがとうございます😊 そして、いつも☆、コメント嬉しいです🐰 昨日も仕事から帰宅するといつもように、 『お腹すいた〜』という息子達。 市販のお菓子を食べてばかりだと、体にも良くないし、夕飯にも影響して。。。 体に負担の少ないおやつで我が家がよく作っているのは、シフォンケーキです。 抹茶シフォンにしたり、ココアシフォンにしたり、コーヒーシフォンにしたりと、色々と楽しめていいです😊 シフォンケーキは、デコレーションして誕生日ケーキにもなります。 友人や職場でおせわになっている方に、ケーキをプレゼントする際に見た目キレイに…
2022/10/8(土)訪問 ブログ訪問ありがとうございます😭💕 都会の喧騒から離れた、自然豊かな田園風景の中にある素敵な古民家cafe✨ 1,600円のsoupランチを事前予約済🐱💛 窯焼き トマトとオニオンsoup 熱々のチーズトーストと一緒に💕 珈琲とシフォンケーキ ごちそうさまでした。
想い出に、そっと寄り添うコーヒーを。 いつもご来店ありがとうございます。 自家焙煎ふたば珈琲 広報担当のぐんちゃんです。 今週のお題「マメ」 →焙煎機故郷中につきコーヒー豆を販売できません! お知らせです! 本日は スイーツの販売のみ と、させていただきます。 futabacoffee.hatenablog.com よろしくお願いいたします。 さて、 1月28日・29日の きまぐれスイーツは、 こちらです。 Sweets 黒豆ほうじ茶のシフォンケーキ カレーのケーク・サレ(完売)【2023/01/29 追記】『抹茶と小豆のパウンドケーキ』を焼きました! futabacoffee.hatenab…
2月 手紙・時候の挨拶(冬) 2月 (~の候)(~のみぎり)(~の折) 節分 (せつぶん) 立春 (りっしゅん) 余寒 (よかん)残寒 (ざんかん)春寒 (しゅんかん)晩冬 (ばんとう)残雪 (ざんせつ)向春 (こうしゅん)早春 (そうしゅん)梅花 (ばいか)紅梅 (こうばい) 「寒中見舞い」を送る時期は、松が明けてから節分までという慣わしがあります。そして、節分の翌日は立春ですが、立春以降の寒さのお見舞いは「余寒見舞い」となります。 2月の異名 如月 (きさらぎ)雪消月 (ゆきげづき)(ゆきげしづき)(ゆきぎえづき)梅見月 (うめみづき)恵風 (けいふう)木芽月 (このめづき) 2月1日~2…
段々と歳を重ねると何となく気が合わない人との食事や無理やりのお付き合いの席に参加して時間を無駄にするのが非常に勿体無いと思っていて共通の趣味のあるお仲間やお話をして楽しい方々そして親友とだけ時間を過ごしたいと思う様になりますね。因みに親友の定義としては「その人が死んじゃったら私としては本当に困る」という手前勝手な基準ですかね。 さてこのブログでも何百回と書き込みさせて頂いている親友の優子。カリスマスーパー主婦ですな。以前も申し上げましたがインスタでyuko2152をチェックして頂けるとそのお料理にはびっくりします。彼女が今日、矯正治療で来院して迷彩柄のシフォンケーキを作ってきてくれた。「米粉を…
マゼンタより ゆっくりと 前を向いて歩きましょう ♪ 今日 午前中 酒屋さんに電話発注したばかりなのに お店に着いたら もう届いてたよー。 グレンフィディックとカネマラ グレンフィディックは洋梨のような香りで女性にオススメですよ。 (いくらでも香りを嗅いでいられる 笑) カネマラは、緑の大地を想わせるスモーキーテイストの飲みやすいウイスキーです。 私は是非、女性の皆さまに 香り高いウイスキーを ケーキと一緒に楽しんでいただきたいと思うわ。 ケーキといえば また きび砂糖と生協の蔵王育ちの自然卵で作ったシフォンケーキ¥600を焼きまして 早速、お客様にお出ししました。 (今回はキャラメルソースで…
よく乗るのとは逆方面の電車に初めて乗る。初めて買う種類の切符と、初めて降りる駅。今日は友達に誘われて山間の街まで、古民家を改装して造るコーヒー屋さんのお手伝いに来た。漆喰塗りの日。漆喰塗りも、生まれて初めて。 2ヶ月ぶりの対面。初めての漆喰塗りはとても楽しかった。わたしと友達と、店主の方々、お店を設計した建築学生さんの他にも手伝いに来る人が数人来て、中にはたまにご飯を食べにいくシーシャ屋さんの店長もいた。それぞれ塗る様子や塗った跡を見てると、人によって塗る時の動きとか塗った形跡が全然違くて面白い。いきなり大きく塗る人、少しずつ丁寧にすきまを埋めていく人、四角い動きで塗る人と丸い動きで塗る人。こ…
セブンイレブンの「ふんわりクリームシフォン」です。 ふんわりクリームとシフォンケーキの組み合わせでは、以前はカップケーキのような形で発売されていたようですが、昨年ぐらいから透明のカップに写真のようにシフォンケーキの切れ端と生クリームが入る形になったみたいです。 (ネットで確認しても具体的にいつからか分かりませんでした) セブンイレブンのHPでは「ふんわりくちどけの良いシフォンケーキとホイップクリームを詰め込んだボリューム感のあるカップスイーツ」と紹介しています。 たまたま家族が買ってきてくれたので食べることができました。 中を空けたらこのような感じです。 シフォンケーキと生クリームしか入ってい…
週末、我が家に3家族が集まって新年会🐇 大人数集まる時は外でBBQだったりアパートメントの共有ルームでやることが多いから、 意外と大人6人分のお皿やグラスが揃ってないことに今回気がついた。 大きいテーブルが届いたらまたちょこちょこ揃え直していきたいな〜 すっごく久しぶりにマグナムボトルも用意🍷 そして私が用意したメニューは、 ・紫キャベツとフルーツのマリネ(今回はりんごとルビーグレープフルーツ) ・グラタンドフィノワ ・鮪と生ハムのタルタル&バゲット ・オックステールの赤ワイン煮&パセリライス ・バナナシフォンケーキ でした! これは翌日のランチに食べたオックステール。 先日母が来ていた時にテ…
12月,嵩子が壊れたあの夜から一年が経とうとしていた。 真子と私は,たがいに干渉しないようにして一緒に暮らしている。契約を交わした間借り人同士みたいな関係だ。 私にもヒト頃のような熱い恋心というものはない。しかし,冷めた心であっても芯には真子への想いがあったから,彼女と過ごせることに満足していた。それに自己に目覚めてからは素直に気持ちを表現できるようになった。真子も受け容れてくれるが,彼女が自分で言っているように,私への心の土台が崩れてしまって元のような関係には戻れない。 嵩子とはすっきり別れることはできなかった。でも,それが所以なのではない。真子に求めることを一切やめたのは,オノレの本質を知…
朝起き。 眠ってから12時間ぐらい経っていた。 どわああああ pic.twitter.com/ZFwp34HPe2— けつにょ (@ketsunyou) 2023年1月24日 外を見たら真っ白になってた。 前日寝てるときに風がすごすぎて家がぶっ倒れるかと思ってたけど、ついでに雪もついてきたらしい。とんでもない時期に帰ってきちまったようだな。 家、冷蔵庫 pic.twitter.com/jSKbeZLLZy— けつにょ (@ketsunyou) 2023年1月24日 布団から出て下へ降りるまでに凍って死ぬかと思った。この家、冷蔵庫すぎる。 キッチンに置いてたコーヒーミルを握っただけで体温が全部吸…