Aéroport Paris-Charles-de-Gaulle フランス・パリにある空港*1。レターコード(略号)は、CDG。 1958年から1969年までフランスの大統領であった政治家 シャルル・ド・ゴール の名にちなむ。 年間利用客数は4300万人を数え、ヒースロー空港 LHR(ロンドン)に次ぎ世界第二位(ICAO国際民間航空機関の2003年「世界の空港・国際線ランキング」による *2)
リスト::航空
*1:パリには、他にオルリー空港(Orly)もある。
*2:資料出所:http://www.narita-airport.or.jp/naa/airport/greenport/2004_8/07_news.pdf
https://news.yahoo.co.jp/ より -------------------フランス・パリのシャルル・ド・ゴール空港の第1ターミナル内で1988年から2006年までの18年間を過ごし、トム・ハンクス主演の映画「ターミナル(2004年公開)」のモデルとなったイラン出身のマーハン・カリミ・ナセリさんが12日、同空港の第2ターミナルで心臓発作を引き起こして死去。-------------------- ご冥福をお祈りします。
アレサンドロです。 https://www.fami-geki.com/ より 「ターミナル」(The Terminal)は、スティーヴン・スピルバーグ監督、トム・ハンクス出演、2004年公開のアメリカの ラブロマンス・コメディ映画です。 主人公のモデルは、マーハン・カリミ・ナセリ。 1988年からパリのシャルル・ド・ゴール空港で18年も生活したイラン人で、マーハンが書き続けた日記「ターミナルマン」が映画のモチーフになっています。 主人公の出身国は、イランから架空の国クラコウジア共和国に。国内のクーデターによりパスポートが無効になり入国ビザは取り消されて空港ターミナルに閉じ込められてしまった男…
朝の散歩 今日は風が強いよ でも爽やかな朝 今が1番いい季節かな お空を見上げる お空 雲が風に飛ばされて 青一色? お空をブログに上げている方がいらっしゃる 気持ちがちょっとわかるような気がする お空を見ていると お空の上の大切な人と 会話をしたくなる お母さん〜 そちらの暮らしはどう? 亡くなる直前まで 私のこと心配してたよね 「貴方は 心の弱いところがあるから」 「好きなように生きなさいよ」って 大丈夫よ〜 幸せよ〜 それなりに元気よ〜 今日は母の日ね 母の好きそうな色の花を シャルル•ド•ゴール 四季咲きの薔薇 フランスの空港の名前 大統領の名前でもある 英語が堪能で 海外旅行が好きだ…
フランスのお客さんを担当していたこともあってパリのシャルル・ド・ゴール空港(CDG)は何度も利用しました。この空港、ロストバゲージが多かったり設備のメンテが行き届いていなかったりするものの名前も建物のデザインもカッコ良く、何だか憎めません。 ...と書くと、一昔前のフランス車や、そもそもフランス人、そしてフランスと言う国自体への印象にも当てはまるような気もします。以下、度々訪れたCDGを時系列は気にせず記録します。「フランス」「飛行機」をというキーワードで超音速旅客機コンコルドを思い浮かべる方も多いことと思います。ヨーロッパ旅客機のアイコン的な存在と言えましょう。 ターミナルビルの遠くに展示さ…
運河クルーズのタイミングを悩んだのが唯一心残りの中、Amsterdam Centralを出発。 次の目的は、パリでございます。
2019年1月16日~約1か月間かけて フランス → イタリア → ドイツ と巡ってきました。 今まで気軽なアジア旅をちまちま愉しんでいた身としては 未開拓の地へのわくわくと、不安が入り交じりながらの荷作りを経て 優雅な旅ではない為、失くしてもダメージが無いワンコインウォッチ。 *のちに、ドイツにて本当に紛失。。 成田 0:30の飛行機で出発です。 エミレーツで、ドバイでのトランジットを経て パリのシャルルドゴールへ向かいます。 この日の便は空席が目立つ位、空いていました。 ----ーーーーーーーーー 成田から約11時間。ドバイに到着。 トランジットの時間が中途半端だったので 周辺観光はせず空…
1月に行ったパリの帰りにドゴール空港で購入。 Weiss というチョコレート。パリにはお店がない模様で空港で見つけたら即購入をしたい。カカオ味がサイコーにうまいっす。 4枚セット。15ユーロなり。日本だと1枚1200円!!@表参道カルディ。 [64% noir mendiant ]ちょい食いかけ chocolat noir aux fruits secs dark chocolate & dried fruits [70% acarigua ] chocolat noir aux eclats de feves Dark chocolate & crunchy bean chips [72% …
結月です。 「スマホがない時代はよかった」 もしくは、 「ネットがない時代はよかった」 なんて言うと、年寄り臭く聞こえていけないけれど、ふとパリへ初めて行ったときのことを思い出すとスマホがなかったからよかったと思える。 シャルル・ド・ゴール空港からバスで凱旋門に着き、地下鉄の乗り方がよくわからなかったのでタクシーでサン・ミシェルまで行った。ホテルはサン・ミシェルと決めていたからだった。 タクシーの運転士にホテルの住所は伝えたがホテルの場所まではわからなかったので、 「この辺りだよ」 と、降ろされた。 そこがサン・ミシェル大通りで「地球の歩き方」にあった地図を見るもどこかわからない。ふらふらと歩…
今日からワーキングホリデーでパリ生活スタート! 今回は韓国から🇰🇷 韓国→ヘルシンキ→パリでFinairを初めて使ってみました✈️ 機内食は韓国初だったのもあって1食目はキムチも出た😂 ヤンニョムチキン(?)とご飯 と サラダとキムチ まだ韓国って感じ😂 朝方にもう一回軽食が出て、それはチーズオムレツとポテトだった🍟本当に軽食でちょっと少なかったけどヘルシンキが夜中3時とかだったから軽い感じにしてたみたい 軽食から2時間後、朝5時ごろにヘルシンキ到着🛬肌寒いくらいだった トランジットが2時間半〜3時間ないくらいで、結構急いで移動してたんだけど、手荷物検査がまあスムーズじゃなかった。。結構厳しか…
こんにちは、あいめこです。 今日はビジネスの話ではなくて、普通に旅ブログを書こうかなと思いまっす。 さて今回はタイトルにもありますように、8月末から、9月6日頃までフランスに行ってきたので、そのお話を。 今回の旅の目的はなんといっても「メドックマラソン」。 聞いたことありますか? 結構ホノルルマラソンとかは海外マラソンで人気なのだけど、メドックマラソンはあんまり有名じゃないかも? 約8500人が仮装をしながらフランスの「ボルドー」という地方のぶどう畑を走るんですね。 そして最もクレイジーなのが給水ならぬ給ワインです。 20箇所のシャトーで、ワインが出ます。 36km地点からは生牡蠣、ステーキ、…
🙇🏻まずは2ポチっと、「にほんブログ村」と 「拍手」を通り過ぎずに押してもらえたら、めっちゃうれしいです! _ _))⏱この記事は、約5分で読破できると思います ❢ℹ️ご来場の皆さまへ わたしが主催させてもらってますサークルを下の方にご案内をしていますので、 宜しければ参加してみませんか❓ _ _))ペコリン は じ め に ご 挨 拶 本 編 96時間(原題 Taken) 概 要 お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内です(2023年09月11日 12:30現在) ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) ランキングバナー、はてなスター、B!ブックマー…
こんにちは、shuheiです。 怪我もなく大きな障害もなく、無事にPBPを終えることができました。 shuinout.hatenablog.jp ようやく自由になったので残りの時間はフランスを満喫してやろうと第二の本気を出しますが果たして……。 それでは本日もよろしくお願いします。 一路モンパルナスへ 夜のパリ市街地 今度は鳴ったけど shuhei au Louvre 凱旋ライド ミッションコンプリート 一路モンパルナスへ これまで8/20の出走日を最後に宿無しでフランスを彷徨っていた僕は8/24から2泊、パリ市街地モンパルナスにあるカンパニール・モンパルナスにチェックインすべくランブイエ駅か…
PBPレポート#2は出国から出走直前までの過ごし方について。慣れない環境ではあるが、1200 km走れるコンディションを整えておくための大事な期間。PBPはもう始まっている。
この記事を見に来てくださりありがとうございます! 明治大学国際日本学部2年のあんずです🍑 現在、フランスのリール・カトリック大学にて交換留学を行っています。 知りたいこと・聞きたいことなどがありましたらぜひお気軽にご連絡ください! 記念すべき一回目の投稿はこちら! フランス・リールについて紹介しています✨ apricot-anzu.hatenablog.com 本日はこちらの内容です!🥰 日本からフランスへの旅🛫️ 成田国際空港~台湾桃園国際空港 台湾桃園国際空港~パリ シャルル・ド・ゴール空港 パリ~リール リール~寮 日本からフランスへの旅🛫️ 日本からフランスへは直行便で約14時間かかり…
日本からトルコのイスタンブール行きの航空券について調べてみました。直行便と乗継便でどれくらい時間の差が出るのか、座席クラスごとの価格差などを調べていきます 2024年4月12日(金)に出発し、4月19日(金)に帰国する日程で比較します。検索サイトはスカイスキャナーを使用しています 価格と移動時間比較結果 東京からイスタンブール間の航空券 東京からソウル(インチョン)経由でイスタンブールの航空券 トルコ行きの航空券まとめ 価格と移動時間比較結果 全区間1回で航空券を調べて買う場合 シートの種類 区分 運行会社 往復航空券代金 エコノミー 直行便 トルコ航空 203,710円 エコノミー 乗継1回…
1週間のご無沙汰で~す。 ◆◆◆◆ ◆◆ レザーディスクのプレーヤー4台体制! ◆◆ ◆◆◆◆ 絵の出るレコード《レザーディスク》のソフトを200枚所有。特にジャズ関連は、《レザーディスク》でしか見れないソフトが多数あり。 レザーディスクは、パイオニアが、開発・商品化した。しかし、その後DVDが世に出て、衰退した。レザーディスクのプレーヤー4台体制をご紹介しやす。 自宅に設置してある、パイオニア製レザーディスク・プレーヤー【写真①】 今年7月、ハードオフで中古を購入、リモコン付き27500円。 我楽多亭3号館に設置、パイオニア製レザーディスク・プレーヤー【写真②】 今年8月、ハードオフで中古を…
こんにちは、shuheiです。 2023年8月、フランスでブルベ最高峰のイベントParis-Brest-Paris Randonneur 2023(PBP)が4年ぶりに開催されました。 4年に一度だけ開催される特別なブルベ、この第20回という記念すべき大会に出走してきました。 初めてのヨーロッパ、初めてのフランス、初めての海外ブルベ、初めての海外輪行と本当に初めてばかりの旅でしたが、本当に楽しい旅でした。 それでは本日もよろしくお願いします。 PBPについて 出国前夜 出国 前日受付 サン・カンタン・アン・イヴリーヌへ ドロップバッグ預け入れ PBPについて フランスのパリ郊外の町、ランブイエ…
2020年1月に、8月のヨーロッパ行きのチケットを購入したところコロちゃんで欠航・中止となってから早3年半。国外に行けない代わりに国内旅行を満喫してきましたが、やはり海外に行きたい…。 てことで、行ってきました!笑 5月からコロちゃんが5類感染症に移行することが確実となった4月半ばに旅程を考え、航空券をネット購入しました。3年半前はオランダ、ベルギー、ドイツに行こうとしていたのですが、あれこれ欲張ってしまい気がつけばパリ往復チケットを購入してました。雑なちずでごめんなさい。笑 パリ訪問は2019年2月以来です。出発前にフランス全体で暴動が起こり、行って大丈夫なのかと不安がよぎりましたが、結論と…
『利他と死』(2023/08作品)(脚本協力 香川まさひと) (『ビッグコミック』2023/08/25号, 2023/09/10号) 依頼者:フランス軍事省 副大臣秘書セシル・イオネスコ ターゲット:フランスの哲学者で『利他と死』の著者 カミュ教授 依頼金額:不明 殺害場所:フィリピン 殺害人数・相手:フランスの哲学者で『利他と死』の著者 カミュ教授 フランス パリのシャルル・ド・ゴール空港に一人の男が降り立った。『利他と死』という著作がある、国を代表する哲学者のカミュ教授だ。 彼の所にフランス軍事省副大臣のクリストフ・ガランと秘書のセシル・イオネスコが訪ねてきた。用件は軍事省の倫理委員会に参…
帰国してからは、溜まっていた仕事を片付けて、掃除と洗濯の連続だったので、ブログ更新が久しぶりになってしまいました。 ペースを上げていかなくては。 このご老体、日にち順にきれいに記憶が薄れていってしまいそうなので(笑) しかしながら今回は、旅行中、病気もなくけがもなく、帰国後1週間経過ですが、元気に過ごせていられるのはとても嬉しいことで。 薬はね、まあ毎度ですが大量に持っていきました。 そうそう、出発直前になって膀胱炎になったんです、そう言えば。 年に2回くらいはなるので、来たなという感じで、症状の軽いうちに抗生剤をもらいに行きました。 大概は、薬さえ飲めば1日で改善に向かうはずが、今回はなんだ…
まえがき 国外脱出編 8/17(木) 前泊の為に東京まで青春18きっぷ移動 浜松町で前泊を 8/18(金) 初めての東京モノレール 車窓からの朝陽 羽田空港第3ターミナル駅 バイクを受け取って預け入れへ 荷物を預けるまでの長い長い待ち行列 保安検査を抜けて搭乗口へ 離陸!さらば日本よ! 約15時間の飛行機、機内編 一瞬の寝落ち お待ちかねの機内食! フランスへのルート 機内での朝食 グリーンランドにお散歩さ♪ 最後の機内食 イギリス上空通過、そしてフランスへ シャルル・ド・ゴール空港に到着 手荷物受け取りへ 自転車はオーバーサイズの所から出てくるよ 空港のトイレは綺麗だった バス出発待ち 空港…
フランス4泊5日旅最終日 早起きしてからの 朝モン・サン・ミシェル 川沿いを奥さんと散歩 神々しい姿が近づく 途中で 羊がいた 山ほど 朝の景色も素晴らしい こんな感じ ホテルに戻る前にバス乗り場を確認 そんで フランス最後の朝ごはん ここでも安定の ヌテラ 美味しいんだから フランス最高 レンヌ行きのバスに乗車 モン・サン・ミシェルに別れを告げる また来るよ そんであっという間に レンヌ 到着 TGV乗るまでに時間あったから散策 街並みが綺麗 なんだけど スタバに行ったらガラスが割れてた 銃弾受けたみたいな… フランスやはり怖い… ツールでよく見るスポンサー発見 銀行? んで、この時にあるこ…