こちらに移転しましたので自動転送します。 電子回路を作るちゃんとしたCADソフトを初めて使いました。KiCad EDAというソフトウェア(macOS版)です。これで、ESP32に赤外線LED, 赤外線受信モジュール、温度・湿度センサを取り付けた回路図とプリント基板レイアウトを作りました。 プリント基板はファブレスの時代 以前の記事では、ESP32に赤外線LEDを取り付けて、スマートリモコンを作りHomeKitから動作させました。 diysmarthome.hatenablog.com このとき、ハードウェア部分は、以下のようにユニバーサル基板で作りました。 スマートリモコンは部屋単位でしか使え…