前回は、植物でしたが、今回は動物編です。植物が育つと花が咲き、昆虫がよく来ます。今年は、あまり見たことのない昆虫がやって来ました。 クレマチスの花に付いていますが、「シロテンハナムグリ」です。初めて見ましたが、コガネミシ、カナブンの仲間です。 シロテンハナムグリ 焦げ茶色の体に、小さな白点を散りばめた模様を持ち、カナブンと同じぐらいの大きさです。飛び方に特徴があります。飛翔時に前翅を内側に傾けると、開かなくても側面に隙間ができ、この状態で後翅を伸ばせます。前翅を閉じたまま後翅を羽ばたいて飛ぶのが、多くの甲虫と違う特徴です。 「ツマグロオオヨコバイ」は、黄緑色で、頭部と胸部に黒班があり、翅端が黒…