ネコの品種の1つ。非常に小さなネコで、「小さな妖精」とも呼ばれる。
1970年代、シンガポールに赴任中のアメリカ人夫妻が発見し、アメリカに持ち帰ったものが繁殖。下水溝をすみかとしていたため「ドレインキャット」とも呼ばれた。猫登録協会「CFA」に公認されたのは1980年代。
関連語 リスト::動物
こんにちは、まちこです。 夜中の雨の音に、MERUちゃんも耳を傾けてました♩ まだ我が家に来て1か月ほどしか経っていないときの写真です💕 もうすっかり長男に抱っこもさせてくれるようになり、ラブラブ度が増してる長男とMERU💗 だけど…ん?MERU、歯出てる?(笑)嫌がってるの?(笑) その時はわかんなかったけど、写真を見返したら、牙でてる気がする(笑) かまってモード ほんとおてんばちゃんで、よくかまってちゃんポーズをとってくる😊♩ 時には、犬みたいにおもちゃを咥えて近くまで持ってくることもあったよ💕 papaの在宅勤務中、フードに入れてみたら、フィットしたのかまさかのステイ(笑) フードイン…
こんにちは、まちこです♩ 今日は我が家のアイドルを紹介したいとおもいます🐈💕 シンガプーラという猫種で、2023年5月生まれの女の子『MERUちゃん』です♩ ある日5歳Boyが動物大好きなこともあって、ペットショップに行ったところ、一目ぼれして引き取ることに! シンガプーラの性格もすごく可愛くて、好奇心旺盛な甘えん坊且つ、のんびりする猫ではなく、遊んでほしいかまってちゃんと聞き、子供たちとも遊んでくれることを期待していました!! 我が家に来たのは生後4か月の時、写真を見返すとすごくちっちゃいです💗💗💗 我が家に来た初日♡ 来たばかりの時には、警戒してソファーの下から出て来なかったり、ハウスに入…
こんにちは、暖淡堂です。 学生時代、バンドをやっていました。 で、同時代のバンドがとても気になっていました。 バンドは、スタートはヘビメタで、アイアンメイデンとかブラックサバスとかジューダスプリーストのような、今でも活動しているヘビメタバンドのコピーから入りました。 で、「体力の限界、気力の限界」を感じ、ライオットやヴァンデンバーグ、ナイトレンジャーなどに流れ、最後はオリジナル曲をやっていましたね。 そんな頃、よく聞いていたのがバービーボーイズでした。 そして、ある意味、憧れも感じていました。 その理由が杏子さんの存在。 僕のバンドは男ばっかり三人で。 バービーボーイズには恭子さんがいて。 な…
こんにちは!金谷敏尊です。 猫を飼いたくてたまらない金谷敏尊が、今日も可愛い猫ちゃん情報をお伝えしますね。 今日ご紹介する猫ちゃんは シンガプーラ(Singapura)! 原産国:シンガポール 特徴:現存する純血種の猫としては世界一小さい 毛種:短毛種 いかがでしたか? また次回の更新をお楽しみに! By 金谷敏尊
今日もブログを見て下さりありがとうございます 本日ははちぽろのお話をします 最近暖かくなってきて 段々と電気マットを使わなくなったぽろくんですが お昼寝の時は部屋にこもってぬくぬくと過ごしています はちは相変わらず自分の部屋から出てこないのですが 最近夜20時くらいになると出てきて ご飯や水が欲しいと言ってきたり 早く一緒に寝ようよと催促してきます 最近は家族皆で同じ部屋で寝ることにしていて はちはお気に入りの布団の上、ぽろは旦那の足元で寝ていることが多いです 夜中は2匹とも大人しかったのですが 昨日のよるはぽろが大暴れしてまして・・・ 夜中3時くらいだったと思います 私の腕や足、髪に噛みつい…
今日もブログを見て下さりありがとうございます 本日は猫っておならをする?についてお話しします 皆さん猫がおならをするのを見たことがありますか? 実は猫もおならをするんです! 私ははちのおならの音を聞いたことがあります 「ぷぷぷぷぷぷっ」っと聞こえました 聞いた瞬間「え?なんの音?」と思いましたが どうやらはちのおならだったみたいです(笑) ちなみに無臭でした ぽろもおならをするのですが、音は聞こえません ただし、かなり!臭いです・・・ うんちの臭いがします 猫がおならをするのには原因があるのでご説明します ・食べ物によるもの タンパク質や硫黄成分の多い餌を食べていると おならの臭いが強くなりま…
今日もブログを見て下さりありがとうございます 本日は猫の毛の長さについてお話しします 我が家ははちが半長毛、ぽろが短毛なので 長毛の猫がどんな感じなのかはわかりませんが それぞれの特徴をお話しします ・長毛の猫について 長毛の猫の種類 ・マンチカン ・スコティッシュフォールド ・エキゾチック ・ラグドール ・メインクイーン ・ノルウェージャンフォレストキャット ・サイベリアンフォレストキャット ・アメリカンカール ・バーマン ・ソマリ ・バリニーズ ・セルカークレックス ・ラパーマ ・ターキッシュバン ・ジャパニーズボブテイル たくさんいますね!聞いたことがない種類ばかりです 簡単に特徴を説明…
今日もブログを見て下さりありがとうございます 本日は猫の爪切りは必要?のお話しをします 野生の猫は木に登ったりするので 常に爪が適度な長さに保たれていますが 家猫は木に登ったりしないので爪が伸びてしまいます ・爪とぎと爪切りの違い 爪とぎの役割は古くなった層をはがし 新しい尖った爪を出してあげることなので 爪はするどく尖ったままです 爪が尖ったままではけがをしたり 逆にけがをさせたりするので危ないです 一方、尖った爪を丸くしてあげるのが爪切です 爪切りをすることで爪が丸くなり けがを防止することができます 猫はジャンプが好きなので 飼い主さんの膝に乗ろうと勢いよくジャンプした時に 爪が出てしま…
今日もブログを見て下さりありがとうございます 本日は、猫の寝相、寝方のお話しをします 猫の寝相は何で変わる? ①気温の変化 猫にとって過ごしやすい気温は20~22度くらいです それよりも暑ければ仰向けになったり手を伸ばしたり 放熱しやすい寝相になりやすいです 適温を下回ると熱が逃げにくいように体を丸めて眠ります ②リラックス度 身の安全が確保されている環境なら 仰向けなど無防備な寝相になることがあります その反対に、ほかの動物から襲われる危険性が高い環境ですと 敵が襲ってきたら素早く動けるように足を地面につけた状態で眠ります ☆猫の寝相の名称 ・へそ天 おへそを天井に向けて寝る様子から名づけら…
今日もブログを見て下さりありがとうございます 本日は、キャットフードの吐き戻しについてお話しします その子その子によって違うのであくまで参考までに・・・ 長毛や短毛でも違ってきます ・猫が吐き戻す理由 ☆換毛期で胃にヘアボールが出来ている 猫が吐き戻すものにはキャットフード以外に 異物や毛玉などがあります 特に換毛期の猫たちはグルーミングによって体内に かなりの量の抜け毛を取り込んでしまうため 定期的に吐き戻したりうんちとして排出しています その際に一緒にキャットフードなどを吐いてしまうのです ☆早食いをしすぎてしまう場合 お気に入りの餌が出てくると嬉しくて早食いしてしまう子がいます また、食…