Hatena Blog Tags

シンメトレル

(サイエンス)
しんめとれる

成分(一般名) : 塩酸アマンタジン
製品例 : シンメトレル錠50mg~100mg、シンメトレル細粒
区分 : 抗パーキンソン剤/アマンタジン/精神活動改善剤・パーキンソン症候群治療剤


概説:パーキンソン病のお薬です。ふるえやこわばりを改善し、体の動作をよくします。また、インフルエンザの治療にも用います。


作用:
【抗パーキンソン作用】
パーキンソン病では、脳内の神経伝達物質「ドパミン」が不足しています。そのため、ドパミン系の神経の働きが悪くなり、体がスムーズに動かなくなります。手のふるえ、体のこわばり、動作が鈍くなるといった症状が特徴的です。このお薬は、ドパミンの放出を促進することで、そのようなパーキンソン病の症状を改善します。

【精神活動改善作用】
脳の神経に働きかけ、精神活動を活発にする作用があるようです。

【抗インフルエンザウイルス作用】
A型インフルエンザウイルスの増殖をおさえます。感染初期に使用することで、発熱の期間が1〜2日短くなり、治りが早くなる効果が期待できます。B型インフルエンザウイルスには無効です。


効能:
【効能A】
パーキンソン症候群。

【効能B】
脳梗塞後遺症に伴う意欲・自発性低下の改善。

【効能C】
A型インフルエンザウイルス感染症(シンメトレルのみ)。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ