カクテルの一種。
基本はウォッカ、グレープフルーツジュース、クランベリージュース。 クランベリーのリキュールを使うこともある。
作り方はステアの場合とシェークの場合に分かれる。
のど越しが爽やかで非常に飲みやすい。
カクテル:ウォッカベース
男の化粧水というか 塗るとスースーする ひげ剃り後の肌に シャンプーもあり
ちょっと前に、ネットの記事で「ブラック校則」なるものについて読みました。私が中高生だった、昭和を引きずったままの平成初期でも色々あるっちゃありましたが、理不尽な風紀検査とかがあったわけでもないかなり緩い学校だったので、多少の違反は先生方もスルーしてましたし、当時はこれっぽっちも気にしてませんでした。生徒手帳にあった「アウトな着こなし例のイラスト」が番長とスケバンだったのは笑えましたけど。さすがにあの当時でも番長とスケバンはもうとっくに絶滅してたから。うん。 高校時代に生活指導の先生に注意を受けてたのは、ヤンキーな先輩方以外だと同じクラスのYくんくらいでしたね。初夏になると自転車通学のYくんは学…
いろいろな商品をお試しできるモラタメさん。 今月はシーブリーズのデオ&ウォーター。 気に入っていた制汗剤が店頭で見当たらなくなってから シーブリーズのこちらのシリーズ愛用しています。 ちょうど2本目が少なくなっていたので良いタイミング(*^-^*) 今日はこちらの商品を使っての感想を書かせていただきます。 こんな感じで届きました(*^-^*) ローションとリップのセット。 カラフルでかわいい。 ~使っての感想~ こちらのシリーズ、香りがたくさんあっていつも迷うのですが、 今回はミルキーヨーグルトとクラッシュベリー。 どちらも試したことが無かったので楽しみでした~(*^-^*) サラサラパウダー…
日本のSea Breeze製品 こんにちは、hirokoです。 今日は夏になると恋しくなるSea Breeze(シーブリーズ)について紹介します。 ニューヨークは日本ほどではありませんが、夏は蒸し暑くなります。そういう時にスーッと清涼感のあるSea Breezeをつけたかったのですが、探しても見当たりませんでした。この製品はアメリカから来ていたと思っていたのに。。。 目次 Sea Breezeとは オリジナル製品 現在アメリカで販売されている製品 私の好きな製品 まとめ Sea Breezeとは 1902年にアメリカメイン州のJ.W.ブルックス&カンパニーで、薬剤師のブルックスが作り、今もある…
シーブリーズといえば スポーツのあと お風呂上り 夏の日焼け 髭剃り後 などに使ってさっぱり、クールダウンできる 定番の化粧品、全身薬用ローションですよね 私も学生の頃から使ってて、今でも髭剃り後や夏のお風呂上りなどによく使ってます 結構長く売ってるなと思って少し調べてみました。 ボトル、スプレー、詰め替え 1.100年の歴史 2.豊富なラインナップ 3.使い方いろいろ(全身ローションで) スキントラブル予防 全身マッサージ スポーツ後に 日やけ肌に 髭剃り後 リフレッシュ時 メイク落とし 脂肌に 入浴、シャワー後 その他、防虫効果・マスクにスプレー 1.100年の歴史 SEA BREEZE …
たくさん日差しを浴びた後は、日焼けの問題がありますよね。 あらかじめ日焼け止め対策をしていたとしても、結構焼けている場合があるのです。 そのようなとき、どのようなケアをするのが良いのかって悩みませんか? ひどいときは、ヒリヒリするし、使う物によっては逆に刺激してしまうことだってあるのです。 巷では、日焼けの後のケアはシーブリーズが良いと言われているのですが、それってほんとうにいいの? その疑問にお答えします。 今回は、日焼けの後のケアにシーブリーズが良いのか、ヒリヒリするときの対処法も含めてご紹介いたします。 参考にしてみてくださいね。 日焼けの後のケアは大事 紫外線をたくさん浴びてしまうと、…
皆さんおはようございますこんにちはこんばんはひらめです🐟 最近は雨ばかり続いて低気圧で頭が少しガンガンしますね😩 最近むしむししてよく寝れないのですがなんとか今日は眠りにつけたみたいです、、、 3時間くらいの仮眠なので夜勤で帰ってきた夫とご飯を食べてお昼寝しました 夫が隣にいる時は爆睡なのになーなんでやろって思いながら 夜な夜なブログを書いております😅 今日はそんなにお出かけとかしてないんですけどセリアに行った際、 一目惚れした商品があって皆さんにもキュンしてもらおうと 思ってアウトプットしておきますね💓 たった6mlしか入らないんですけど薔薇の形でめちゃめちゃ可愛いスポレーボトルです🌹 美し…
お題「#新生活が捗る逸品」 汗ばむ季節がやってきますね。 今年の春は暖かくてもう桜の花も散ってしまいましたね。 週末は、サッカー少年少女と一緒にひと汗かいていますが 先週末は半袖半ズボンでも寒くない感じでした。 ひと汗かいたあとは、シャワーを浴びてサッパリしちゃいましょう! スースーするクールなボディシャンプーで、すっきりサッパリするのが好きなので、 今回、新しいボディソープをゲットしました。 クールタイプのボディソープといえば 購入したのは MARO 全身用 ボディソープ クール 使用感 気になったボディソープ クールタイプのボディソープといえば SEABREEZE(シーブリーズ) ボディシ…
今晩わ! ついこの間,中国人である父が誕生日だったので,朝お祝いのメッセージを送ったら,絵文字のみの返事が来まして... 相変わらずのクセクセしかったので,一人でニヤニヤしてました.笑 頑張って中国語にて父にお祝いの言葉を送りましたよー さて,題名の通訳ですが... 夏に時に,夏用として購入したシーブリーズのボデイソープをこの寒い時期でも利用していて... 結構スウーーーってするんですよねー... 毛穴から色んな穴までがスウーーーってします!笑 夏場は気持ちいけど...今の時期はちょっと辛い...笑 そしてある日,体を洗った後にすうーーーっとなって,お腹がぐう〜っとなって... トイレ駆けつけ…
【2022 タブレット スタンド 両用 スマホ スタンド TRYONE オンライン授業 ipad スタンド 寝ながら アームスタンド フレキシブルアーム付き 360回転 土台強化 安定性 ベットスタンド 4〜11インチに対応 (iphone/ipad/ipad mini/ipad Pro/Nintendo Switch/Huawei/Xperia/Galaxy/SONY/Kindle等多機種) Tryone Amazon 除湿機 除湿器 小型 強力除湿 2250mL大容量 除湿量810ml/日 三段階モード調節 タイマー設定 恒湿機能 霜取り機能 静音設計 満水自動停止 七色ライト 最大12畳…
(tue) No.6561 毎年書いているような気もするが、暑い夏をちょっとでも涼しく感じるのはメントールなのですよ。身体を洗う時に使うボディーシャンプー、結局はよく売っている「シーブリーズ スーパークール ボディシャンプー」が一番という結論に出た。 https://www.seabreezeweb.com/products/body_shampoo/ しかしどういうわけか詰め替えが売っていない。webページにも無い。このSDGsの時代にですよ! そう思っている方は多いようです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/…
私はすごい汗かきなのですが、自転車通勤で職場につくと滝のような汗がでます・・・。 クールダウンするまでの間がとても辛いのですが、毎年こんな感じです。 汗かきの人は夏はほんとうにつらいのではないでしょうか。水分補給も重要ですし、暑さ対策は重要です。そこで、夏の暑さ対策の必需品 シーブリーズ クールタオル UVカット アウトドア 冷感 速乾があると少しでも涼しくなれます。 [シーブリーズ] クールタオル UVカット 90×30cm 1枚 アウトドア 冷感 速乾 メイン素材: ナイロン55%、ポリエステル45% 【UVカット率96%以上】UVカット96%以上。紫外線保護指数(UPF)50+。日本の検…
暑くなってきましたね… この時期に必ず買うのが、汗拭きシート。 自分の汗の塩分で荒れるんですよね… なので汗は放置せず、拭く!乾いたハンカチよりも、濡れたシートで拭いた方がスッキリ落ちます。 今年はシーブリーズのボディシートにしてみました。 シーブリーズ ボディシート せっけん 30枚 SEABREEZE(シーブリーズ) Amazon シーブリーズは化粧水も好きですが、シートも良かったです。 大判だし、メントール入りでスッキリ。 外出したとき、寝起きなど汗をかいたときはこれで拭いています。 小まめに拭いているせいか、肌がムズムズすることが無くなってきました。 先月からの時たまある夏日のせいで、…
おはようございます。 東京・日野市の特定社会保険労務士/アンガーマネジメントコンサルタントの盛田です。今日は6月27日月曜日。今月もあと僅かとなり、併せて今年も折り返し地点に迫ってきました。毎年のことながら早いですね、月日が経過するのは。年初に立てた年間計画の振り返りにはまだ早いですが、それでも当初の計画より売り上げ、顧問先増加など大きくオーバーしているので、上々な半年になっていると思います。この件は改めてブログに書きたいと思います。 27日と言えば、以前も書いたかもしれませんが、毎月27日は事務所で使っているカードと家賃の引落し日なんです。今月はそれに加えて、介護福祉の勉強会に新たに入った関…
月曜日から始まった 杏の収穫 半分は、来たかな? 昨晩、夕食の一杯 純度の高い(本物の)ビール 美味かった。 そして、明日(今日)の収穫をもくろみ 床に入った。 しかし、深夜 1時半頃から 降りだした。 「 オイオイ オイ!」 嘘! しかも、沢山 降った。 昨晩、夕食前に庭の花達を見たら、猛暑で、ヤバイ事になっていた。 そう、この所 杏ちゃんに精力を傾けているので 早々に、水くれを始めた。 この頃の時間帯になると 庭では、藪蚊の世界になる。 お陰で、ちょっと、気なしでいると 腕元かゆい 見れば、2匹や3匹が! 潰してやる。 でも、次のヤツが 来る。 終わった頃には、もう両手が かゆ、かゆ! 早…
こんにちはKaiArtです! 重要なので太文字にしておきましたw 前回は、僕なりの自己肯定感の高め方に ついて書きました😁 今後、このような記事も書いていけたら いいなって思います。おはようございます😁半年で自己肯定感ををあげた僕なりの方法を書きました#自己肯定感 #人生 #教育#ブログ初心者 #ブログ#ブログ仲間と繋がりたい#はてなブログ自己肯定感とは?僕がやっていること - Life Art Bloghttps://t.co/daX2nDmvEY— KaiArtのBlog (@KaiArt4) 2022年6月22日 最近本当に曇りが多くじめじめして 暑い日が続いております。僕は、家電量販店…
引き続き【お買い物】業務用は安い!をお送りします。 前回の記事はこちら⇒ 【お買い物】業務用は安い! - 日々イノベーション (hatenablog.com) 今回はヘアトニックです。私が購入したのはこれ。何故か2色ありますが勿論どちらでも同じです。いわゆる床屋さんのヘアトニック。これまでシーブリーズみたいなものをヘアトニック代わりにしていたのですが、汗ばんでくると意外にもメントールと汗が合わさって嫌なニオイになることがあり、その後定番の柳谷やコープさっぽろのオリジナル(有名化粧品メーカーのOEM)を使っており、ニオイに関してはかなり改善されましたし、清涼感が強くて満足していましたが、そこその…
こんにちは。 今日は最近購入した業務用のクールローションをご紹介します。これから夏場は特に使用する機会が多いですよね。ブランド品だとシーブリーズが有名です。4Lで7,100円でしたので比較的リーズナブルなお値段だと思います。 クールブレンド デオドラント 全身薬用ローション 業務用 4000ml価格:7170円(税込、送料無料) (2022/6/22時点) 楽天で購入 ちゃんと注ぎ口もついていますから、別の容器に移して使うことができます。 普通のこのタイプのローションを使うと、付けたあとに汗をかくと余り良くない匂いがすることがあり、特にヘアトニック代わりに使うと匂いが出やすい傾向があります。こ…
今回は千葉県の南房総・館山・白浜・千倉周辺の最安値ホテル・旅館を15個紹介したいと思います。宿泊サイトで評価が高いホテルや旅館を厳選して記事にまとめました。ぜひ参考になれば幸いです。(情報は記事掲載時点のものであるため、詳細をきちんと確認してからご予約お願い致します。 各ホテルの施設情報を確認できるリンクを用意してあるので、そこからスムーズに確認することができます。)
最高気温が30度だった昨日、夕方、娘と共に長めの昼寝から目覚めて、夫が近所のドラッグストアまでお酒を買いに行くというので気分転換にみんなで外出した。店頭に汗拭きシートや制汗スプレーといった夏らしい商品が並び始めると、私が子どもの頃、父が好んでシーブリーズのボディシャンプーを使っていたことを思い出す。まだ日が沈まない時間にお風呂に入って、お父さんのボディシャンプーを使ってスカッとするのが好きだった。続けて、母と共用していたビオレのフェイスウォッシュの匂いを思い出す。当時私が中学生ということは母は30代後半くらい。ずっとスキンケアにお金をかけることがなかった母だけど、私と妹が自立してからは美容用品…
夏前の天気の変化に体調が追いついて行けず、毎日ヘトヘトです。 寒いのか、暑いのか、洋服も決まらない上に靴は雨用のものにするのか何もかもが面倒な季節です。 先日、汗をとてもかいたので今年初めてボディーシートを使いました。 皆さんは汗のケアはどうしてますか? 私はもっぱらボディーシート派です。 スプレーですとかリキッドタイプのものですとか色々ありますよね。 ボディーシートでもメントール入りや香り付き消臭特化のものなどいろいろとあります。 私の好みはシートが厚手、無香料か石鹸の香り、ベビーパウダー配合のものが好きです。 ケミカルな匂いが苦手なのと、メントールの刺激で肌が荒れるてしまうんです。 それで…
たぶん先週くらいのお題「夏物出し」 こんにちは!文章書くだけ書いて投稿するボタン押せてなかったアンポンです! どぅわあああああああああああ!!!! 夏って好きと嫌いが混合してる印象だなぁ。 夏場、大量発生する蚊はだいっきらい。 でも蚊取り線香の匂いは好き。 夏の空に浮かぶ積乱雲は綺麗で好き。 でも空から照りつける太陽は嫌い。 ジメジメした湿気は嫌い。 でも乾燥肌が少しマシになるのは好き。 嫌いの真隣に好きなものが存在する不思議、哲学だなぁ。。。(適当) でもなにより「夏の匂い」が好き。 嫌いなとこばっかり見ててもしょうがないから、好きなものをとことん楽しむようにするしかないじゃないか!! 夏よ…
今日はーーーーーーーーーーーーめちゃくちゃ寝てーーーーーーーーバイトしてーーーーーーーーーーーーーーー作業通話しましたーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! あとちょっとした贅沢って言ってポテトチップスをめちゃくちゃ買った、5個くらい。贅沢〜 しばらく贅沢しなくてすみそうです。 作業通話、おもしろい〜 馬鹿みたいな話できる、「アイドルが使いそうなシーブリーズをそれぞれで買って並べてプロショ」めちゃくちゃやりたい
今週のお題「夏物出し」ここ数年は、さすがに近所にもエアコンを設置する家が続出しているみたいです。うちもそろそろかな。 いやいや、夜は涼しいんだから、スーパーでも行って涼めばいいかな。そうそう、扇風機つけて、首に冷感タオル巻いて、冷感シャツ着てね。シーブリーズふって、かち割り氷たべていれば大丈夫!乗り切れる。 それよりも常備し忘れたら大変なことになるのは、かゆみ止めと虫よけ、冷凍庫にはガツンとみかんか、ガリガリくんか、かき氷シロップかな! あと、製氷機の水を入れ忘れないように気をつけなきゃですね。 今日はまだフリースを着ていたので、衣替えする気にはなかなかなれないですが、 そろそろタンクトップ出…