Jacqueline Bisset 女優
リチャード・レスター監督の『ナック』でデビュー後、ハリウッド映画を中心に活躍。また、母親がフランス人であった為にフランス語が堪能で、フランソワ・トリュフォー監督の『映画に愛をこめて アメリカの夜』など、フランス映画にも出演した。知的ながらも妖艶な美人女優として1970年代を中心に活躍し、最近では『娼婦ベロニカ』や『ドミノ』などでも主人公の母親役として顔を出している。
「袋小路」(原題:Cul-de-sac、1966、日本公開1971)を見る。ロマン・ポランスキー監督による長編3作目となるイギリスのサイコスリラー。第16回ベルリン国際映画祭では金熊賞を受賞した。 古城に住む年の離れた奇妙な変人夫婦のもとに、腕にケガをしたギャングがやってくるがこれも変人で、客としてやってくる一行も変わった人物という変人オンパレードによるひと騒動を描いたサイコスリラー。 出演は「大脱走」で書類偽造屋を演じた個性派俳優ドナルド・プレザンスのほか、カトリーヌ・ドヌーブの姉で「ロシュフォールの恋人たち」のフランソワーズ・アルヌール、「死刑執行人もまた死す」のライオネル・スタンダーなど…
★★★★☆ あらすじ 様々なトラブルに見舞われながらも、なんとか映画を完成させようとする映画監督。フランス映画。アカデミー賞外国語映画賞。 感想 映画の撮影現場の様子を描いた物語だ。様々な撮影手法を用いる様子が描かれ、映画でよく見るシーンがどのように撮影されているのかが分かって興味深い。また、ベタではあるが動物が思うように動いてくれず、なんどもNGをくり返す様子は思わず笑ってしまった。色々と出てくる撮影時のちょっとしたエピソードは、映画界の有名な逸話や監督自身の実際の体験が盛り込まれているそうだ。 そして、監督やスタッフ、役者らが繰り広げる人間模様も面白い。映画には大勢の人が関わり、そのひとり…
原題も「CASINO ROYALE」 これはかなりマニアック(笑) ショーン・コネリーの主演拒否等(連続してボンドを演じたくなかった) 様々な交渉不成立により、配給がユナイトからコロンビア映画へ移ったため 番外編とされていまが 60年代のカオスな雰囲気に、ハマる人はハマると思います 超オールスターによる壮大なバロディながら (オーソン・ウェルズがめっちゃ楽しそう 笑) バート・バカラックによる音楽は毎度のことながら逸品で (「恋の面影」はアカデミー歌曲賞にノミネート) 「オースティン・パワーズ・デラックス」での エルヴィス・コステロ とのコラボも嬉しい 最愛の女性、マタ・ハリを亡くしたジェーム…
アガサ・クリスティー*1の最高傑作! 『オリエント急行 殺人事件』 "Murder on the Orient Express" アルバート・フィニー,ローレン・バコール,イングリッド・バーグマン,ジャクリーン・ビセット,ショーン・コネリー, マイケル・ヨーク 1974/シドニー・ルメット 豪華寝台列車 オリエント急行で 起きた殺人事件に 名探偵ポワロ*2が 挑むお話。 華麗な オープニング曲から ショッキングな 導入シーンへ。 いっきに引き込まれる。 はてさてこれが 列車内で起きた殺人と どう関わってゆくのか… 監督はシドニー・ルメット*3。 この映画の肝は なんといっても キャスティングの…
昨日触れたサイコの娘もといジェイミー・リー・カーティスに補足すると 「離婚歴無し=ハリウッドで稀少価値高い」「しかも、米国社会に存在しない貴族様に属する」 ja.wikipedia.org アメリカ合衆国の俳優・映画監督・脚本家&イギリス連合王国貴族・第5代ヘイデン=ゲスト男爵 その嫁なら、男爵夫人で、マァ英国貴族の末席くらいは(・・? つか、公爵夫人・伯爵夫人・男爵夫人の称号を返上してない、Oscar無縁のZ級女優上がり、某メー癌が無恥の骨頂じゃw
洋画「袋小路」は1966年に制作され、ドナルド・プレザンスさんが主演を演じた作品です。そしてこの記事では、その「袋小路」が見られる動画サイトを調べています。主にU-NEXTやAmazonビデオでの配信状況を調査していますが、『Dailymotionとかの無料サイトにはないの?』 『わざわざ登録するのはちょっと・・・』という方向けに、無料動画サイトのリンクも載せています。動画があったとしても違法アップロードされた動画ばかりだと思いますが、気にしない人は無料動画サイトでも動画を探してみてください。1.「袋小路」を無料サイトで探す無料サイトで探す場合は以下のリンクから。 Youtubeで探す Veo…
[社会]岸田首相ウクライナへ7000億円強支援表明 広島サミットでは各国首脳の原爆資料館訪問を検討 支援する方向性間違ってるぞ・・・ 2月21日のBS映画🎥 18時10分~ ティーン・ウルフ('85 米) ≪WOWOWプライム≫ 【監督】ロッド・ダニエル 【出演】マイケル・J・フォックス、ロリー・グリフィン、トロイ・エヴァンス 19時~ ブリット('68 米) ≪WOWOWシネマ≫ 【監督】ピーター・イエーツ 【出演】スティーヴ・マックィーン、ジャクリーン・ビセット、ロバート・ヴォーン 19時~ 新網走番外地/吹雪の大脱走('71) ≪BS12≫ 【監督】降旗康男 【出演】高倉健、星由里子、牧…
1974年 パラマウント 監督:シドニー・ルメット 原作:アガサ・クリスティー 出演:アルバート・フィニー、ショーン・コネリー、イングリット・バーグマン 鑑賞:BS松竹東急(吹替え) 原作も有名な作品ですけど初見でした。癖のあるエルキュール・ポワロを演じたアルバート・フィニーは知らない役者さんでしたが、調べてみるとジュリア・ロバーツのエリン・ブロコビッチの弁護士さん役の男優さんだったんですね。物語は豪華キャストらしいですがあまり知らないし、登場する人数が多すぎて感情移入できる人が分散されてしまったためか、結局、誰にも感情移入できませんでした。ただ、イングリッド・バーグマンとジャクリーン・ビセッ…
おすすめ度 ★★★★ 題名 大空港(Airport)監督 ジョージ・シートン原作 アーサー・ヘイリー「大空港」出演 バート・ランカスター、ディーン・マーティン、ジーン・セバーグ、ジャクリーン・ビセット、ジョージ・ケネディ、ヘレン・ヘイズ 上映時間 131分制作年 1970年制作国 アメリカジャンル パニック、アカデミー賞 『ポセイドン・アドベンチャー(1972)』『タワーリング・インフェルノ(1974)』へと続く、70年代パニック映画ブームのはしりの作品。でも災害や大事件、未曽有の大惨事などに巻き込まれて大騒ぎしてドカーン、ワー!キャー!阿鼻叫喚! CG、特撮、てんこ盛り! みたいなアトラクシ…
アガサ・クリスティによる伝説的なミステリー小説を映画化した作品。イギリスのみならず、各国で映画化、ドラマ化されている点からも分かるように、世界的に愛されている傑作です。 本作の見どころはなんといっても俳優の豪華さ。 ポワロ役のアルバート・フィニーを初め、イングリッド・バーグマン、リチャード・ウィドマーク、ローレン・バコール、ショーン・コネリーら、当時のスター俳優が集結。今となっては二度とお目にかかれない共演を果たしています。 そんな演技派俳優らが見せる嘘と秘密に塗れた殺人事件は、結末を知っていても見応え抜群。疾走する列車の臨場感も相まって、原作小説とは違った楽しみ方も出来る一作です。放送情報オ…
[社会]「投票率上げなくていい」栃木の自民県連副会長が発言 無関心層の投票「ろくな結果にならない」 でもこれはその通りでは!? 2月5日のBS映画🎥 18時~ フレンチ・ラン('15 仏・米) ≪BSフジ≫ 【監督】ジェームズ・ワトキンス 【出演】イドリス・エルバ、リチャード・マッデン、シャルロット・ル・ボン 18時15分~ ハウス・オブ・グッチ('21 米) ≪WOWOWシネマ≫ 【監督】リドリー・スコット 【出演】レディー・ガガ、アダム・ドライヴァー、アル・パチーノ 19時~ アンチャーテッド('22 米)[吹替] ≪WOWOWプライム≫ 【監督】ルーベン・フライシャー 【吹替】榎木淳弥、…
www.shochiku-tokyu.co.jpアガサ・クリスティによる伝説的なミステリー小説を映画化した作品。イギリスのみならず、各国で映画化、ドラマ化されている点からも分かるように、世界的に愛されている傑作です。 本作の見どころはなんといっても俳優の豪華さ。 ポワロ役のアルバート・フィニーを初め、イングリッド・バーグマン、リチャード・ウィドマーク、ローレン・バコール、ショーン・コネリーら、当時のスター俳優が集結。今となっては二度とお目にかかれない共演を果たしています。 そんな演技派俳優らが見せる嘘と秘密に塗れた殺人事件は、結末を知っていても見応え抜群。疾走する列車の臨場感も相まって、原作小…
お礼に名菓あんぽーねをいただいた。ありがとう。 お貸ししてあったうちの1枚は では次回は航空会社にお勤めなら 名作 ジャクリーン・ビセット(1944~) あのお客さん、うるさいわね 少しは静かになさいな! 静かに~ この後、老婆を引っぱたくのです。
いま見破る! 懐古主義の苛烈なりき現実! 鏡に映った女は己か? 憧れの投影か!? ジャッロ満載でスウィンギングする60's英ポップカルチャーのお雑煮をいまこそ食べるとき! 2021年。エドガー・ライト監督。トーマシン・マッケンジー、アニャ・テイラー=ジョイ。 ファッションデザイナーになるべくロンドンに移り住んだ女の子が、1966年のロンドン・ソーホーにタイムスリップしてくるくるすーん! あいあいやろけ。先日、アメコミきちがいのワキリントくんがTwitterアカウントを消し去り、マルチバースへと旅立ってしまいました。なんだってこんなことに。僕たちはまた大事な仲間を1名失いました。だが、彼の意思は…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は324本目。タイトルはピーター・イエーツ監督による、1968年日本公開作品「ブリット」。特典映像としては、「スティーブ・マックイーン:男の神髄」「編集技術の魔法」「ブリット:リアリティーへの挑戦」「オリジナル劇場予告編」で、計200分が収録されている。「ブリット:リアリティーへの挑戦」では、主演のスティーブ・マックイーンが「芝居じみた作品ではなく、現実に近い映像を求めた。実際の病院でロケしたし、医師も看護師も役者ではなく本物に出演してもらったんだ。本物を超える演技はないからね。本作ではセットで撮った映像はないんだ。本物の…
www.nhk.or.jp『大列車強盗団』(1967)のピーター・イェーツ監督がハリウッドデビューを果たした作品。 サンフランシスコ市警の刑事ブリットが、裁判で証言を行う予定であったジョー・ロスを守れなかったことがきっかけとなり、ある真実へと近づいていく様子が描かれます。 主人公ブリットをスター俳優スティーブ・マックイーンが好演。 サンフランシスコを舞台に、アクションあり、スリルあり、ロマンスありの王道刑事モノを展開しています。 中でも大迫力のカーチェイスシーンには注目です。放送情報ブリット【字幕】 BS103 BSプレミアム 2022/12/13(火) 13:00-14:55<過去の放送> …
◆この番組レポートはネタバレ全開になっています。◆映画紹介番組のHollywood Expressのレポートです。BS193 WOWOWにて。