日本/1986/85/35mm/角川エンタテインメント
監督:岡本喜八
製作:山本洋、小林正夫 原作:筒井康隆『ジャズ大名』 脚本:岡本喜八、石堂淑朗 撮影:加藤雄大 美術:竹中和雄 編集:黒岩義民 音楽:筒井康隆、山下洋輔
出演:古谷一行 財津一郎 神崎愛 岡本真実 殿山泰司 本田博太郎 今福将雄 小川真司 ロナルド・ネルソン ファーレズ・ウィッテッド レニー・マーシュ ジョージ・スミス 小川真由美 唐十郎 利重剛 ミッキー・カーチス
特別出演:細野晴臣 山下洋輔 タモリ
ジャズ大名 [DVD]
2023年01月29日号(通巻732号) 表紙:原岡桟橋(千葉県南房総市) https://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/20146/ 1月27日(金)22:45 NHK総合 ドキュメント72時間『南房総 静かな桟橋で』 https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/
◎新作ロードショー 福山市長に1日密着してみた 《1月1日(日)から 広島 福山駅前シネマモードほかで公開》 福山市が全面協力したドキュメンタリー風ドタバタコメディ。市長の密着取材に訪れた映像ディレクターが、ひょんなことから市長になりすますことになり…。(2022年 日本 監督/中元雄)
2.7時効警察がすきな人であれば三木聡はスベるくらいがちょうどいいのは解っているはずだ。というか、微妙or盛大にスベっている有様そのものが三木聡なのであって、根本的に笑いの質がM-1のようなものとは違うことは知っているはず。 ──にもかかわらず大怪獣のあとしまつが酷評合戦になってしまったポイントは四つあり①ひとつは半径が広がったこと。インスタント沼や亀意外のような日常や霧山くん(時効警察)のいるオフィスで繰り広げられる小ネタ集のイメージからゴジラ的フィールドへの変換に三木聡シンパさえもついていけなかった。 ②暗い時代にふざけた。新型コロナウィルス禍下にスラップスティックの大規模なやつをやった。…
◎新作ロードショー ミスター・ランズベルギス 《12月3日(土)から 東京 渋谷 シアター・イメージフォーラムほかで公開》 1991年、リトアニアをソ連から独立に導いた初代リトアニア最高会議議長・ヴィータウタス・ランズベルギスの回顧録。(2021年 リトアニア=オランダ 監督/セルゲイ・ロズニツァ)
アメリカで南北戦争が終わって解放された黒人奴隷4人が、アフリカに帰ろうと乗り込んだ船が日本行きで、幕末日本に漂着した。 そこで音楽好きの大名と出会い、戊辰戦争の最中、城内でジャズのセッションを繰り広げるというナンセンス作品です。 意味のあるストーリーはほぼありません。 最後のジャズの即興演奏シーンはグルーブ感が増長していって楽しかったですが、どんちゃん騒ぎがどんどん過熱して行くだけのシュールな内容の作品でした。 www.youtube.com ジャズ大名 [DVD] 古谷一行 Amazon imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。あ…
いつもご覧いただきありがとうございます。行楽シーズン、どこかお出かけなさいましたか? 私は先週、竹原(広島県)へ。竹原は小京都と呼ばれる古い町並みが魅力なんですが、いろんな映画のロケ地になっていて、映画人に愛される町でもあります。今回も映画ゆかりの地+αということで3回に分けてご紹介します!まずは、「街」編。 広島市内から高速バスに揺られること約1時間30分で到着。広島空港からだとタクシーで25分という近さ!新幹線だと三原駅からJR呉線で約40分です。 江戸時代前期に塩や酒づくりで栄えた豪商のお屋敷や由緒あるお寺が集まっている竹原。街並み保存地区にはこんな石畳の美しい町並みが続きます。「竹原」…
趣味というのは、ぼくにとってひっそりと作っている箱庭のようなものだ。自分の思い出や思い入れの対象を集めているだけだから、誰彼なしに共有するものではないし、脚光を浴びて誰かが訪れてくることを望んでもいない。ただし全く誰にも触れさせたくないものというわけでもなく、その情景を楽しんでくれそうな相手は歓迎しているし、試しにそれを切り取った写真を見せて反応をみることもある。とはいえ、昔から学校や職場で自分の趣味や休日の過ごし方についててらいもなさげに語っていたり、プロフィールの趣味欄に抵抗なく自分語りを載せている友人や知人を見ていると、自分とは異質な何かを見ているような気になることがある。 もっともそん…
ソニー・ロリンズのサキソフォン・コロッサス。このアルバムは、「サキコロ」の愛称で親しまれています。バラエティーに富む収録曲、オーソドックスな演奏スタイル、ジャズの様々な側面が凝縮され、且つ、とっつきやすさを兼ね備えていますから、ジャズの入門編として万人が万人に薦めるそういう実にスタンダードなアルバムです。 ジャズにもいろいろありますよね。甘美なもの、思索的なもの、先鋭的なもの、前衛的なもの、呪術的なもの、言葉を重ねるとキリがありません。その昔、ジャズ喫茶の醸し出す雰囲気は、一種異様でした。お洒落な音楽が聴けるお店というよりは修行の場という雰囲気でした。威厳があるとは思いませんでしたが西部劇に出…
皆様にご報告がございます。私は長尾メモ8の親族にあたる者です。長尾メモ8当人は、9月23日13時2分に杉並区の病院にて息を引き取りました。享年59歳でした。— メモ8 (@nagao_memo8) September 25, 2022 生前皆様には大変お世話になりました。当人の性格を考えますと大抵はご迷惑だったかと思います。最期は鎮静を行い、苦しまずに亡くなりました。私もこちら以外のPCなどにはログイン出来ておりませんので、お仕事の件などのご対応は出来かねますので、ご了承ください。— メモ8 (@nagao_memo8) September 25, 2022 最期まで大好きな映画や作品、格闘技…
血と砂 1965年 岡本喜八監督 物語 昭和20年夏の北支戦線で、歴戦の勇者・小杉曹長(三船敏郎)は佐久間大尉(仲代達矢)の命により、八路軍の猛攻によって全滅したヤキバ砦の奪還に向かった。従えるは、何と軍楽隊の少年兵たち。今まで楽器しか持ったことのない彼らを叱咤激励しながら、小杉は砦の奪取に成功するが… 岡本喜八監督作品。軍楽隊の少年兵が戦う異色戦争アクション。三船敏郎、仲代達矢、団令子らが主演。 戦争をシニカルな笑いで描く岡本喜八監督の作品。三船敏郎、仲代達矢、団令子らの出演は、黒澤明監督へのリスペクトなのだろう。作品中にも「葬儀屋」と呼ばれる兵士が出てきてニヤっとさせる。 岡本喜八監督のオ…
画像:リンクより 古谷一行主演で描く一大ジャムセッション! 今朝の1日1映画は『ジャズ大名』(1986年 日本)を鑑賞。 故郷アフリカへ帰るはずが、メキシコ商人に騙されて香港行きの船に乗せられた黒人4人組。 ある日、病気で死んだ一人を残し、大嵐の中ボートで脱出を図った3人は駿河湾の庵原藩に助けられる。 音楽好きの藩主は彼らの演奏するジャズの虜となり……。 筒井康隆の同名短編を『近頃なぜかチャールストン』の岡本喜八監督が映画化。 江戸時代末期、アメリカから駿河の国の小藩に流れ着いた黒人3人が、音楽好きの大名と出会い、城中でジャムセッションを繰り広げる姿を描く奇想天外なコメディーです。 古谷一行さ…
全3項目 ●代表作 ●「webdoku.jp」の「作家の読書道 第115回:高野和明さん」より11本 ●友清哲の編「人気作家10人が教える新人賞の極意」より6本 「ポセイドン・アドベンチャー」より 全3項目 ●代表作 小説「ジェノサイド」2011年~、 「13階段」、 「幽霊人命救助隊」、 映画脚本「国会へ行こう!(一倉治雄)」等 小説家、脚本家 等で活躍する高野和明が影響を受けた映画。 ●「webdoku.jp」の「作家の読書道 第115回:高野和明さん」より11本 激突! スティーヴン・スピルバーグ…「●」。スリラー、恐怖、カーチェイス ポセイドン・アドベンチャー ロナルド・ニー…
放送日 放送時間 タイトル 放送局 備考 放送日 放送時間 タイトル 放送局 備考 2022/6/1(水) 13:00-14:43 ボブという名の猫 幸せのハイタッチ (2016英) BSプレミアム [字幕] 2022/6/2(木) 13:00-14:38 ブリジット・ジョーンズの日記 (2001英) BSプレミアム [字幕] 2022/6/3(金) 13:00-14:56 リオ・ロボ (1970米) BSプレミアム [字幕] 2022/6/4(土) 18:30-20:54 男はつらいよ 寅次郎真実一路<デジタル修復版> (1984日) BSテレ東 19:00-20:54 MIA ミア (20…
<ドラマ><サカー> 15.9% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・ちむどんどん #49「あの日、イカスミジューシー」黒島結菜 仲間由紀恵 山中崇 川口春奈 上白石萌歌 原田美枝子 髙嶋政伸 中原丈雄 9.1 9.3% 08:15-09:00 NHK あさイチ 5.1 05/15 3348 2377 3663 4355 4172 3573 3464 24952 1509073 第7波? 05/22 3317 2025 3271 3929 3391 2630 2549 21112 1530185 第7波? 05/29 2194 1344 2362 2415 2335 2111 20…
「時をかける少女」などを代表作に持つ、作家・筒井康隆の中編小説を原作に、『日本のいちばん長い日』(1967)などの岡本喜八が監督を務めた作品。 南北戦争が終わり、解放された黒人奴隷たちが、ジャズを通じて音楽好きの庵原藩の藩主、海郷亮勝との絆を深めていく様子が描かれます。 ジャズ奏者の黒人三人と音楽好きの大名が、共に音楽を演奏するという異文化交流が見どころ。 映像化だからこそ体感できるジャムセッションの小気味良さも作品の魅力となっています。放送情報ジャズ大名 BS141 BS日テレ 2022/6/16(木) 19:00-20:49作品概要1986/日本 上映時間85分スタッフ 監督 岡本喜八 製…