セガサターンのゲーム“NiGHTS”に登場するキャラクター。
大きなマントを羽織ったセカンドレベルナイトメアンで、「ヒャッヒャッヒャー!!」あるいは「ヒョーッホッホッホ!!」等の不気味な笑い声を発するクレイジーな性格。ナイツに追尾トランプを投げて攻撃してくる。
実はファーストレベルナイトメアンの成り損ないで、それ故か完全な肉体を持っていない。
〇4-1オリックス (1回戦:京セラドーム大阪) 「休み休み仕事しないとHP無くなっちゃうじゃないですか」 こないだ後輩に言われた言葉である。正確には言い返された言葉だ。弊社は社内規定で昼休憩は60分間と一応決まっているのだが、そいつはとにかくよく休む。何かといえば休憩を取る。計ったわけではないが、おそらく8時間の労働時間のうち3時間は休憩に充てているのではないだろうか。もちろん昼休憩は除いて。 せわしなく働いている人達からすれば、当然やっかみの対象となるわけで、裏でコソコソと陰口を叩かれるのも彼にとって損にしかならんよなと思い、先輩としてそれとなく「もう少し上手に休憩を取った方がいい」旨を伝…
濱和弘「現代に甦るエラスムスの神学思想」『本のひろば』(キリスト教文書センター)771、pp.16-17、2022 金子晴勇*1『キリスト教思想史の書時代IV エラスムスと教養世界』の書評。 ともすれば、エラスムス*2の神学思想は、神中心ではなく人間中心であり、道徳主義的に見られる傾向がある。しかし、それは正当な評価とは言い難い。本書はそれを明らかにしていくのであるが、その際、著者は、まずペトラルカ、ヴァッラ、ピコ・デラ・ミランドラといったキリスト教人文主義(ヒューマニズム)から叙述を始める。 キリスト教人文主義には、「人間の尊厳」への高揚が見られるが、そこには人間の本性は神の像にあり、それゆ…
こんにちは、OJです!ナイリアの具体的なCP観について話せたらと思い、icoさんのブログから拝借(http://nighrea.nobody.jp/question.txt)しました。長いですが、全て読んでいただけると嬉しいです🙇♀️🙇♀️ 1 お名前は? OJです。読みは「オージェー」で。2 年齢は? 22歳です。JoDでナイツを好きになった子どもがそのまま大きくなった歳です。3 いつからNiGHTSが好きになりましたか? 10歳の頃に父の持ってたソニックをきっかけに、ソニチ繋がりで。ハードの関係で、最初に触れたのはJoDでした。4 “NiD”と“JoD”では、どちらがより好きですか?ま…