英仏海峡にあるイギリス南部の温暖な小さな島英領ジャージー島で生まれた、フランス産ブルトン種とノルマン種をもとに500〜600年かけて改良を重ねてきた、乳牛の中でも最も小さな牛で、ホルスタインよりも一回り小さく、茶色の毛とおとなしい性格。 ジャージー牛から絞られた牛乳は脂肪分が高い。 関連語 リスト::動物
こんにちは。 那須高原ジャージー農場です。 お盆の連休も間近。 今年も夏ならではのジェラートを販売いたします。 そのひとつがこちら。。。 生産者さんは、「なつおとめ」と同じく【百姓はたけやま】さん。 枝豆です。 素材の多い季節は、できるだけ旬の素材を使ったジェラートの販売を目指しております。 是非遊びに来てくださいね♪
こんにちは。 那須高原ジャージー農場です。 今日は、牧場セラピー募集のお知らせです。 詳細は、こちら⤵⤵ ご興味のある方は、お気軽にお申込みくださいませ。 ゆるりと楽しい時間を過ごしましょう♫
こんにちは。 那須高原ジャージー農場です。 梅雨明け!?と思ったら、また不安定な天気が続いている那須です、、、 そんな中、今年も真っ赤な「なつおとめ」が入荷しました。 お水を一切足さない「なつおとめジェラート」。 今年も好評のスタートです♫ 是非食べに来てくださいね!
那須高原ジャージー農場のお知らせやニュースなど・・・ こちらのブログで更新させていただきます。 どうぞよろしくお願い致します。
昨日の当ブログで、大野山のコトを書いた。 etsuro1.hatenablog.com テレ朝の番組に出てしまったというコトで、なんか久しぶりに大野山に行ってみようか、という気分がぶち壊れたのだ。だが、気分転換にコーヒーなんぞ飲んで一息ついたところ、なんだか大野山のコトが気になり始めてしまった。なんかねぇ・・・精神衛生上よろしくないなぁ・・・ならば御殿場に用事があるから、その帰路に立寄ってみようというコトにした。 山頂近くの駐車場に停めると頭上をP-1が飛んでいく・・・独特なエンジン音だからすぐに分かるな。標準ズームでは小さいなぁ・・・分かるかなぁ? 大野山への登り口は幾つかあるが、ワガハイは…
オハヨー乳業 ジャージー牛乳ソフト ¥158 評価…◎ 濃厚なミルクの味とあっさりとした甘さが絶妙なバランス。 食感も空気を多く含んだ感じでソフトらしい軽さがある。 シンプルでありながらも質の高さが光る。 この価格で味わえるのはとてもありがたい。
(ご当地)醍醐桜 恋するジャージー ゴールデンミルク ¥309 評価…○ 岡山駅にて。 アイスは結構濃厚で生クリームみたいな感じ。ミルクアイスなのでさっぱりした感じもあるが、予想以上に甘くて濃い。 舌触りも滑らかだがジェラートっぽくちょっと溶かしたときにいい塩梅になるようになっている。 300円超えは良い値がするが、濃厚なミルクアイスは多くは無いので悪くない。
(c)kozo - イラスト素材 PIXTA - 注) このイラストは実在する場所ですが、加筆・編集等により実際の景色とは異なる箇所がございます。 真夏の昼間、屋外の撮影は厳しいですがこういった場所は暑さも忘れてシャッターを切れます このイラストでは空の総入れ替えをしてはいますが、元写真の空(雲)の良い部分は真似て加筆し残しており、必要ない部分は加筆しないで青空のままにしています 地上部分では牛を少し増やして、牧草が無くて土が目立つ所に草を生やしております
八丈島乳業がしんくみ新型コロナ対応事業者応援プロジェクトでクラウドファンディングを開始した。 同社は国立公園内にある自社所有の「ゆーゆー牧場」にて自然放牧で飼育したジャージー牛の生乳を使い、低温殺菌・ノンホモにこだわった牛乳、プリン、ヨーグルト、ジェラート等の製造販売を行っている。島内外の小売店やホテル・レストランが主要取引先であり、島内では直営カフェも2店舗運営。新型コロナウイルスの影響で売上が激減し、牛乳の廃棄を防ぐために本クラウドファンディングを開始した。 金額は5000円毎で、同社の製品であるヨーグルトやプリン、クッキーなどの菓子が返礼品となる。 クラウドファンディング期間は2021年…
【ふるさと納税】ジャージー牧場らいらっく ジェラートアイスセット(16個) 【ジェラート・お菓子・詰合せ】価格: 20000 円楽天で詳細を見る どうもカズオです。 今回は、自宅でジェラートを楽しもう!!ということで(^^♪ カズオの知人でアイスジェラート屋さんをしておられるので紹介します。 カズオの住んでいる朝来市でアイスジェラート製造販売をされています。 「あいす工房らいらっく」さんです(^^♪ お店のすぐそばでジャージー牛を飼われていて搾りたてのジャージー牛の 牛乳を使用されています(^-^) カズオも何度か食べてますが本当に美味しいですよ(^^♪ ミルクの風味とさっぱりとした後味が最高…
しっとりやわらか! 油で揚げないヘルシーな手づくり焼きドーナツ。油で揚げないヘルシーな焼きドーナツをお届けします。ル・レクチェや越後姫など、新潟の名産品を使った5種類の味わいをお届けします。ドーナツは小分けになっているので、新潟土産に最適です 作り手紹介 作り手は、工場長の山口さん。福岡県福岡市出身。もともと食べることが大好きだった山口さんは、料理人としてのキャリアをスタートさせた。高校卒業後、都内の大手ホテルに就職し、約8年間、洋食のシェフとして腕を磨いた。その後、芝麻本舗の立ち上げに参加しないかと誘われ、新潟に移住することに。菓子作りはゼロからのスタートだった。埼玉のカステラ専門店での研修…
7月に読んだのは、 21.植芝盛平と中村天風/ 藤平光一 22.なぜ気功は効くのか/ 岡崎久彦 23.グスタフ・マーラー/ 柴田南雄 24.ヨーガ入門/ 北沢方邦 25.すぐ眠れる、すごいツボ押し/ 中根一 26.黄斑変性・浮腫で失明しないために/ 平松類 メンタルの調子がいまいちな時は、気の関連のものを読むと少し落ち着く。 今週は月・火が結構きつかったが、なんとか乗り切った。 昨日土曜は1週間ぶりのランニング。 ありあけの森デンタルクリニックの下をとことこ走っていたら、右の田んぼから、馬ぐらいの大きさの茶色い角の生えた動物がいきなり飛び出してきて、左の田んぼを猛スピードで駆け抜けていった。い…
好きで食べている食パンがあるんですが、買いに行くと売り切れの確率が高くて、売り場でがっかりする事が多い。 イオンの「パン・ド・ミ 山型食パン」です。 オリーブオイル使用でトランス脂肪酸ゼロの食パン。 あっさりした風味で美味しいです。 トランス脂肪酸の事、気になっています。全く食べないで生きていくのは今の所難しいけど、将来的にはどうなるんでしょうかね。 話戻しますが、朝10時頃にお店に着いても売り切れている事が多いんです。 5枚切はあるんですけど、6枚切が人気のようで買えない。 今日はイオンのお客様感謝デーで会計が5%オフだったので、系列店のマックスバリューの開店時間、8時めがけて行って来ました…
こんにちは。鹿児島県在住で九州のおいしいものや「沼」にハマっている人を取材している横田ちえです。 私はライターという職業柄、デスクワークの時間も長いです。そんな仕事のお供になってくれるのが、おいしい紅茶。日本ではストレート、レモン、ミルクのような飲み方が楽しまれていますが、本場イギリスではほとんどミルクティーで飲まれているってご存じでしたか? ミルクに紅茶を注ぐか(MIF=ミルクインファースト)、紅茶にミルクを注ぐか(MIA=ミルクインアフター)、その2大派閥で長年論争を続けてきたほど、イギリスではおいしいミルクティーの入れ方は関心度の高い話題なのです(2003年に英国王立化学協会が『How …
今日は夫婦二人とも時間に余裕があったので 「今日はなにするの?」 「蒜山に行く。ジンギスカン食べに。」 「あら、そう‥‥(;'∀')」 県北は、雨とわかっていましたが目的はジンギスカンなので、まっ、いいか(笑) 蒜山高原についたのは10時40分頃。 早いけど人が増えないうちに… 早い、お昼ご飯だったけれど食べ放題なので、しっかり食べないと!(*^^)v 白米は後回しにして、頑張ってお肉も追加して食べました。 ジンギスカンで、満腹になった後は蒜山高原センターに。 ここに来たら、見ておきたいものが… 世界最大級の両生類とされるオオサンショウウオ 昔からいます。 もしかして雨宿りしてるの?(@_@)…
こんにちは! 今回は、夏でも涼しくワンコと過ごせる八ヶ岳のお話、犬と戯れるレジャー篇をお送りします! 今回のポイント ・清泉寮 ・萌木の森 -ELLEN エレン(犬の小物・雑貨) -ROCK ロック(50年以上続くレストラン) ・アルマガーデンドッグス近辺のお店 -EL-bethel エルベテル(パン屋さん) -ソフトクリームのいちご畑(ソフトクリーム屋さん) 清泉寮 富士山が一望できる(らしい)人気の観光地 有名な避暑地、清里にある清泉寮。行ったことがある方も多いかもしれません。駐車場は無料ですし、清里駅から徒歩30分もしくはタクシーでも5分ほど。夏季のみですが乗り合いバスも運行しているとか…
1ヵ月のヨーロッパ一人旅は更に続く☺️ ドイツのスイス国境の街バーゼルに着いた😁ヨーロッパ時刻表を有効活用😉ローカル線に乗った後、巨大な氷河の切通しを通る🚌に乗り換えた😁間近に見る初めての氷河に興奮を覚えた😅 昨年行ったマッターホルンは素通りし、モンブランの裏側から、🚌でシャモニに到着😉ここで、7泊😃日本で言うとウイークリーマンションかな?1泊1万円😃家具つきで、料理ができる。家族で泊まれば安いでしょうね❗さっそくスーパーに買い出し😉フランスパン、パスタ、チーズ、野菜、牛乳、ワイン等々😁管理人のおばさんに日本のお土産を渡したら、喜んでいた。何のお土産📦?うーん、思い出せない😭なぜ、7泊も?☺️…
今日は久しぶりに相馬市玉野のメガソーラー建設現場に行ってきました。 案内は、地元でジャージー牛の牧場経営とアイスクリームを製造販売しているK氏です。私は、K氏の話を聞いて、このメガソーラ反対運動に加わりました。もう5年も前のことです。 私達の長年の反対運動にもかかわらず、メガソーラ基地建設が始まっており、ところどころ、もう無残な山肌が露出していました。(工事は今年2月からです) いつかはこの運動の経過をまとめねばと思っているのですが、なかなかやる気が起きません。現状の報告をしておきます。 写真がへたくそで、その大きさが分かりませんが、一番上の写真に黄色い点が見えるでしょう。あれがパワーショベル…
サマンサタバサで大人気のオリジナル花柄がプリントされた「Samantha Thavasaドライフラワーデザイン パスケース」! こんにちは。まゆりんです。 日本のファッションブランドであるサマンサタバサは、海外ブランドの輸入業を手がけていた寺田和正氏が1994年に創業しました。 ゴージャスでフェミニンなデザインと海外のセレブリティを積極的に起用したPR戦略が特徴です。 // エレガントなものからキュートなものまで幅広いデザインで展開! サマンサタバサの原点であるハンドバッグには人気シリーズが多く、エレガントなものからキュートなものまで幅広いデザインで展開されています。 サマンサタバサのハンドバ…
僕くらいビッグになると、休日に両親を連れて、ニセコで1万円のランチをたしなむわけだよ。(実話)少年時代の友人が、ニセコのホテルでフランス料理のシェフをやっている。 1泊すると、軽く10万を超える。 外国の富裕層が客層らしい。小判でも埋まってるのか?ぼくとシェフは、仲がよかった。 犬をあげたり、海でたき火をしたり、アイスホッケーをしたりした。高校生のとき、奴は超絶にグレた。 暴走族のケツ持ちをしていると言っていた。 いまでも意味がわからない。いまではフランス料理のシェフになって、1万円のランチをつくっている。根は真面目なのである。 【日高産時知らず 余市竹鶴 ニセコ産紅しぐれ大根】(解説) 時知…
お昼ご飯を食べながら、ヒルナンデス!を観ていると様々なおいしいグルメが紹介され、「食べてみたい!」と思うことも多いですよね。 今回は過去にヒルナンデス!で紹介されたクリームパンについてお取り寄せ情報やお店の情報とともに紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 大山牧場「うしおじのクリームパン」 店舗情報 公式サイト&お取り寄せ ふるさと納税 清水屋「生クリームパン」 店舗&公式サイト情報 お取り押せ情報 ふるさと納税情報 パンピジョン「ダブルカスタードのクリームパン」 店舗情報 サンマロン「揚げクリームパン」 店舗情報 …
マニアックなスポットですが、矢ノ目ダムにやってきました。 周辺は公園になっていますが、人の気配はありません。 ダム湖沿いの木道を歩いていくと、 観光吊り橋がありますが、人は少ないです。 ただし、カヌーアトラクションとかやっていてそこだけは客が来ています。 木道などの観光整備が、いまひとつ報われていない印象は受けました。 次に、もうちょっと那須高原寄りの森林の牧場に来ました。 本当に森の中ですが、こちらは観光客がたくさんいます。 レストハウスでソフトクリームをいただきました。 かわいいジャージー牛。 ちょっとおしゃれな雰囲気もあるスポットではあります。
二日目の朝食タイム すっかり仲良くなった小学5年生3人組は日の出を見る約束をしたらしく早朝から活動していました 男の子2名に女の子1名なんですが どんちゃんさんの娘さんが女の子1名でも男の子に負けないくらい明るくて元気で完全に溶け込んでいました 【ジャージー牛の搾乳が見れるはずですが、窓ガラスが曇っていて・・】 朝食は各自ですが皆さんtotsuspoさんおススメの朝食プレートを注文されているよう 【もう3人でのテツ旅の約束もしているそう】 小さいお子さんがいるシンさん、妻の朝食が日課の我が家は自前の朝食です 我が家はクラブハウスサンドを予定していたのですが 昨日、出しそびれた豚汁と焼きおにぎり…
こんにちは、しろいるかです2022年ゴールデンウィーク、九州の佐賀・熊本・大分を中心に旅しました。 旅の全行程 天河山荘 天河山荘:ロビー 天河山荘:お部屋(辛夷) 天河山荘:天空の湯 天河山荘:夕食 天河山荘:夜の館内 天河山荘:温泉内湯(辛夷のお部屋) 天河山荘:朝食 天河山荘:感想 くじゅう花公園 ガンジー牧場 旅の全行程 本記事は太字部分が対象。 【一日目】羽田空港~福岡空港~福岡市博物館~新三浦博多本店宿泊:水野旅館 【二日目】唐津やきもん祭り探訪~呼子(加部島)でイカ活け造り~浜野浦の棚田で夕陽宿泊:御船山楽園ホテル 【三日目】武雄温泉元湯~有田陶器市探訪宿泊:天河山荘 【四日目】…
昨晩は「奈曽川河川公園」でガッツリ睡眠致しました! しかし暑さで起きました😅 秋田ってこんな暑くなるんだ テントの中蒸し風呂かと ささっと撤収して出発です。 まずは、鳥海山付近の風力発電がたくさん並んでいく道を走ります。 ネオ北海道と言っても遜色ない絶景です。 展望台からはこんな感じで鳥海山を見られます。 また、近くには土田牧場という牧場があり、ジャージー牛のお乳を使ったソフトや牛乳などがいただけます。 ジャージー牛美味すぎる。濃厚 そしてわんこも居ました。可愛い かなりフリーダムにわんこやうさぎたちと遊べます。 牛はどこにいたんだろ。よくわからん。。。 さて、今日は移動距離がえぐくなりそうな…