Jude Law(1972-) 俳優、プロデューサー
16歳の時に高校を中退してTVドラマ「ファミリーズ」に出演、以後俳優業に専念する。93年「ショッピング」で映画デビュー。同年、舞台にも進出し、ブロードウェイの「恐るべき親たち」でトニー賞候補となる。「オスカー・ワイルド」「ガタカ」などで一躍注目された。 私生活では「ショッピング」で共演したサディー・フロストと結婚したが、03年に離婚。 尚、名前の「ジュード」は、両親がビートルズの『ヘイ、ジュード』から名付けた。
「チャールズ・ディケンズの小説『オリヴァー・ツイスト』を、舞台を現代に置き換えて映画化したアクション。犯罪者たちをターゲットにする窃盗団のメンバーとなった青年の姿を描く。メガホンを取るのは『キラーズ・セッション』などのマーティン・オーウェン。ジュード・ロウの息子であるラフ・ロウのほか、マイケル・ケイン、レナ・ヘディ、ソフィー・シムネットらが出演する」シネマトゥデイ そこそこ面白いですが、あまりインパクトはありませんでした。 来週には観たこと自体忘れてそうです。 選択に困ったらどうぞ。 ちなみに配給は、面白くない作品をみつけてくるのが得意なアルバトロスフィルムです(笑)。 それでは・・・。 20…
2018年、イギリス、アメリカ合衆国で製作されたファンタジー・アドベンチャー映画。 ファンタスティック・ビーストシリーズの二作目。 原作はJ・K・ローリング。 場所はフランスとイギリス。 ダンブルドア先生がジュード・ロウでびっくり。最後まで気付かなかった。 ジュード・ロウって昔いろんな映画に出ていたと思うんだけど、いざなんの映画に出ていた?って言われてピンとこないから私が観てきた映画には出ていなかったのかな?とも思ったり。ああ、『太陽がいっぱい』のリメイク版の『リプリー』に出てたんだ。これは観ていたな。 ジョニー・デップはティム・バートンとタッグを組んでいる映画が好き。『シザーハンズ』とか『チ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「コールドマウンテン」(2003)です。 南北戦争を舞台にした映画です。この手の映画は「風と共に去りぬ」ジョン・ヒューストン監督「勇者の赤いバッチ」「ふくろうの河」「続・夕陽のガンマン」「白い肌の異常な夜」「リンカーン」等があります。お薦めはこの作品と「勇者の赤いバッチ」「ふくろうの河」です。 南北戦争って調べれば調べる程、興味を引く出来事です。理由は、その犠牲者の多さです。大まかですが70~90万人もいるのですから。ちなみに日本の戊辰戦争では2~3万人程度ですから。私が史上初の殲滅戦と呼ぶのも理解できるかと思いま…
「現実は夢を諦めた人のもの」 原題も「A RAINY DAY IN NEW YORK 」(雨の日のニューヨーク) ストーリーとしては中くらいの出来で 「ミッドナイト・イン・パリ」(2011)の二番煎じといった感じ(笑) しかもハリウッドの#MeToo運動で、日の目をみなかった悲劇付き とはいえ、アレン作品最大級の美男子ティモシー・シャラメの 「Everything Happen to Me」のピアノの弾き語りに 世界中の女性が萌え死にすること間違いなし(笑) ヒロインはエル・ファニングとセレーナ・ゴメス オレンジ色の光に照らされた ザ・ピエール・アタージ・ホテルニューヨーク 美術館、イエローキ…
昨日見たんですが、グリンデルバルドのマッツ・ミケルセンが降板したジョニーデップに負けないくらいの佇まいでした。あとジェイコブさんことダン・フォグラーさんがいないともうこの映画は成り立たないくらい存在感がありますね。 マンティコアダンス最高でした。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com
久しぶりに映画館に行って来ました😃 今回観ましたのは、 「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」です。 wwws.warnerbros.co.jp 「ハリーポッター」第一作目からかかさず観ている大好きなシリーズです✨ 主演の「エディ・レッドメイン」の他、 「ダンブルドア」役で「ジュウド・ロウ」も出演していて、とってもかっこ良かったです😄 もぐらのような「ニフラー」を始め、 今回も魔法動物たちがとっても可愛かったです😊 2時間半の長編でしたが、とても楽しめました。 今回は声優さんが大好きな娘の希望で「吹替え」版での観賞でしたが、 次は字幕版でも観てみたいなあと思います😊 全5部作との…
4人の男女が織りなす大人の恋を描いた物語。ちょっとおしゃれな恋愛映画ですね。 映画の概要 キャスト あらすじ 感想 映画の概要 監督・脚本 ナンシー・マイヤーズ 製作国 アメリカ 公開 2006年(アメリカ) 上映時間 135分 製作費 85,000,000ドル 興行収入 205,135,000ドル キャスト アマンダ (キャメロン・ディアズ)才能のあるキャリアウーマン。映画の予告編を作成する仕事で成功を収めている女性だが、恋愛はうまくいかない。 アイリス (ケイト・ウィンスレット)新聞社でコラムを書いているライター。元カレであるジャスパーへの未練が捨てられず、恋愛にも消極的 グレアム (ジュ…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.384 【シャーロック・ホームズ】(2009年作品) 今回はパンフレットとチラシです。 《解説》 世界中の【謎】が、この男を待っていた。 名探偵と言えば?シャーロック・ホームズ! ――しかし、あなたが出会うのは初めてのシャーロック・ホームズ。 舞台はロンドンの怪しいアンダーグラウンド。今度のホームズは超人的な推理力はもちろんタフでワイルド、ユーモアも冴え渡りイギリス崩壊を狙う謎の陰謀に立ち向かう――。 そしてホームズの優秀な助手といえば――ジョン・ワトソン医師。 ホームズとワトソン――…
ポップスター 映画情報 2018年制作 時間:110分 製作国:アメリカ 原題:Vox Lux 監督ブラディ・コーベット 出演ナタリー・ポートマン/セレステジュード・ロウ/マネージャーラフィー・キャシディ/少女時代のセレステ:アルベルティーヌステイシー・マーティン/エレノア あらすじ 同級生による銃乱射事件で、生死の間から蘇ったセレステ。皮肉にも姉のエリーと作った犠牲者への追悼曲が異例の大ヒットを記録し、敏腕マネージャーの手で一気にスターダムへ。18年後、栄華を極めたセレステだったが、アルコールとスキャンダルにつまずき、活動休止に追いやられる。悪魔に魂を売ってでも、もう一度ステージで輝きたい歌…
映画「リズム・セクション」をAmazonプライムビデオで観たので、レビューします! 【リズム・セクション (映画) - Wikipedia】 リズム・セクション The Rhythm Section 監督 リード・モラーノ 脚本 マーク・バーネル 原作 マーク・バーネル『堕天使の報復』(二見書房) 製作 バーバラ・ブロッコリマイケル・G・ウィルソン 製作総指揮 マーク・バーネルスチュアート・フォードクリステル・コナンヴァイシャリ・ミストリーゲイリー・ラスキングレッグ・ウィルソングレッグ・シャピロ 出演者 ブレイク・ライヴリージュード・ロウスターリング・K・ブラウン 音楽 スティーヴ・マッツァー…
[上Photoをクリックしていただければ現在BooksChannelが出品させて頂いている映画パンフレットを確認するコトができます。] [ BooksChannel meets Amazon | 2022年08月02日号 | #映画パンフレット 特集 Part-005 | #消えたフェルメールを探して 絵画探偵ハロルド・スミス #こわれゆく世界の中で アンソニー・ミンゲラ ジュード・ロウ パンダフルライフ #夏時間の庭 監督 オリヴィエ・アサイヤス ジュリエット・ビノシュ シャルル・ベルリング #菅野美穂 毛利匡 他 | [映画パンフレット]消えたフェルメールを探して 絵画探偵ハロルド・スミス…
[上Photoをクリックしていただければ現在BooksChannelが出品させて頂いている映画パンフレットを確認するコトができます。] [ BooksChannel meets Amazon | 2022年08月01日号 | #映画パンフレット 特集 Part-005 | #消えたフェルメールを探して 絵画探偵ハロルド・スミス #こわれゆく世界の中で アンソニー・ミンゲラ ジュード・ロウ パンダフルライフ #夏時間の庭 監督 オリヴィエ・アサイヤス ジュリエット・ビノシュ シャルル・ベルリング #菅野美穂 毛利匡 他 | [映画パンフレット]消えたフェルメールを探して 絵画探偵ハロルド・スミス…
「グランド・ブダペスト・ホテル」 (C)2013 Twentieth Century Fox
ファンタスティック・ビースト/ダンブルドアの秘密を観たのは、かれこれ3か月ほど前のことだ。鑑賞後にすぐこの記事を書こうと思っていたのだが、生来の怠け癖が祟って今日まで寝かせておいた。 映画『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』オフィシャルサイト【ワーナー公式】ニュース|『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』8.19ブルーレイ・DVDセル&レンタル開始! 寝かせておいたら、ブルーレイ&DVDが8月19日に発売ということで、タイミング良かったかもと思いながら投稿してみる。 ※なお、以下に映画のネタバレが含まれます。 ファンタスティック・ビースト3作目である今作は、副題に…
22 (Fri). July. 2022 演技にリアリズムを獲得する上でメソッド・アクティングが如何に強力で有効なツールか、このことは既に十分論じたつもりだ。 sailcinephile.hatenablog.com 理想的な演技が登場人物と俳優自身の境目が消失する様なものであるとする時、俳優は正に登場人物と同等の動作をする必要がある。そのことによってカメラに捉えられる演技は真の感情を表現することが出来るのであり、その為に役者は徹底的なリサーチを実行し、且つ行為そのものをキャラクターに近づけなければならない。これがメソッド・アクティングの骨子である。 所が、これも既に述べた様に、現代ではメソッ…
[上Photoをクリックしていただければ現在BooksChannelが出品させて頂いている映画パンフレットを確認するコトができます。] [ BooksChannel meets Amazon | 2022年07月13日号 | #映画パンフレット 特集 Part-005 | #キャデラック・レコード ダーネル・マーティン エイドリアン・ブロディ ジェフリー・ライト ビヨンセ・ノウルズ 消えたフェルメールを探して 絵画探偵ハロルド・スミス #こわれゆく世界の中で アンソニー・ミンゲラ ジュード・ロウ パンダフルライフ #菅野美穂 毛利匡 他 | キャデラック・レコード 2009年映画パンフレット …
ホリデイ 🎦外国映画🧳🏡🚕 cast キャメロン・ディアス、ケイト・ウィンスレット主演。ジュード・ロウ、ジャック・ブラック他…出演。🏃♀️🛀👨🦯 ★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟 2006年・135分 ※日本での公開は2007年⛄͡👢🎄 Amazon prime videoより 今作The Holidayは、コメディタッチのロマンチックな映画で今日(7/7)の七夕にも最適❣🎹🎼🎶 キャッチコピー 人生に一度だけ 誰にでも運命の休暇がある ★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟 今作の好きな所 ①もう何十回見ているか分からないほど視聴してきたお気に入りの1本。特に…週半ば折り返しでチョッピリお疲れモードな時に見たくなる。…
2022年4月に公開されたばかりの魔法ワールド最新作『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』が、7月1日よりプレミア配信されている。 『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』プレミア配信中 発売・販売元:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント (c)2021 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. J.K. Rowling’s Wizarding World TM J.K. Rowling and Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter and Fantastic Beast…
ほっこり切ない映画 こんにちは。プラスニドコラム編集者の佐藤です。 久しぶりに映画の話をしてもいいですか? 某サブスクで今月中に配信が終了してしまうという映画があり、なんとなーく観てみたら、とってもよかったので共有させてください。 あらすじ 『ガタカ』/ 1997年生まれる前に遺伝子操作をして、優秀な人間を出産できるようになった近未来のお話。 そんな遺伝子操作によって生まれた人間を「適正者」、遺伝子操作を行っていない自然出産で生まれた人間を「神の子(不適正者)」と呼びます。 生まれた瞬間から推定寿命と死因までわかってしまう恐ろしい世界... この世界で「神の子」は、勉強やスポーツ、ビジネスなど…
[上Photoをクリックしていただければ現在BooksChannelが出品させて頂いている映画パンフレットを確認するコトができます。] [ BooksChannel meets Amazon | 2022年06月23日号 | #映画パンフレット 特集 Part-005 | #キャデラック・レコード ダーネル・マーティン エイドリアン・ブロディ ジェフリー・ライト ビヨンセ・ノウルズ 消えたフェルメールを探して 絵画探偵ハロルド・スミス #こわれゆく世界の中で アンソニー・ミンゲラ ジュード・ロウ パンダフルライフ #菅野美穂 毛利匡 他 | キャデラック・レコード 2009年映画パンフレット …
雨の日に一日中流しておきたい、とっておきの映画。 レイニーデイ・イン・ニューヨーク(字幕版) 作品情報 あらすじ 監督 登場人物 感想 ティミーファンになりました 雨の描写が素晴らしい 軽やかなジャズの音色がたまらなく心地良い まとめ 作品情報 あらすじ 災難続きの昨日の僕を、雨とジャズが新たな恋に導く。 監督 ウディ・アレン #Me Too運動でごたついている監督ですね。この映画はアメリカでは上映されなかったり、出演者が出演を後悔する発言をしていたり・・・タイミングが悪かったなあと。疑惑の真偽はともかく、「ミッドナイト・イン・パリ」のような素敵な世界観で、映画自体はとっても素晴らしいと思う。…