ジョギング(Jogging)とは、“Jog”という単語の本来の意味があらわしているように、“歩くようなゆっくりしたペースで走ること”をいいます。明確な定義はありませんが、120〜200m/分のスピードで走っていて、両足とも地面から離れる瞬間がある運動のことを、ジョギングといっています。ジョギングは、1970年代に有酸素運動が健康におよぼす影響の重要性が強調されたことからアメリカで流行し、それが日本でもブームとなったエクササイズなのです。
日々のランニングで公道を走るとき、最も大切なのは事故に合わないよう、安全に走ることです。 そこで、公道を安全に走る時のポイントをまとめてみました。 健康のために走る人も、レースで記録を狙うために鍛錬する人も、「安全に走る」という基本を忘れずにランニングを楽しみましょう。 1 夜間は目立つ格好で足元の安全を確保 夜に上下真っ黒の服装で走っているランナーを見かけることがあります。 ランナーのスピードは意外と速いものです。 歩行者や自転車、そして車からも認識してもらいやすいように、なるべく白っぽいウェアで、反射板や点滅灯などを身に着けて、目立つ格好で走りましょう。 いくら自分が気を付けていても、相手…
今朝は10kmをゆっくり走りました。 台風が近づいているようで、雨が降り続いています。 早朝は危険な運転をする車が多いので、特に見通しの悪い雨の日は早めに危険を察知し、信号が赤でも「車は止まるだろう」ではなく「止まらないかもしれない」という意識で安全確認することが大事です。 熱中症と車に気を付けて安全に走りましょう。
初めてのハーフマラソンで故障してから2年余り、膝の状態はまだまだ回復途上ながらも、キロ6分くらいで走れるようになってきたころ、当時三重県で行われていた合歓の郷ハーフマラソンに出場しました。 この大会はその「浜島リゾートマラソン」としてフルマラソンの大会になったあと、開催されなくなりました。 前の月に初めてフルマラソンを完走したことに気を良くした私は、膝の痛みと付き合いながら2時間11分で完走しました。 どんな大会だったのか、今ではもう覚えていませんが、楽しい大会だったな、という印象が残っています。 確か、リゾート施設の中を何周もするコースで、走っていて楽しいコースだった記憶があります。
今朝は10kmをゆっくり走りました。 台風が近づいていて、雨が降っています。 暑い夏は雨の中のシャワーランが気持ちいいです。 土砂降りだと走りにくいですが、今日は小雨でもなく大雨でもなく、心地のいい降り方でした。
どうもNOTOです。 右膝がホントに痛いです。 走れなくはないけど、ずっと疼くように痛いんですよ。軟骨が変形してるらしいですけど。 いや、本当クソ暑いですね。 もう梅雨も明けちゃいましたから。 死ぬレベルで暑いんでゆっくり走ってるんですけど、後半はホントに「こらヤバイ、帰ろう」って感じで走ってます。 今日も走ったんですが、ちょっと走ったらなんかお腹の具合が悪くなったんで、サッサっと帰ってきましたよ。熱中症とは関係ないかも知れないですけど。 今月に入ってから右膝の痛みが結構きつくなりましてね。気温の問題もありますから、今月はかなりダラダラ走ろうかと。 なんせ普通に暮らしてるだけでも危険らしいです…
こんにちは。 今日は私の趣味であるランニングについて 語らせてください(*^^*) ランニングをしていて良かった事を 私なりの解釈で 3点挙げさせていただきます!! 本当はもっとたくさんありますが、 今日は直近で感じている事に 絞らせていただきました!! 是非見ていってください★ ①超絶ポジティブになった ②体系が良くなった ③人生がステージアップした ①超絶ポジティブになった 何といってもランニングを初めて 大きく変わった事と言えば 考え方が前向きになったという事です!! ランニングを始める前は どちらかというと、マイナス思考な 性格でした! ランニングを継続していくうちに、 いつの間にか周…
茂菅~裏山ジョグ(→27km、↑800m) 良い天気になった。お日様が高くなると、まともに走っていられないので、4時過ぎに起きだして坂道ジョグに出かけた。 あさ早くても、日射しのある平地はやってられないので、お山へ逃げ込むことにして、茂菅から裏山を目指す。 茂菅から裏山までは、ほぼ木陰になっていて、気温は25℃までは上がってこないようでありがたい。 そこそこ涼しいけれど、木曜のジョグで調子悪かったし、昨日はあまり早く帰宅できず、睡眠時間が4時間程度で、既にだるい...。 林道入口について、裏山山頂へ向かう。 ビューポイントで飯綱山と戸隠連峰を眺めてひと休みして、山頂を目指す。 山頂手前の鳥居に…
今朝は11km走りました。 朝から蒸し暑くて汗が噴き出ます。 良く晴れた夏の一日を今日も楽しみます。 今日走ったのは急こう配の階段がある高低差243mのコース。 良いトレーニングができました。
今朝は山を11km走りました。 今日のコースは標高差360m、急こう配の坂を上ると、筋力、心肺機能ともに鍛えられます。 景色もいいし、いつでも山を走れる環境に住んでいてよかったなと思います。 今日から7月です。 9月の丹後ウルトラに向けて、走り込みを強化していかねば。
ジョグ10km 晴れてアチかった。 帰宅後にジョグに出かけて、1kmおきにペースを上げて走り、3本目でバテたので、あとは流しておしまいにした。 日は陰っていたけれど、気温は30℃近くあり、何をどうやっても調子がでない季節に入ってしまったな。 <Ride with GPS> ridewithgps.com <今日の記録> 走行距離(km) 10 獲得標高(m) 145 平均ペース(/km) 5:46 移動時間 0:58 <今月のジョグ履歴> No 月日 平地 坂道 ロード トレイル 距離km ペース/km 獲得m 移動 心拍bpm 消費cal 月間距離km 累積距離km 月間獲得m 累積獲…
今日も絶好調 幹男です(令和4年7月5日) 2021年3月31日公務員FIRE FIRE後の活動を毎日書きます(^^♪ 日進月歩、昨日の自分に負けないぞ!! ご購読ありがとうございます。 にほんブログ村 ↑↑★★応援クリック★★をよろしくお願いします。 夢を叶える習慣 私は夢を持ち続けております・・・ 死ぬまで夢を叶えるために行動するつもりです!! 習慣が力となり夢を叶えることが出来るからです・・・ 3年前の日記を見てみました!! 夢・・・不労所得1000万円 プライベート・・・家族旅行・月1回の外食・ショッピング 仕事・・・毎日定時・太陽光3基購入 心・・・毎日、自分を振り返る・週末褒美のビ…
【日付】2022.7.4(月) 【今朝の空模様】 あめ 【予想気温】最高気温:27℃最低気温:25℃ 【降水確率】午前:50%午後:40% 【本日の走行方法】 ジョギング 【走行距離】12.8km 【走行時間】1時間30分32秒 【平均速度】8.48km/h 【本日の出来事】 本日は終日天気が不安定でした。この日は慌ただしく退勤し、台風前のジョギングを楽しみました。 小雨の影響もあってか、この日は涼やかな夜であったように感じました。それでも汗は滝のようでしたが。 明日からの天候に戦々恐々としております、鳥頭の通勤路はすぐに止まるんですよね。今から憂鬱です。 今日も一日、お疲れ様でした!- Ha…
日記 7月4日 昨日休日出勤したにも関わらず忙しい。担当の媒体が、なんか後手後手に動いて、余計な仕事が入ったりして面倒。今日は涼しくて助かった。残業後にストレス解消とばかりに軽く30分ほど走る。肺などの呼吸系が走るとツラい。 7月3日 日曜日だが出勤。サボろうにもサボれるほど余裕なし。まだauダメっぽい。昼休み1時間以内に自転車で下北まで行き、昨日買えなかった古着など買って帰る。少し残業して、仕事を終え、日曜の夜らしくテレビ眺める。 7月2日 暑さで寝不足である。久しぶりに昼近くまでグダグダ寝る。朝からauが通信障害? 下北沢の本多劇場で「私の恋人beyond」を見る。難解だった…。グッズを買…
シャール「携帯電話の通信はどうかな?」 たちき「朝起きて確認した時はまだ微妙でしたけど、昼前にはネットできるようになりました」 シャール「よかった」 たちき「久しぶりにニュースや天気を見たら、台風が来てるそうですね」 シャール「そっか。ネット見れなかったからそういう情報入ってこないんだ」 たちき「明日からの週間予報も、ずっと雨マーク。まるで梅雨に戻ったかのようですね」 シャール「『戻り梅雨』だね」 たちき「むしろ『梅雨の戻り』では?」 シャール「そんな言葉あるの?」 たちき「『寒の戻り』があるんだから、『梅雨の戻り』もあるんじゃないですか? もしなかったら、今年から流行りますよ。近々ニュースで…
アクティビティ (今までの走行 (歩行) 距離) ジョギング レアジョブ 夕飯 アクティビティ (今までの走行 (歩行) 距離) Fitibit Charge2 のアクティビティから走行 (歩行) 距離を Fitbit Web API で取得して Pixela で草生やしている。色が濃くなれば濃くなる程強度が高い (歩行、走行距離が長い) ということで。実装の詳細はこちら。 ジョギング View this post on Instagram A post shared by Yohei Kawahara (かっぱ) (@inokappa) レアジョブ 18:00 から正蔵先生だった。 夕飯 令…
うわ!最悪。終バス逃しちゃったよ... え、嘘でしょ?どうすんの? うーん。タクシーで帰るしかないかな。もしくは、彼女に車で迎えに来てもらうか... っていうか、まだ10時なのにバスがないってどういうこと? 結構、田舎の方に住んでるんだよね。 えー。市内に引っ越せば? そうしたい気持ちは山々なんだけど、彼女の職場が郊外の病院でさ、夜勤とかもあるし。 夜勤か...大変そう。彼女のことを考えると、今の所に住み続けるしかないってわけだ。 でもその分家賃も安いし、緑も多くて、朝なんかジョギングしたら気持ちがいいよ。 【漢字の読み方】 最悪(さいあく) 終バス(しゅうばす) 逃す(のがす) 嘘(うそ) …
昨日振り返りブログをアップした後、ジョギングして、シャワー浴びて、肉じゃが弁当で夕食。それから図書館へ。月曜の塾での授業準備をがんばる。 で、もう大体準備することはしきった感じになったので、早め帰宅。で、なんか、日曜日らしいこともしたいなあと思い、今までやりたいやりたいと思いつつやってなかったことをやってみた。あるアメリカ文学の小説を、翻訳と英語原文とを照らし合わせながら全部通しで読んだことがあるのだが、その作業の中で、翻訳文の中で2箇所ほど、原文と食い違ってるんじゃないかなと思うところを発見してた。ので、勇気を出して、出版元にメールを出した。メールの中で、その2箇所について書いといた。さあ、…
スマホを買い替えた。約2年使ったOPPOのReno3AからシャープのAQUOSセンス6のSIMフリー版。基本ゲームをしないので、自分的にはRAM4GB(ROM64GB)版でも充分なのだろうけど、Reno3Aが6GB/128GBだったので、新しく買い替えるのにスペックダウンはどうかと思って、ちょっと高いが6GB/128GB版にした。色は最近ずっとブラックだったので、シルバーにしてみた。ホワイトに近いシルバーだ。価格はイオシスで未使用品¥37000程(税込み)。 今回のスマホに求めたのは軽さと小ささ。買い替えるごとにディスプレイが巨大化してそれに伴って重くなる昨今のスマホ。一昔前の7インチタブレッ…
みなさまこんばんは。今日もジョギング!筋トレ!で、汗だくな飼い主のじゃんです。 何もしていなくてもじんわり汗が出てくるような室温なので、運動したらもう滝汗。 でも運動で流す汗は気持ちいいですよね♪ そんな汗を流しながら夏を楽しむ飼い主と真逆に、涼を求めて転がる愛猫がこちらw もふもふをさらけだして おばけにゃんこも登場 最後はベッドにぺたっと とろけちゃってます もふもふをさらけだして 大好きな爪とぎタワーに寄り添って転がっています。 へそ天の季節ですねえ^^ おばけにゃんこも登場 フローリングに転がるるるちゃん。 お手手はぷかぷかさせて、うらめしやーなおばけポーズw 最後はベッドにぺたっと …
2022年7月4日(月) 53分ジョギング 走行距離7.5キロ 1キロ平均7分06 ゆっくり
月曜日です。 午前が空いていて助かりました(なんで休みかわからないけど、空の定例だった)。先週の続きを進め、お昼からは詰まっている生活です。MTG→MTG→勉強会→(空き1時間)→講演2時間とい流れで午後は一瞬で終わりました。ルベーグ読書会はしばらく休み(次は7/25)なので、今のうちに読みためしないといけません。ちゃんと理解出来るようにしていきたいですが、徐々に難しくなってきましたね。劣モ本(赤)もやりたいですが、とにかく締め切りが迫っているものが多すぎるのでアップアップで(メールすら返し忘れている)、しっかりやっていきます。今この文書を書いていて別の仕事を思い出したので、それも明日やらない…
昨日日曜日は、約2年ぶりに、ゴルフコースをまわってきましたので、ランニングはお休み。 ゴルフの方は、かなり暑く、また、スコアは今ひとつでしたが、時折、思い通りの良いショットやパットもできて、また、一緒に回った皆さんとも仲良く談笑できて、とても楽しかったです。 今年はもう少しゴルフにも力を入れたいと思います。 ジュネーブ周辺では、ゴルフコースをまわる時は、各個人単位の手押しカートが一般的なのですが、私はどうも手押しカートだとリズムが合わないので、リュックのように背中に担いで回っています。 昨日も担いでアップダウンのあるコースを10km以上歩いたり、時折り駆け足したのでそこそこランニングにも効果的…
プールょ~ょ~ blogmura.com ローリングス 夏用 吸汗速乾&やわらかスポーツマスク 大きめ ゆったりサイズ 大人用 飛沫飛散防止 洗えるマスク 派手 カラフル 柄 夏用 大人 一般メール便可 メール便可価格: 990 円楽天で詳細を見る 今週のお題「マイベスト家電」 靴擦れする革靴で歩くのをやめた。 かかとの部分に3キロ増量した体重を載せて闊歩するのが馬鹿らしい。 靴紐をキツく縛った新品のスニーカーの靴底に、もたつく不幸を張り付けて足を引きずりながらペタペタと知らない街に足跡をつけて歩く。 抜いた親知らずの左上のぽっかり空いた穴にすっかり愛着を持ってしまった。 舌で触って塞がってい…
今年はあっという間に梅雨が明け。 突然連日の猛暑日、あっつーくなりましたね! 洗濯物も干したらあっという間に乾くほど、暑い!!! 夏の日差し大好き!!!! 暑さに比較的強いわたしですが、この暑さのなか外に出るのはさすがに息苦しいです、、、と言っても何が嫌だって【マスク】をつけなければならないから。 この暑さがやってくる前から、厚労省の以下の発表があってからは駅の改札までは基本的にマスクをしないで歩いてました。 それでもマスクをしないで歩いていると、なんだか冷ややかな視線を感じずにはいられません。わたしからすると皆さん、よくマスクしたままであるいてらっしゃる。 このポスターをもっともっと街なかに…