John Denver アメリカのフォーク&カントリーシンガー。 1943年12月31日、ニューメキシコ州出身。1997年10月12日、自らが操縦する飛行機の事故で死去。53歳。 「故郷に帰りたい」(Take Me Home, Country Roads、1971年)ほか日本でも親しまれる名曲多数。
2日ほど前から、頭の中で、 吉田拓郎の「結婚しようよ」が流れて来て 口ずさんでいました。 ♪ 僕の髪が肩までのびて君と同じになったら約束どおり町の教会で結婚しようよ ♪♪ ここまで歌うと、どうしても ジョン・デンバーの「カントリー・ロード」になってしまう。 ♪ I hear her voice in the morning hourshe calls me The radio reminds meof my home far awayAnd driving down the road I get a feelingThat I should've been home yesterdayYest…
suetch(スエッチ)です みなさん 如何お過ごしでしょうか⁉ 暖かくいい季節になってきましたね😊 金曜日に会社を休み(有給) 3日間の活動です 1.4/12 2.4/13 3.4/14 4.その他 です 1.4/12 明日(4/13) 苔テラリウムのワークショップに向けて準備の日 (久々の【苔】です) っと その前に ~4/12のX(元Twitterより)~ 今日は会社を休み(有給)実家へ いつもと違う列車のルート 山陽本線~智頭急行 チョット乗換えに ドキドキ もう50を余裕で超えた おっさんが 少し緊張 -----------------------------------------…
歌手のオリビア・ニュートンジョンさんが亡くなってしまった。 まだ73歳ですよ? 彼女といえば「そよ風の誘惑」「ジョリーン」「フィジカル」そして「カントリー・ロード」 これは家で見つけた1976年のアルバム。ジョリーンが入ってる。 私にとってはカントリー・ロードといえばジョン・デンバーの「Take Me Home, Country Roads(故郷へ帰りたい)」なんだけど、彼女がリバイバルで歌ってヒットしました。 「耳をすませば」のオープニングに使われてましたね。 私がまだ高校生で、ジョン・デンバーの曲をよく聴いていた頃、ジョンの歌のバックでハモってくれてた曲がある。「Fly Away」綺麗な声…
ヒヤヒヤしながら見ていた春の選抜、その先に流れた誇らしげな校歌。 おめでとう、よく頑張ったね。祝準優勝、 " 明豊高等学校 " あれっち、どげ聴いてん校歌じゃないわな (^^; 奥様とは電話でお話を、娘さんとは何度かお会いした。 こんワシが被写体、しかも素っ裸フリ珍モデル ( ちょいと自慢話披露 ) かぐや姫がまだローカルスターだった頃、三平ちゃんとはちびっとだけお付き合い。 でん、おいちゃんとはまったくご縁なし。 こん前テレビで拝見したらすっかりお爺ちゃん、歳とったなぁ~ ( お互いやけど ) 好きな曲、 " ひとりきり " 時代に流されず、ひたすら地味に貫き通した自分スタイル。 今は、大分…
◆今回は、1970年代活躍したカントリー歌手【John Denver(ジョン・デンバー)】を紹介します。◆ ジョン・デンバー(John Denver、1943年12月31日 - 1997年10月12日)は、アメリカ合衆国のシンガーソングライター。本名はヘンリー・ジョン・デュッチェンドルフ・ジュニア(Henry John Deutschendorf Jr.)。芸名の「デンバー」は、彼がこよなく愛したコロラド州の州都デンバーにちなんでつけたものである。1970年代のポップ・カントリー界で代表的な存在だった。(ウィキペディアより) 【John Denver - Take Me Home, Count…
おはようございます。昨日のザ・ビーチ・ボーイズの「太陽の暖かさ」に続いて、今日も”太陽の有り難さ”を歌った歌です。ジョン・デンバーの「太陽を背にうけて」。 John Denver - Sunshine On My Shoulders (Official Audio) SunshineOn my shoulders makes me happySunshine in my eyesCan make me crySunshine on the waterLooks so lovelySunshineAlmost always makes me high If I had a dayThat I c…