→スイーツ(笑)
こんにちは。よろしくお願いいたします🍨 今日・昨日は気温も上がり、汗ばむ陽気になりました! 立ち寄ったコンビニエンスストアで我慢できずにこちらを購入!! 明治スーパーカップとことん苺🍓 スーパーカップ好きで普段は超バニラが多いのですが期間限定と書いてあり思わず購入。 とことん苺の商品名の通り4層からなるイチゴのミルフィーユ状態! 甘酸っぱいイチゴのソースに冷たく甘いアイスが混ざり合います。 これは・・・・うまー----い(゚д゚)ウマー また見かけたら購入することは言うまでもありません🐾 おすすめのアイスです! 果肉も入って100円ちょっと。 ちょっぴりの贅沢。幸せですね☆彡
よく、ドライブしてると、ステキなカフェに遭遇することありますよね。 行く予定じゃなかったんだが、見つけてしまったら気になって入りたくなるパターンですよ。 だって、またそこに来るって事ないじゃないですか。 同じところにリピートする事って、そうないですよね。 だったら、寄り道したほうがお得な🉐経験ができると思います。 でも、ここは、近くを通ったらリピートしたいです。 神水コーヒーを飲みに行くよ。今度いけたら!!!! 蔵cafe 一合 オシャレですが。とても山奥にあるんです。(笑) 看板意味をなしてない。 というか、逆に看板目印にしていくと迷う。 ナビで行きましょう。里山って、いいですね。気分が晴れ…
今日紹介するスイーツは、ローソンの『森半 お抹茶ホイップあんぱん』。 まだまだ続くお抹茶コラボ。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) 森半 お抹茶ホイップあんぱん ふむ、美味しいね。 ほのかに抹茶風味でややパサッとしたパン。 中にはあんこと抹茶クリーム。 程よく甘く脂感もあって、パンとのバランスも良い。 上に乗ってるごまの食感もいいアクセントだ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『Uchi Café×森半 お抹茶バウムケーキ』はこちら。 namel…
西武池袋のデパ地下に寄りました。 ここには全国の銘菓を扱っているコーナーがあります。 棚を見るとあのたい焼きを発見。 それは麻布十番の有名店「浪花家総本店」のたい焼きです。 そしてこの時期に売っている京都と岐阜の鮎菓子ですね。 たい焼きは帰ってからお茶と一緒に頂きます。 鮎菓子は明日以降のお楽しみ。 たい焼きは餡がたっぷり入っています。 皮は薄く、しっとり餡。 「東京三大たい焼き」(あとの2つは四谷のわかばと人形町の柳屋)の1つに入るだけのお店のたい焼きですね。
池袋にやって来ました。 今日もいい天気ですが、暑いですね。 数件、カフェを回って見ましたが、混んでいたので、カフェ・ド・クリエへ。 運良く席が空いていました。 注文したのは、「ベルギー産チョコレートケーキ」とアイスコーヒー。 チョコレートクリームとココアパウダーを使っています。 ただ甘いだけでない大人のスイーツに仕上がっています。
こんにちは! Mukiです。 今回紹介させて頂く商品は、北海道産マスカルポーネチーズを使用したどなたでも食べやすく工夫された焼きティラミスです! ~こだわり製法~ 1.オリジナルコーヒーシロップ オリジナルコーヒーシロップを1つずつ丁寧に焼きティラミスに注入することで香りの豊かさとしっとりほろ苦い味わいを演出! 2.厳選された深煎りのコーヒー! 焼きティラミスの美味しさをさらに引き出してくれるのが厳選されたこのコーヒー。 大人の味を最大限に引き立たせ、癖になる味を堪能することができます♪ 3.北海道産マスカルポーネを使用! 生乳の旨味を凝縮し、コクのある味わいに仕上げています!! 1番人気商品…
今日紹介するスイーツは、ローソンの『Uchi Café×森半 お抹茶バウムケーキ』。 引き続きのお抹茶コラボ。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) Uchi Café×森半 お抹茶バウムケーキ おー、これはめちゃくちゃ美味しい! 抹茶風味のふわふわバウム。 その真ん中に甘くもほのかに苦い抹茶クリーム。 バウムにクリームを付けつつ食べると、もちろん素晴らしい相性。 しつこくなくて、あっという間に食べきったわ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『Uch…
ラーメンに付き合っていただいたのでお友達は甘いもんが食べたいようで(笑) お友達はメロンパフェ 1300円 私はマンゴーパフェ 880円 久々パフェ食べたかもね。人の趣味に入るのは楽しい。デートにも和歌山旅行でも使える場所ですね。インスタ映えしとります(笑) 最後の底のヨーグルトはいらんかな‥ メロンはあっさり。マンゴーは甘いという感じでした。
愛しい皆さま、こんにちは。 カウンセラー春香です。 今日はイベントのご案内です。 / オンラインで活動してきましたが、 今回初めて対面でのお話会を開催しますよーーー。 \ 心理学のことやカウンセラーという存在を身近で感じてもらえる機会になったり、『話すこと』『聞いてもらうこと』で安心できたり、人の話を『聞くこと』で自分だけじゃないんだと思えたり気づきが起きたり、ココロが軽くなることを体感していただけたらと思っています^^ 私が悩んでいたり行き詰まりを感じているとき、誰にも言えずに1人で抱え込んでいたので、溜め込んだり呑み込んだ感情や言葉が、私の中には沢山ありました。 妻であり、母であり、嫁であ…
札幌にある創作イタリアン料理店です。 スイーツ盛り合わせ!これを目的に来ました! メニュー名「本気でダイエットは明日から」。 ケーキ3種、プリン2種、アイス3種、フライドポテト! 3000円くらい。 2人でペロッと食べました♪ プリンは硬めのぷるぷる! やっぱりプリンは硬めが美味しい♡ プレーンとピスタチオのプリン🍮 ケーキは、バスクチーズケーキ、ブルーベリーチーズケーキ、レモンケーキ。 アイスは、バニラ、抹茶、いちご。 バニラにオリーブオイルと塩がかかってた! 全体的に甘さ控えめ? フライドポテトがあるので甘いのとしょっぱいのでエンドレス…背徳感&大満足! 12時入店のみインスタから予約可能…
どーもKABUOです 天童市高擶にあります薄荷専門店、 高擶薄荷店さんの 薄荷のほのかな風味が楽しめる シフォンケーキを頂きましたので ご紹介します。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 高擶薄荷店 営業時間 11:00-18:00 定休日 火・水曜日 2023年4月に新しくオープンされた 高擶薄荷店さん 天童市高擶地区は明治初期にかけ 薄荷の国内有数の産地として 栽培された歴史があるそうで、 旧高擶郵便局をリノベーションされ 薄荷専門店としてオープン!。 ZERO23でオープン情報を聞き付け 早速訪問しちゃい…
今回(2022年9月)訪れたのは、北海道のHAKODATE 海峡の風です(^^) 北海道を代表する観光企業「野口観光」が運営する温泉宿のなかで、アッパーミドルクラスに位置付けされている風シリーズ。 その一つの海峡(うみ)の風は、函館市は湯の川温泉に佇む全56室の温泉宿で、同じく野口観光系列の「湯元啄木亭」の一部を改装して2016年に開業しました。 これまた同系列の高級宿「望楼NOGUCHI函館」は9月の繁忙期で凄いお値段だったので、今回はリーズナブルなこちらをチョイス。 とはいえ、一部では望楼を凌ぐほどのサービスもあり非常に満足できましたよ。 公共交通機関でのアクセスは、函館駅から市電 or …
バンクーバーに来たからには、絶対に行って欲しいイベントの1つがコレ!! リッチモンド ナイトマーケット(Richmond Night Market)!! 毎年、5月頃~10月頃まで開催される北米最大級の夜市イベントは、毎年100万人以上が訪れるというから驚きです😲 去年はコロナ直後で、出店数はあまり多くなかったのですが、今年2023年はなんと! 🏮110以上もの出店数 🏮600種類以上のフードやドリンク を楽しめるというので、早速行って参りました^^ 写真付きで紹介していくので、是非参考にして下さいね~🎵 リッチモンド・ナイトマーケットってどんなもの? ここカナダ・バンクーバーのリッチモンドで…
マツコ ブーム去るも好きだったスイーツ「最近ホントに見なくなったけど…」 村上信五も「ないねえ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 日本のスウィーツはレベルが高いと ヨーロッパの人がびっくりすることがあります。 スウィーツ文化の研究などはいかがですか? SNSで自分で作ったスウィーツの映像がばずって お菓子研究家、パティシエとしてブレークできるといいですね。
コートヤードド バイ マリオット ペナン 今回は2022年12月に長期滞在で訪れたタイ・マレーシアのペナンで滞在したコートヤード バイ マリオット ペナンについてレポートします♪ 2022年5月~7月のマレーシア長期滞在時に利用し、とても気に入ったのでペナンでの定宿に! その時にもホテルレポートを3部構成でたっぷり書いていますが、今回は滞在したのは初めて利用したカテゴリーのお部屋だったので新たに書くことにしました^^ まずはこちらのブログで詳細からどうぞ↓ 施設・お食事など www.solo-butterfly.com キングルーム(高層階) www.solo-butterfly.com ラー…
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます! 軽井沢に到着後、その足でお気に入りのクレープを求め omuameba.hatenablog.com ブロンコへ その後、旧軽井沢地区にあるホテル 『旧三笠ホテルイズムを受け継いだ旧軽井沢ホテル音羽ノ森』お立ち寄りいただき、ありがとうございます!軽井沢を訪れすぐに向かった先は、ホテル!『軽井沢に到着して即食べたモーニングクレープ「BRONCO」』お立ち寄りいた…ameblo.jp ホテル音羽ノ森にチェックインし、旧軽井沢銀座通りへ そして、妻が足を止めたのは スタンド式のクレープ屋さん La Fee Bretonne(ラ・フェ・ブルトン) また、ク…
今回のイベントでマルシェタイムを担当してくれる”ゆう”です。 次回はいつ出店してくださるのかわからないので是非お申し込みくださいね。 ~能力覚醒メソッド~ エネルギーが見えるのはエーテル思考、エネルギーを動かすのはアストラル思考です。短時間で理論を説明して腑に落としていただき、あなたが持っている能力を最大限に覚醒していきます。 ご自身のパワーストーン・天然石ブレスなどをご持参ください。石の浄化と覚醒さらにプログラミングする技術もお伝えします。 ※神社の駐車場は参拝客専用となってますので ご来場の際は近くのコインパーキングをご利用ください。 ご予約は公式LINEより承りますので lit.link…
アメリカでもティラミスはよく見るスイーツなのですが、なんかパンチが足りないものが多いので、自分で作ってみました😊 見た目は美味しい😍 まずは、フィンガービスケットをひいてエスプレッソをひたし… 卵黄と砂糖を湯煎で温めながら泡立てていくザバイオーネをベースに、生クリームを加えて仕上げました。 このチーズクリームラム酒、マルサラ酒を入れると書いてあったのですが、我が家にらラム酒しかなかったので、ラム酒をたっぷり…💦 入れたはずでしたが、あまりお酒の味がしない⁉️ いわゆる、「パンチ」が少ない味になっちゃいました😂 次は、もっともっとラム酒を入れてみようかな😉
近くのセリア(100均のお店)に行った際、お菓子コーナーがあるなぁ。と思いみていたところリスカのうまい輪たこ焼味75gを見つけました。 最近うまい棒を食べていなく懐かしくなり購入したので、ご紹介します。 ランキング参加中スイーツ ランキング参加中食べ物 リスカの「うまい輪たこ焼味75gはどんなお菓子? うまい棒、キャベツ太郎などBIGカツなど駄菓子を販売している、リスカの商品です。※販売はやおきんです。 うまい棒自体は、1979年から販売されているロングセラーで、現在(2023年時点)までに60種以上のフレーバーを販売されています。お買い求めしやすい駄菓子で、皆さんご存知だと思います。 今回購…
容器の厚み重みで 感じる緑茶の味に変化があるって研究結果が出たらしい 薄くて軽いやつより ある程度重み等のある方が甘みを感じるとかなんとか 湯呑が厚めなのは意味があったんやなすげえな茶器 コーヒーもマグカップの厚みで? あとシーラカンスを買ってきました 最近流行ってるからね シーラカンス ナラこーン シーラカンスモナカ 何故かプーって書いてある黄色いマカロン配ってた 羽生結弦くんが差し入れで持ち込んで それをインスタで話題にしてから爆発した 今日本で一番激アツと言っても過言ではない銘菓 土曜開店30分前は400人並んだとか めちゃくちゃにバター入ってるモナカ 小豆はわりと甘さ控えめ 食べてもな…
皆様はタリーズコーヒーを利用されますか?私は結構立ち寄ります 本日のコーヒー いつでもおいしいです^_^ 個人的な夏のオススメは、定番メニューに追加されたエスプレッソシェイクです しかし、手頃な価格ではないため、気軽に楽しむことができません。。 そこで少しでもお得に飲む為の方法を紹介します タリーズカード タリーズカードはタリーズ店舗で発行できるプリペイドカードです 1000円単位でチャージでき、20,000円までチャージができます こちらで支払いを行うと、ドリンク一杯につき10円値引きになります モーニングセット、パスタセット、ケーキセットの値引きの場合にも更にドリンク一杯につき10円値引き…
コンビニスイーツ探求家・Mr.ポマードが、とっておきのコンビニスイーツをご紹介する連載第396回目は、日本・明治時代発祥スイーツ、パンから進化した【北海道十勝産小豆使用 生どら焼き つぶあん&ホイップ】です。 セブンイレブン 北海道十勝産小豆使用 生どら焼き つぶあん&ホイップ ¥230 構成 評価 まとめ セブンイレブン 北海道十勝産小豆使用 生どら焼き つぶあん&ホイップ ¥230 構成 ホイップ 北海道十勝産小豆 評価 3.1415…とズレのなさそうなどら焼き。真上から見るとボリュームたっぷりな事がわかりません(笑)しかし、十勝産小豆とホイップが空立つ壁のように挟まれています。厚さも6-…
目次 1. 梅雨の楽しみ方とは? 2. 室内での過ごし方 3. 雨の日のアクティビティ 4. 自然と触れ合う楽しみ方 5. 食べ物と梅雨の関わり 6. ファッションを楽しむ 7. まとめ --- 1. 梅雨の楽しみ方とは? 梅雨と聞くと湿気や雨のイメージがありますが、実は様々な楽しみ方があります。憂鬱な気分にならずに、梅雨を楽しむ方法を見つけましょう。 2. 室内での過ごし方 雨の日は室内で過ごすことが多くなります。読書や映画鑑賞、インドアゲームなど、家で楽しめるアクティビティを探しましょう。自分の趣味や興味に合わせた時間を過ごすことで、梅雨の日も充実させることができます。 3. 雨の日のアク…
こんばんは、東備大家です。 昨日の続き? 今日はkakuregaを 岡山大家の会の会員さん達が集まる場所 としての使い方の考察? などを書いてみます。 今回の企画ですが、 トータル18人?が入れ替わりで 好きな時間に来て好きに帰る形は大成功でしたね。 キャンプっぽくやるとアルアルなのが、 皆が気を遣い過ぎて、 おやつやら、食べ物・飲み物を 差入れし過ぎて余る💦 マスターも遊びに来た方に 半分冗談で言ってましたけど、 差入れは現金が一番良いww という事を踏まえて、 シンプルに会費制+差入れ一切不要で 自分が食べたいツマミ・飲みたいもの持ち込み制に したら良いかと。 チャージ料+1品~2品簡単な…
ポイントサイトの中で、「伊藤久右衛門」の利用は「楽天リーベーツ」ポイントサイトを経由したらお得です。 高品位の抹茶「石臼挽き宇治抹茶」を、挽きたて新鮮なまま贅沢に使用した 「プレミアム抹茶スイーツ」を取り揃えました。 「伊藤久右衛門」で楽天ポイントを貯めるなら楽天リーベイツポイントサイト経由で二重取り。 ポイントサイトを経由することで、換金可能なポイントをゲットすることができます。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 「楽天リーベイツ…