1989年1月21日に東宝系にて公開されたホラー映画。 番組撮影の為、今は亡き画伯の住んでいた山奥のとある洋館を訪れたTVクルーたちに襲いかかる恐怖を描く。 公開後、ビデオ化報酬をめぐって、監督と製作者の間で訴訟となり、再公開の機会を奪われている
カプコンによってゲーム化され、ファミリーコンピュータ用ソフトとして1989年12月15日に発売された。ジャンルはRPG。 バイオハザードシリーズの原点の一つともいわれる秀作。映画よりもゲームの方が怖いと言われる事も多い。
「お受験」をテーマにした1994年放送のドラマ。 出演:布施博、山口智子、とよた真帆、段田安則、深浦加奈子、金田明夫、瀬戸朝香、野際陽子ほか →スウィート・ホーム
はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 1、スウィートホーム スウィートホーム カプコン Amazon 今回、唯一のファミコンソフト。 気がつけば、家にあったソフトで、 きっと家族の誰かが買ってきたんだと思う。 自分は、この作品をゲームで知った。 なので、監督が伊丹十三だということも、 映画作品であったことも全く知らなかった。 「ただただ怖いソフト」という印象しか持っていなかった。 ただ、ソフトに貼ってあるロゴの眼鏡男性… 絶対「山城新伍」だよな、とは思っていた。 大人になってから、映画作品に触れることになった。 じぇじぇじぇのおばば(宮本信子)にチョメチョメ(山城新伍)。 報道ステ…
❖ List of games 放送配信ゲームタイトル一覧は、こちらをクリック 伊丹十三、黒沢清の実写映画のゲーム化で、 「バイオハザード」の元ネタの一つ。 「死霊のはらわた」のような映画で、 ゲームの方はファミコンとしてはかなり上手くグロ演出などを表現しています。 何回か挫折したゲームで、 理由は間を空けて久しぶりに再プレイすると、 アイテム管理など何が何だか分からなくなってしまいます。 今回はそれを踏まえて一気にプレイをしてクリアーしました。 でもやはり正直かなり面倒くさいシステムで大変です。 演出は本当に良く出来ているのでもったいない。 (序盤はシンプルで移動速度も速く楽しいのですが) …
1: muffin ★ 2022/05/22(日) 18:54:29.93 id:CAP_USER9 https://www.inside-games.jp/article/2022/05/21/138292.html 2022.5.21 国内のみならず、世界中で愛される日本のRPGゲーム作品。これを巡ってファンの間で、「日本3大RPGといえば?」という議論が展開されることもしばしば。先日、読者へ向けて「あなたがイメージする日本3大RPG作品」についてアンケートを行いました。果たして長年に渡って行われてきた論争に終止符は打たれるのでしょうか…。さっそく見ていきましょう。 5位『ゼノ』シリーズ …
カプコンが作ったホラーゲームといえば ほとんどの人が「バイオハザード」と答えるだろうが、 私は「スウィートホーム」を挙げたい。 1989年にカプコンが発売したファミコン向けRPGだが、 恐怖を煽る独自のルールがあってめちゃくちゃ強烈だった。 複数のパーティを切り替えて進むシステム 5人の取材班がある屋敷を探索するという設定だが、 なんとパーティの人数が最大3名に限定されており、 最低でも2つのグループに分けて 操作を切り替えながら進める必要がある。 操作キャラクターが奇数なので 3人と2人という偏った分け方にするしかなく、 自然と弱いパーティが生まれる仕組みが絶妙。 それなら強い3人で組めばい…
オススメ度:★★★☆☆ 『スウィートホーム』は1989年12月15日にCAPCOMよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。 1989年1月に公開された日本製ホラー映画『スウィートホーム』のゲーム化作品である。 キャッチコピーは「心の力を、私にください。」
ニンテンドーeショップ更新! 来週発売されるNintendo Switchダウンロード専用ソフト新作は21本だ! 4/21 □サムライブリンガー(PLAYISM)980円 □Ganryu 2 : Hakuma Kojiro(JUST FOR GAMES)2499円 □創作ハンバーガー堂(カイロソフト)1500円 □クトゥルフ神話RPG 血塗られた天女伝説(レジスタ)1980円【5/10まで1480円】 □Roguebook(Nacon)2890円 □スター・ウォーズ フォース アンリーシュド(Aspyr)2480円 □虹のユグドラシル(Otorakobo)1540円【4/20まで1386円】 …
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
最近見た映画、または、だいぶ前に見たけど感想を書きそびれていた映画について、ここらでまとめて感想を書き記しておきます。今回はホラー映画編。 『血を吸う』三部作(山本迪夫) 東宝の山本迪夫監督による和製吸血鬼映画『血を吸う』三部作。 一作目『幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形』(1970年)。出演松尾嘉代、中尾彬、中村敦夫、南風洋子、小林夕岐子ほか。日本で怪奇映画を作るに当たっての試作品、といった感じの小ぢんまりとした映画であった。郊外にひっそりと建つ洋館、裏庭の墓地、となかなかムードは出ていたように思います。中尾彬、中村敦夫といった男優のバタ臭い顔つきも良い。 二作目『呪いの館 血を吸う眼』(197…
●ゲーム 腐海に眠る王女のアバドーン 同人ゲームをプレイしていると、開発力というかマンパワーが不足していると感じさせられるが、この作品に関しては、インディーズとは思えないほどの完成度だった。 演出は結構ガチよりのホラーだが、ドット絵で表現されている(このドット絵も緻密で一見の価値あり)ため多少緩和されている。 クトゥルフ神話とスウィートホームがベースとなっているようだが、残念ながら両方とも詳しく知らないため内容について語るところはない。 MECHANICA――うさぎと水星のバラッド―― 「うさみみボウケンタン」がなかなか面白かったのでこちらも購入。 グラフィック、音楽、UIなどあらゆる点で「う…
「サブカルチャーのある生活」における映画がゲーム化されたファミコンソフトの記事一覧です。 今でも映画がゲーム化されたタイトルはよく発売されてますよね。 昔も変わらずアクション・SF・ホラーなどなど、様々なジャンルの映画がゲーム化されました。 今回はそんな懐かしのレトロゲームソフト特集です!
こんにちわ。 Luriです☆ 今日は久しぶりにネトフリの新作でやばいとおもったのがあったので紹介したいと思います!! ネトフリの韓国ドラマ最近だと、「その年、私たちは」「静かなる海」とか色々おもしろい作品があるんですが、私てきに、久しぶりに先が気になりすぎて1日で見切ってしまう程のドラマがこちらです! ・ ・ ・ ・ 「今私たちの学校は」というドラマです!! イカゲーム以来興奮しながら見た。そして泣いた。 私こういうゾンビ系のドラマや映画が大好きで、この作品は私にドンピシャでした。 ゾンビ系はスウィートホーム以来かな以来かな? 地獄が呼んでいる以来かな? まあとにかく私的に面白かったです!漫画…
伊丹十三の映画では一番面白かったと思う、特に伊丹監督に思い入れも無いし、好きなわけでも無いが、この映画は良かった。カプコンはスウィートホームもゲーム化しているので伊丹監督と何か繋がりがあったのかなー?ゲームの方はあまり覚えていないがそれなりに面白かったようだ、映画の出来が良すぎてゲームの印象は薄い。 お気に入り度 ⭐️⭐️⭐️ やり込み度 エンディング
2022年2月の相棒再放送スケジュール(関東) こちらは関東地域(東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城)の相棒再放送になります。放送局はテレビ朝日(tv asahi)です。 関西地域は【こちら】、BS朝日は【こちら】で2月の再放送スケジュールをアップしています。その他の地域に関しては、各都道府県放送局の番組表をご覧ください。 関東で2月最初の再放送は、2月1日(火)の15:48~になります。シーズン11第16話『シンデレラの靴』からのスタートになります。 (※放送日程がわかり次第更新しています。スケジュールは急遽変更になる場合もございます。また、地域によって放送時間が違ったり、放送されな…
年100本映画観ることを目標にしてる……んですが! 悔しい~!結局2021年は100本ならず!でした。 結果は100本中75本と、なかなか惜しい結果になりました。 2022年こそ達成できるかな? 2021年に観た映画リスト↓ ベイマックス 天使にラブ・ソングを バック・トゥ・ザ・フューチャー1 ブラックホーク・ダウン ホテル・ムンバイ ゴーンガール ピエロがお前を嘲笑う ソウヤ島、22日 WT 特別上映* ララランド 1917 命をかけた伝令 柴公園 ブラックブック ファインドアウト 海賊と呼ばれた男 戦場のピアニスト ハンターキラー潜行せよ 幸せの隠れ場所 ジョーカー・ゲーム 名探偵コナン …
12月に観た映画のまとめです! あとで2021年に観た映画のまとめも投稿しますー! とりあえず今回は12月分。 マチネの終わりに 脳男 ボスベイビー ベンイズバック スパイダーマン ホームスウィートホーム ライフ・イズ・ビューティフル 6本観れたみたいです! 邦画2本の洋画4本。あれ、11月もこの配分だったような…… ボスベイビーは今年2やるってミラベルの予告で見たので、時間があれば観に行きたいな! スパイダーマンも1/7~新しいやつやってるはずなので時間見つけて観に行きたいな~! 1月中には見たい。 結局昨日何食べた?は観に行かなかったのでアマプラ待ちかな~~入るかな? アマプラ様どうぞよろ…
あけましておめでとうございます!また今回も大みそかに間に合いませんでした。さて、2021年もホラーゲーム大豊作でしたね!(嬉しい悲鳴)ということで早速振り返っていきましょう。 今回もPS4とSwitchで初めて出たタイトルをリストアップしてあります。あくまでPS4とSwitchで国内発売された日が基準なので、Steamで既に発売済みのタイトルでも2021年発売にカウントしているタイトルがあるのはご了承ください。 Xbox系は2020年同様、膨大になりすぎるのと日本語対応されていないものが多すぎるため省いています。また、PS4のゲームは基本的にPS5と互換があるし、PS5専売タイトルは無いので、…