牡 鹿毛 美浦・宗像義忠厩舎 1994年2月21日生 父 Storm Cat 母 Bank Key 馬主はダービースタリオンの薗部博之氏、馬を見立てたのは故・大川慶次郎氏。 1997年葵S(OP)優勝、1998年サンライズS(OP)優勝、1999年ガーネットS3着 2000年4月1日 現役引退、種牡馬に リスト::競走馬
にかどくです。 今回は『サイレント・トーキョー And so this is Xmas』というクライムサスペンス小説を読了したので、こちらの感想を書いていきます。 2020年12月4日に公開された映画『サイレント・トーキョー』の原作本です! 著者紹介 概要 主な登場人物 感想(※ネタバレを含みます。) 最後に 著者紹介 本作の著者は秦健日子(はた たけひこ)さんです。 ドラマ・映画『アンフェア』の原作を書いた有名な方です。 小説家・ 脚本家・演出家・映画監督。 1968年生まれ。97年より専業の作家活動。 2004年『推理小説』で小説家デビュー。 同作は〈刑事 雪平夏見〉シリーズとして続編とと…
わたくし的には伝説の雑誌です こんにちわ、こんばんわ。かえるのクーの助手の「井戸中 聖」(いとなかあきら)でございます。クーが不在でせっかくおいでいただいたのに申し訳ございません。 さて、先日実家へ行ったときに、古い雑誌を整理しました。古いSFマガジンもPC雑誌(AS〇IIやI/〇)もすべて処分しました。古いトラ技も捨てちゃいました。(マイコン誌はとにかくかさばるので、20年前くらいにすべて整理済) どこへ行ったのかと思っていたMICROを発掘!さすがにこれは捨てれません。 実家から持ってきました。関係ないですが、「銀の三角」(萩尾望都)は妹のものでしたが、お願いしてもらい受けました。(自分も…
やりたい職業はたぶんあった。ゲームを作る仕事がやりたいと思っていた。でもなんとなく微妙な気がしたので大学に進学した。大学で勉強している途中にゲーム業界に自分の居場所があるかどうか不安になって、より需要が安定してそうな組み込みプログラマになった。こんな僕からすると高い競争率の中で声優になることを志してずっとがんばってきたのに次にまた競争率の高そうな大学教員を選ぶこの人はとても強そうですごい。頑張ってほしい。 この下は自分語りなのでもうほとんどの人は読まなくてよい。 小さいころはいろんなことがやりたかった。小学校高学年になってからゲーム好きになってBASICで簡単なゲームなども作れるようになったの…
新型コロナウイルスは、豪華客船の乗客乗員を隔離しただけでは防げなかった模様。そういう訳で、マスクを着用しながら、市議会議場コンサートへ。アルメニアの民族楽器ドゥドゥクとコントラバスギター、チェロとギター、2組の演奏を30分ずつ堪能。ドゥドゥクでは「アヴェ・マリア」に始まって「アメージンググレイス」で〆るという親しみやすい構成。チェロの方は、馴染みのない曲を続けてから最後に葉加瀬太郎作曲の「情熱大陸」。『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』と『閃光のナイトレイド』を連想するのは、まあ、病気の一種。定員90人強のところを50人弱だったかな。正面側となる市長その他は全員不在、着席は背中を向けている側だけというのは初…