turboを利用していて、destroyアクションでリダイレクトを使うときステータスコードを明示的に303(see other)にしないと、リダイレクト先にDELETEメソッドでアクセスしてしまうというハマりポイントが有る 参考: Rails 7.0 + Ruby 3.1でゼロからアプリを作ってみたときにハマったところあれこれ #Ruby - Qiita 上記の例ではDELETEメソッドを利用しているけど、PATCH(PUT)でも同じ挙動になる Railsの現時点でのデフォルトのリダイレクト時は302なので、redirect_to @project, status: :see_otherのよう…