英国ストライダ社製の折り畳み自転車 デザイナーはマーク・サンダース氏
最初のストライダは1987年に作られた。 フレームカラーは黒
フレームカラーは粉体塗装によるシルバー (一部後期形はアルミポリッシュ) MK-1からの改良点は
オプションで折り畳みハンドルあり
現行バージョン。2003年発表 MK-2からの改良点は
一昨日も昨日も色々と忙しい。もちろん今日も、どたばたしていた。しかし忙しさを理由に私生活を疎かにしてはいけない。経験上、忙しさが加速する。 というわけで、懸案だった折りたたみ自転車の処分をしてきた。しばらく前に決意して、いつでも空いた時間に済ませられるように、車に積んであったのだった。 折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2022 作者:自転車日和編集部 辰巳出版 Amazon ものぐさ自転車の悦楽 折りたたみ自転車で始める新しき日々 作者:疋田智 マガジンハウス Amazon 処分したのは、折りたたみ自転車のSTRIDA。まだ若い頃に買った。10年は乗ったと思う。静岡の街で盗難に遭い5年…
久しぶりのSTRIDA 久しぶりに、折りたたみ自転車に乗った。ちょっとした移動には真夏でも使っていたけれど、なにしろ昼間の酷暑では外出そのものを避けていて、遊びで自転車に乗るなんて無理だった。 今日は買い物の足として活用したものの、半分は整備後の試運転も兼ねている。様子を見ながらゆっくりと走って、帰路はそれなりに速度も出してみた*1。最近は夜の散策の際に、スーパーマーケットでの買い物をしていた。今日は自転車で同じ道を走って、自転車の快速具合に驚いたのだった。もう、徒歩には戻れない。 それはそうと、夏の数週間を車のトランクに放置していた折りたたみ自転車「STRIDA」は、なかなかに酷い状態だった…
よく晴れていて、明日もたぶん晴れ。 というわけで自転車を洗ってみた。ちょうど、汚れた自転車が手元に1台あったのだ。今日が洗うチャンス。 自転車はSTRIDA。いつも使っているSTRIDAより前、ずいぶん昔に手に入れたもの。諸事情あって先月まで友人の家に預けていた。譲ったつもりだったのだが、数奇な運命に導かれ、再び僕の手元に戻ってきたのだった。 頻繁に、そして乗っていたのだろう。古いわりに状態は良い。ただし、さすがに汚れている。自転車趣味ではない人ならば仕方ががないこと。自転車なんて汚れていても問題なく動く。特にベルトドライブのSTRIDAは、速度も出ないし、日常使いで汚れが問題になることは少な…
STRiDAについて、お話します