私はCarry Dos,と,Hu-Disk BASIC,dB-IBASIC,CP/M の実物を所有しています。日立で働いていた時や、物デジで働いていた時にかなり幅広くお店に通っていたので。使ってみた感想は悪くないんです。が、しかーし (日本人の悪い癖なのですが)独自処理系には妙な弊害があります。 ・Carry Dos には 標準入出力の概念がありません。・Hu-Disk BASIC にはモニタがサポートしてくれていましたが、これはDOSではないので不便ですそもそも、CP/Mと違い、国産のDOSの多くには<連係編集プログラム>たる「リンカ」と、<書庫管理プログラム>たる「ライブラリアン」というも…