Hatena Blog Tags

スナックカー

(一般)
すなっくかー

近畿日本鉄道12000系・12200系特急用車両の愛称。
車内に「スナックコーナー」を設けたことによる。
乗客がオーダーした軽食は、スナックコーナーで調理され、座席まで運ばれた。
しかし、軽食サービスの利用は、当初考えられていたほど多くはなく、数年で「スナックコーナー」は使用中止となった。
スナックコーナーはその後撤去され、客室スペースなどに改造された。
また、後期に製造された車両は、スナックコーナーなしで製造されている。
ただし、スナックコーナー撤去後も、「スナックカー」の愛称で呼ばれている。
車体幅が狭い18400系「ミニスナックカー」も存在する。

12000系

1967年(昭和42年)製造。20両。
名阪ノンストップ特急で軽食サービスを行うため、運転室後方スペースに「スナックコーナー」を設けている。
2005年現在、全車廃車されており、現存しない。

12200系

1969年(昭和44年)製造。168両製造され、近鉄特急の最大勢力を誇った。
伊勢志摩方面への特急網増強に合わせて、大量に製作された。
12000系の改良型で、スナックコーナーの拡大などが行われた。
後期車はスナックコーナーなしで製造された。
2005年現在、初期者に廃車が出ており、残存車もリニューアルされている。

18400系

1969年(昭和44年)製造。20両。
京都〜伊勢特急用として製造された。
新製当時、橿原線に大型車が入線できなかったため、12200系の幅を絞った形状で製作された。
12200系より一回り小さいことから「ミニスナックカー」と呼ばれる。
後期車はスナックコーナーなしで製造された。
2005年現在、団体用に改造された1本を除き、全車廃車されており、現存しない。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ