インドネシアの島のひとつで、面積473,600 km²。 古代サンスクリット語で“黄金の島”を意味するスワナ・ドゥイパという名前で知られた熱帯雨林地帯がある。 全長200km、幅30km、最大深度515mを誇る東南アジア最大の湖であるトバ湖や、景観のよいブキティンギなど多くの観光スポットを有する。 絶滅危機に瀕するオラン・ウータンやスマトラ・タイガーが生息する地としても知られる。
2020年もうすぐ終わりますね。 日本では、12月25日、『コロナ変異ウイルス』が初めて確認され、 これを受けて、全世界からの外国人の新規入国を停止しました。 今までのウイルスとはどう違うのか。 予防法はあるのか。 など コロナワクチン接種の兆しが見え始めるやいなやまた新たな課題も生まれました。 これから日本は気温も下がっていき、密閉空間も増え、コロナ感染者が増えやすい時期になっていきます。 政府が国民に対して明確な政策を打ち出すことも重要ですが、 私たちも、今まで以上に感染対策を意識して、暮らしていかなければなりませんね。 インドネシアに話を移します。 インドネシアでは、コロナ感染者数はいま…
12月6日、インドネシアでは、ジョコ大統領が中国からコロナワクチン(120万回分)が到着したことを表明しました。 治験の結果、安全性が認められれば、すぐに国民への接種を開始する予定です。 12月上旬には一日あたりで過去最多となる8369人が確認されました。 首都ジャカルタや西ジャワ州などではPSBB(大規模社会制限)を再開しています。 ただ、インドネシアはいつも感染者が減少傾向に転じれば、すぐに規制を解除して、経済活動を再開させます。その結果、再び増えだすというサイクルを毎回繰り返しています。 経済への悪影響もあるとは思いますが、医療従事者のコロナ感染、病床ひっ迫など医療崩壊が起こっている地域…
12月に入りました。今年も残すところあと一か月です。 日本はコロナウイルス第三波の真っただ中。一日あたりの感染者も2000人単位で確認されることが多くなりました。 感染者増加に伴い、北海道、大阪など病床がひっ迫している地域が出始めており、医療体制崩壊の可能性もあり得る状況になってきています。 インドネシアでも同じく、コロナの勢いは弱まるどころが、強まっています。 3日には、一日あたりでは過去最多となる感染者が確認されました。 感染者増加の原因として、 以前に比べ、マスク着用やソーシャルディスタンスなど国民の規制順守の意識が薄れてきており、その気の緩みが感染拡大につながっているとされています。 …
※KOMPAS.comより画像引用 インドネシアの現状 11月28日時点で、インドネシアの感染者数は52万7999人確認されています。 また、死者数は1万6646人、回復者数は44万1983人確認されています。 日ごと(1日あたりの感染者数)で見ていくと、 11月23日:4442人 11月24日:4192人 11月25日:5534人 11月26日:4917人 11月27日:5828人 11月28日:5418人 です。 27日に、一日あたりでは過去最多となる5828人のコロナ感染者が確認されました。 再び、5000人単位で感染者が確認される日が増えています。 首都ジャカルタのアニス知事は再びPS…
こんにちは〜空海の映画の音楽をきいてるとすごい集中できることに気づいてしまったユナです。タイトルはわかんないんだけど。 まず最初に心からのありがとうを伝えたいと思いまして。 有難いことばっかりなんです。 前の2つのブログはいつもみたいに書き殴ったわけでもなく、言葉を煮込みましたっていったようにちゃんと練りました。なんかね、2020年始まってからもずっとブログ書きたかったのに、なぜか言葉が独立してしまってぜんぜん繋がらなかった。だから、一行とか二行とか書きはじめたドラフトたくさんあるんです(笑)そんな時に偶然、日本の大学を受験したときの作文?がパソコンに残ってるのを見つけてよんでたらぶわああって…
こんにちは〜ユナ旅モノガタリもうすでに2ヶ月遅れあはははは(笑) ひとつ、内容に入る前に伝えておきたいことがあるのです。 よく遅れてしまったごめんなさい(自分に対して?)というんだけど、もう言わない、、! なんていうか別にこれはだれにお願いされて書いてるわけでもないし、無理して言葉を書き出そうとすると誰にも届かなくなるテンプレートみたいな文になってしまう。 そんなことを残したいんじゃない、自分の大切にしたいことをしっかり言語化できるほうが伝わりそうだし響きそうだし、自分も満足できる。だから、言葉が湧き出てきそうって時に書いていくことにします。 だから写真も話もリアルの時間とはずれていってしまう…
昭和16年(1941年)夏、ドイツ軍は電撃作戦でヨーロッパを席捲しており、日本軍は中国内部に侵略、続いてシンガポール、フランス領インドシナ(ベトナム)、オランダ領東インド諸島(インドネシア)を目指し、進駐を開始していました。 昭和16年(1941年)8月1日ルーズベルト大統領は報復措置として対日石油輸出全面禁止を断行し、11月26日、日本軍の全面撤退などを盛り込んだ最後通牒「ハル・ノート」を提示しました。 当時、消費量430万klに対し、石油の備蓄量は683万klで戦争が始まれば1年半で消費してしまう量しかありませんでした。(1) ドイツのように石炭の液化による人造石油製造を行いますが、炭化度…
《マレーシア生活日記 2023-09-24》 昨日はTBNSA(Taman Botani Negara Shah Alam) :「シャーアラム国営植物公園」へ行きました。山裾の国営植物公園です。残念ながら新たな冬鳥さんには会えませんでした。まずはチゴモズ成鳥雌。 昨シーズン目にしたのはすべて幼鳥だったから、成鳥はみんなマレー半島に立ち寄らずにスマトラ島まで飛んでっちゃうのかと考えてました。初めて頭が灰色の成鳥に会えた!\(^o^)/ つぎは成鳥雄が見たいな。 マミジロキビタキ雄。 順調な滑り出しかと思いきや、あんまりほかに冬鳥が増えた気配なく。 ズアカミユビゲラ。ペアでいましたが、撮れたのは雌…
2023.9.22(金)の市場概況 日経平均 32404.41 (-168.62)TOPIX 2376.27 (-7.14)旧マザーズ指数 726.27 (+14.09) その他指数は以下の通りです 東証P「値上がり839・値下がり924」東証G「値上がり408・値下がり113」 本日の売買代金は 本日の取引と持ち越しポジション 現在のポンコツ咲夜のポジションと本日の損益です 3195 ジェネレーションP (極少) 8/18ほか9336 大栄環境 (少) 9/21より9229 サンウェルズ (少) 9/21より → C 【デイトレ分】3073 DDグループ 〇 9229 サンウェルズ 〇916…
クルマ、鉄道、飛行機が降灰で完全停止する…富士山噴火で政府が予想する「最悪シナリオ」の地獄絵図 9/18(月) 9:17配信 27 コメント27件 ※写真はイメージです - 写真=iStock.com/HIT1912 日本一の活火山、富士山はいつ噴火してもおかしくない状況にある。懸念されているのは、溶岩流や火山灰による被害だけでなく、大地震との「ダブル被災」だ。東京都知事政務担当特別秘書、宮地美陽子さんの著書『首都防衛』(講談社現代新書)より、一部を紹介する――。(第3回/全3回) 【この記事の画像を見る】 ■富士山の噴火ペースは約31年に一度 新型コロナウイルスの感染拡大まで年間20万人を超…
◆荒木ツイート 荒木和博 予備役ブルーリボンの会「レブラ君とあやしい仲間たち」154回。「空の神兵顕彰会」会長の奥本康大さん*1が初登場。 11分14秒の動画です。「空の神兵」が拉致問題と何の関係があるのかと心底呆れます。勿論、奥本は予想通り公然と「大東亜戦争はアジア解放の聖戦」と放言し、荒木も何ら批判しません。 また 昭和天皇と出光佐三 | 上島嘉郎-公式サイト- (ボーガス注:太平洋戦争の)3年8カ月を「出光」の全力を挙げて戦争完遂に協力しました。徴用令に応じて蘭印地区に店員を送り出し、彼らは国のため、店主(佐三)のため挺身しました。 百田尚樹『海賊とよばれた男』は愛国ポルノ! 主人公のモ…
もう増やさないんじゃなかったの?そのはずでしたが、 昨日ひごペット行った時に迎え入れました。 スマトラオオヒラタ ベンクール産 wild 60mm upペア。価格はなんと1300円!(税抜) さらに5%オフの日。ヤフオクで買うとどれだけ安くても最低限送料(安くて880円?)がかかるので、実店舗でしか実現しない価格だと思います。 買ったその日にペアリング。 測ったらオスは67mm、メスは35mm。本土ヒラタ並のサイズで、メスに関しては38mmの本土ヒラタより小さいので混じったら分からないですね。 ただしオスは70mmのファソルトと比べても明らかに「ゴツ」くて迫力がありますので、80mmぐらいでも…
コロナ禍前は4年連続でバリサーフトリップへ行き、最後の年はインドネシア・スマトラ島最北端のアチェへ行きました。( ´艸`) 最後の年(2020年4月)、ジャカルタの空港に到着する少し前にインドネシアで初のコロナ感染者が出たとマスコミにより報道されたことを記憶しております。しかし、運良くギリギリで無事に入国、出国もできたのでした。( ´艸`) あれから3年超が経過し、コロナも感染リスクはあるもののインフルエンザと同様の第5類扱いとなり平時が戻りました。 その間、国内旅行へ回帰して行きたいと思う場所へ足を運びました。 伊勢神宮は毎年、浜松×3、沼津・三島×2、西伊豆、熱海、大阪×2、京都、名古屋、…
Quad Vs China | The End Game | Taiwan in a nutshell 動画 YouTube https://www.youtube.com/watch?v=pFvk_qI-E_8 クアッド(日米豪印の連携) 【詳しく解説】日米豪印クアッド(QUAD)ってなに?焦点は? 2022年5月24日 NHK政治マガジン ●クアッドとは クアッドは、自由や民主主義、法の支配といった基本的価値を共有する日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4ヵ国の枠組みです。 2004年のインドネシア、スマトラ島沖の巨大地震と津波の被害に対する国際社会の支援を4ヵ国が主導したことをきっか…
おはようございます。 皆さんは世界に何種類のクワガタがいるかご存じでしょうか? なんと1500種類ほどいるんですよ。 ちなみに日本には40種類ほどいますよ。 カブトムシは1300種類ほどなので少しクワガタの方が多いですね。 沢山種類がいる中で日本でも購入可能で人気のある数種類をご紹介します。 ニジイロクワガタ オーストラリアなどに生殖していて、体の色が名前の通り様々な色をしている個体がある。 光沢もありとても綺麗なクワガタです。 以前は価格も高かったのですが、繁殖が容易なので最近では安価で手に入るようになりました。 体長は♂40~68.6mm、♀20~35mmほどです。 寿命は長く、成虫になっ…
クイズノックの問題より更に曖昧な質問への正確な答え 私はChatGPTにこう質問した。 EECとECSCと、もう一つ何かあったと思うんだ。 何だっけ?原子力っぽい名前だった気がするんだよね。 ちなみにこれの直前、私は「排他的経済水域ってどの機関が定めたの?」と質問していた。 全く関係ない話をいきなり振ったらどうなるだろう?と思って試したのだ。 排他的経済水域(EEZ)も、クイズノックの動画の中で出てきた言葉だったからね。そんな私の唐突な質問に、「原子力っぽい名前」というヒント一つで答えたのが、ChatGPTだ。 おそらく、おっしゃっているのは「EURATOM」(ヨーロッパ原子力共同体)だと思い…
こんにちは、DEKAEです。 若者文化の発信地、渋谷。世界でも有数の奇抜さと忙しなさを誇るこの街に、ものすごく現地仕様のインドネシア料理店を発見しました。 チンタジャワカフェ CINTA JAWA CAFE 飲み物 食べ物 デザート アクセス・営業時間 おわりに チンタジャワカフェ CINTA JAWA CAFE 今回の舞台となるのはチンタジャワカフェ。インドネシア人のオーナーが2012年にオープンしたインドネシア料理店です。 1号店は湘南にあったようですが、現在は関東に複数店舗を展開。2022年にも埼玉の大宮に新しい店舗がオープンしており好調のようです。 シェフも店員さんも皆さんインドネシア…
www.youtube.com 高さ世界一 ①サガルマータ国立公園(ネパール) 世界一高い山エベレスト(8,848m) ②レッドウッド国立公園(アメリカ) 世界一高い木 セコイアメスギ(通称:レッドウッド) ③ワスカラン国立公園(ペルー) 世界一高い草 プヤ・ライモンディ(高いもので100m)花は100年に一度しか咲かない ④蛾眉山と楽山大仏(中国) 世界一高い崖の大仏(71m)完成まで90年 ⑤ジャイプルの天体観測施設(インド) 世界一高い日時計(27m) 大きさ世界一 ⑥コモド国立公園(インドネシア) 世界一大きいトカゲ コモドドラゴン ⑦スマトラ島の熱帯雨林(インドネシア) 世界一大きい…
第5章 相反する目標:アメリカとイギリスのライバル関係モルガンはイギリスの戦争に資金を提供大英帝国は、1919年のヴェルサイユ会議の審議を経て、見かけ上、世界を支配する超大国となった。しかし、1914年から1918年にかけての実際の戦争遂行中は後景に追いやられていたことだが、この勝利は借り入れ金によって確保されたものだった。ウォール街のJ.P.モルガン社によって組織された数十億ドル相当のアメリカの貯蓄が、イギリスの勝利の決定的な要素だった。1919年のヴェルサイユ講和会議当時、イギリスはアメリカに47億ドルという途方もない額の戦時債務を負っていた。その一方で、自国の国内経済は戦後の深刻な不況に…
ローマ帝国の万民法(ばんみんほう)とは? ローマ帝国の万民法(Lex Mancipii)は、奴隷制度における奴隷の取引や所有に関する法律です。 背景 ローマ帝国では奴隷が重要な労働力として使用されており、彼らは所有者によって売買されることが一般的でした。万民法は、奴隷の取引と所有権の移転に関する明確な法的枠組みを提供することを目的として制定されました。 奴隷の売買と取引 万民法は奴隷の売買や取引に関する規定を含んでいます。奴隷は市場や奴隷商人を通じて販売され、奴隷主との間で取引が行われました。万民法では、奴隷の取引において正当な契約と財産権の譲渡が確立されるよう定められています。 奴隷の所有権…
Matt Finn Tunguska Mystery of 1908 Thunderbolts マット・フィン ツングースカ 1908年の謎1 ――――――――――――――――――――― ―――――――― 2Tunguska. Fire in the sky. ツングースカ。 空に火が上がる。 3No one disputes it occurred, but how it occurred is a heated controversy.それが起こったことには誰も異論はありませんが、それがどのように起こったかについては激しい論争が巻き起こっています。 4Despite the best ef…