ドラゴンクエストシリーズに登場する敵モンスター。 初登場作品は「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」で、本編では「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」で初登場した。 ゴールデンスライムの色違いで、赤い色をしている。 守備力が高めで、呪文が一切通じないため、強敵である。全員にダメージを与えるマデュライトビームが脅威。
お久しぶりです 私です イルルカSPも発売から結構経ちまして今月6日で半年になります(そんなに経ってたっけ 記憶にない) 対人戦経験がことDQMにおいてはlimh→0な私が段位戦をある程度こなした感想は、「これ経験値いるのモンスターじゃなくて俺じゃね?」でした。後から振り返った時に「あのときこの択取れてれば」がとても多い。これは純粋にいろんな人の記事を事前に読まなかった自分に非があるが、ニューロン少なめな私には覚えきれない。 経験値がなければ対応できないパーティが多いと言うことは、ある程度までは実力が伴うということで、残酷なまでに自分がゲーム下手であることを教えてくれる。なので自分のための書き…
人気ブログランキング こんにちは!レンです レミです! にゃんごろげにゃ! 今日は「週課」について書きます! よろしくお願いします! もくじ もくじ これなあに? トリックはこれだ! 気軽にやることが最大のメリット! 小元気玉でやるのもアリ! 今日のまとめ! アンケート ブログランキング登録中! これなあに? まずはこちらを見てください! 元気玉タイムの結果経験値約148万ゴールド約14万これ、なあんだ?? 正解は「試練の門」です!「え?試練の門ってそんなに稼げたっけ?」って思うかもしれませんもちろん1回の試練ではここまでいくことができないでしょう check! ☑ドロップ品を売れば15万G以…
アニバーサリー・カーニバルVII 2021年1月23日(土)に「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」は、7周年を迎えます! プレイヤーの皆様へ感謝をこめて、DQMSL7周年「超豪華7大キャンペーン!」を開催!合計ジェム20000個以上やふくびき券スーパー最大77枚など豪華アイテムをゲットしよう!! その他にも、7周年を記念したキャンペーンが開催! アニバーサリーログインボーナス 「アニバーサリーログインボーナス」を開催! 7周年記念して、ふくびき券スーパー最大77枚や、お役立ちアイテムも7にちなんだ数プレゼント! ジェムも最大で3600個受け取れるぞ! [ 開催期間 ]2021年1月…
7周年記念らいなま この記事では、DQMSL7周年祭の内容をまとめていきます。 ※ニコ生はURLはこちら 7周年記念らいなま 超豪華7大キャンペーン その1 ジェム21600個プレゼント その2 ふくびき券77枚配布 その3 リアルグッズが抽選で当たる その4 1億ジェム山分け その5 RTキャンペーン その6 アニバーサリー闘技場 その7 お役立ちアイテム配布 大型アップデート情報 その1 パーティ編成リニューアル その2 転生モンスター一部を任意に その3 サブ系統 その4 初心者ミッション その5 サイドクエスト&とくぎ説明文調整 冒険者の証 マスターボード 超豪華7大キャンペーン 7周…
ラグマス、コボルド狩りでアニバーサリーメダル集めをしてみたんだけど ドロップ率が酷すぎたw レベル差の影響をもろに受ける素材になっているみたいですね。 360分を消費して、アニバーサリーメダルたったの64個です。笑うわw 稼げないってレベルじゃねーわ(´・ω・`) やっぱり、ペット冒険で稼ぐのが無難かもしれませんね・・。 ドラクエタクト、未課金勢向けの情報。 今やっているイベントのクエスト「DQ1イベント ハード2章5話」では Aランクのモンスターである「ドラゴンがなかま加入可能」になっているので 連戦しまくることで、ドラゴンの覚醒ランクをMAXまで上げ切ることができます! まあ、そこまで育て…
高難易度クエストランキング DQMSLといえば高難易度ミッションやチャレンジクエストですよ! ギリギリでクリアした時の達成感はこのゲームの醍醐味のひとつといっていいでしょう。 2020年に入ってからはランキングクエストばっかりになってしまいましたが、やっぱりDQMSLにはあのギリギリ感が必要だと思いますね。 今までにあった高難易度クエストを、初開催時のクリア難易度でランキングしていきます! 10位 クシャラミ降臨 DQMSL初の高難易度クエストと言えばクシャラミ降臨です。 初開催の時の画像は残念ながら残ってなかったので、これはもうちょっと後になって1枚抜きミッションをやった時のものです。 初開…
バージョン5.2で強化されたエンタシスマンの特技を調べていきます
ドラゴンクエストモンスターズジョーカー、略してDQMJなんて呼ばれ方もする白髪鈍足ボーイのゲームから始まる本格的に対戦に対応したシリーズ。 今回はこのゲームシリーズの中でも、対戦で暴威を振るった技、モンスター、あるいはそれらを絡めた戦術を色々と紹介していきたいと思う。因みにイルルカ以降は書けません。やってないので。 ・キラーマシン 初代超廉価Sランク。野良にいるそれほど難しくないレベルのモンスター2体で作れる。殴り性能は同じ2回行動のミルドラースに譲るものの、バランスのとれたステータスで大いに使われた。もちろん対戦でも使われ、対人戦なんかでは当時の上限値が1998だったマダンテをケアするために…