ドラゴンクエストシリーズに登場する敵モンスター。 初登場作品は「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」で、本編では「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」で初登場した。 ゴールデンスライムの色違いで、赤い色をしている。 守備力が高めで、呪文が一切通じないため、強敵である。全員にダメージを与えるマデュライトビームが脅威。
ラグマス、コボルド狩りでアニバーサリーメダル集めをしてみたんだけど ドロップ率が酷すぎたw レベル差の影響をもろに受ける素材になっているみたいですね。 360分を消費して、アニバーサリーメダルたったの64個です。笑うわw 稼げないってレベルじゃねーわ(´・ω・`) やっぱり、ペット冒険で稼ぐのが無難かもしれませんね・・。 ドラクエタクト、未課金勢向けの情報。 今やっているイベントのクエスト「DQ1イベント ハード2章5話」では Aランクのモンスターである「ドラゴンがなかま加入可能」になっているので 連戦しまくることで、ドラゴンの覚醒ランクをMAXまで上げ切ることができます! まあ、そこまで育て…
高難易度クエストランキング DQMSLといえば高難易度ミッションやチャレンジクエストですよ! ギリギリでクリアした時の達成感はこのゲームの醍醐味のひとつといっていいでしょう。 2020年に入ってからはランキングクエストばっかりになってしまいましたが、やっぱりDQMSLにはあのギリギリ感が必要だと思いますね。 今までにあった高難易度クエストを、初開催時のクリア難易度でランキングしていきます! 10位 クシャラミ降臨 DQMSL初の高難易度クエストと言えばクシャラミ降臨です。 初開催の時の画像は残念ながら残ってなかったので、これはもうちょっと後になって1枚抜きミッションをやった時のものです。 初開…
バージョン5.2で強化されたエンタシスマンの特技を調べていきます
ドラゴンクエストモンスターズジョーカー、略してDQMJなんて呼ばれ方もする白髪鈍足ボーイのゲームから始まる本格的に対戦に対応したシリーズ。 今回はこのゲームシリーズの中でも、対戦で暴威を振るった技、モンスター、あるいはそれらを絡めた戦術を色々と紹介していきたいと思う。因みにイルルカ以降は書けません。やってないので。 ・キラーマシン 初代超廉価Sランク。野良にいるそれほど難しくないレベルのモンスター2体で作れる。殴り性能は同じ2回行動のミルドラースに譲るものの、バランスのとれたステータスで大いに使われた。もちろん対戦でも使われ、対人戦なんかでは当時の上限値が1998だったマダンテをケアするために…
おしゃれなくつ(リアルでは欲しいけどDQXではいらない) 開幕マホキテ(むしろMP減ってからマホキテしてよ) こうげき魔力がついたよろい(ローブについてくれ)
Ver5.1アップデート後に ねこまどうとドラキーのすばやさが Ver5.0よりも下がっていたことはどうやら不具合だったようです
今回は新武器の評価などを書いていきます アプデから半月で完全にやることがなくなったのでここから残りの新武器の評価を書いていきますさすがに次の武器が出る前には全武器書かないと遅くなりますからね新防具の評価は聖守護者が出た後でかく予定です いつもの感じであくまで参考程度に軽く見ていただければと思います 今回は棍の雷光のこんです前のクリティカルロッドとは星3で基礎で攻撃力が11違うので前回の13と比べると上昇幅が落ちましたね、まあそれでも最低限の10以上は上がってるので悪くは無いです基礎効果に雷属性攻撃と光属性攻撃がついています 複合属性武器なので単属性武器よりは使い勝手がよいですが、ゼルメアのスラ…
青いフォルム、そしてDQシリーズ経験者に人気の キラーマシンについて考察していこうと思います 最終更新2020年9月2日(Ver5.2) Ver5.3で真マヒャド斬りに武器の状態異常錬金が乗らなくなるので修正しました
ツメの人気モンスター ドラゴンキッズについて検証、考察していきたいと思います 最終更新2020年6月23日(Ver5.2)
どーも、あずきんぐです ドラクエジョーカーちゃんと忘れていません。 あとトロデとレティス(確か×2)が手に入ったらコンプできるようになるからもう少しだけROMガチャするから動画とか生放送は待っててくれ 以下の表はこれから更新するのでとりあえず一時的なコンプ状況と思っておいて。 スライム系 ランク モンスター名 所持 F スライム F バブルスライム F スライムつむり F ホイミスライム E スライムベス 〇 E ドラゴスライム 〇 E スライムカルゴ D スライムファング 〇 D スライムナイト D メタルスライム D メタルライダー D エンゼルスライム D もりもりスライム D もりもり…