Slumdog Millionaire
クイズ番組収録中。あと1問の正解で史上最高額獲得というときに、青年は、詐欺容疑で警察に逮捕されてしまう。スラム街出身の若造が、こんなに正解を連発する訳がない、という理由だ。青年の語る、自らの過去と経緯とは。 イギリス出身のダニー・ボイルが監督した、インドを舞台にしたドラマ。
ほか多数
ぼくと1ルピーの神様
*1:Rated R for some violence, disturbing images and language.
なぜ青年はミリオネアまでたどり着いたのか イギリス発祥で日本でもかつて放送されていた『クイズ$ミリオネア』を題材にし、インドを舞台に主人公ジャマール・マリクが無学な青年であるにもかかわらず、なぜ『クイズ$ミリオネア』で高額賞金までたどり着いたのかを彼の人生を振り返りながら迫っていく作品。 なぜ青年はミリオネアまでたどり着いたのか 『スラムドッグ$ミリオネア』概要 あらすじ 感想 関連サイト 関連記事 『スラムドッグ$ミリオネア』概要 公開年:(米)2008年11月12日、12月26日拡大公開、(日)2009年4月18日 上映時間:120分 監督:ダニー・ボイル あらすじ 今まさに爆発しそうなイ…
ご縁があって行ってまいりました~! 私はふうかちゃんが笑顔で踊る姿を見られたのでそれなりに満足なのですが、作品としてはうーんと思っているのでそれを踏まえて読んでいただければと思います。映画も未見です。 お話自体は面白いと思う部分も多かったんですが、音楽劇にする必要はあったのかなとう疑問が浮かびました。多分物語の舞台がインドだからインド映画の歌って踊る世界観を反映させたかったのかなと思うけれど、その割には音楽が活きるシーンであったり、歌唱シーンはかなり少ない。また、音楽劇と銘打たれているけれど、登場人物が心情を歌うミュージカル的楽曲が多かったので、インド映画的シーンを追加して音楽劇として見せるか…
合間に読んでいた東野圭吾『マスカレード・ホテル』やっと終了しました。うーん。やはりケイゴリン面白い。こないだ地上波でやったし映画でも見たのだけれど原作通りだね。やはり尺の関係か少しだけ設定変わったりもしたけど。 映画の登場人物もほぼイメージ通り。ま、これは映画知ってるからなんだろうけど。生瀬勝久の役柄は微妙に違うと思ったけどね(原作では「童顔」ということになってるから阿部サダヲか濱田岳かな)。 ラストの1行がお洒落さん。 www.youtube.com 今回はそんな原作本の話。 最近のドラマは原作に小説どころか漫画まで幅広く使われるようになり。漫画原作の映画も多くなったよね。 漫画を実写化した…
『gifted/ギフテッド』の最後のシーンに出てくるラマヌジャンの合同式(mod)」。 ラマヌジャンとは、Srinivasa Ramanujan(シュリニヴァーサ・ラマヌジャン)氏のこと。 彼はアインシュタインと並ぶ天才と呼ばれたインド人シュリニヴァーサ・ラマヌジャン。 シュリニヴァーサ・ラマヌジャンとイギリス人数学者G・H・ハーディの友情と、二人が数学界に残した軌跡を描いた作品が『奇蹟がくれた数式』です。 知的好奇心をくすぐる数学史秘話に魅了されるのでは! *ロケはイギリス、ケンブリッジ大学の構内。 www.youtube.com 『スラムドッグ$ミリオネア』、『ホテル・ムンバイ』などのデヴ…
よく「自分探しの旅にでる」みたいのあるじゃないですか。 そうすると 「お前はそこにいるだろww」 「自分探しの旅wwww」 「あれでしょ?インド行くんでしょww」 みたいに世間ではちょっとバカにされがち。 私も、こっちの「自分探しの旅とか意味わかんねーw」側ではある。 「そんなんしなくても、ちょっとゆっくり考えればいいだけじゃないの?」 とか 「なんで旅先で自分が見つかるんだw」 とか思ってた。 まず、『自分探しの旅=インド』のイメージが定着しつつあるのはよくわからない。 インドってなんなの?そんなすごいの? 「価値観が変わる」「本当の自分を見つめ直せる」の代名詞と化してるけど、ほんとにそうな…
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さて、レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「スラムドッグ$ミリオネア」(2008)です。 IMDb 本当はクロード・ルルーシュ監督「男と女の詩 (原題:新年おめでとう)」(1973)を紹介したかったのですが、持っていたLDが行方不明で、良い映画です、泥棒のリノ・ヴァンチュラが大晦日に出所し、その昔強盗に入った隣の古物商の女主人フランソワーズ・ファビアンに会いに行くというラブロマンで・・・ねっ、原題と言い、あの、あのフランソワーズ・ファビアンなのでばっちりでしょ。 又、LDをサルベージで…
「ミリオネア」 一度はこの言葉を耳にしたことがあるのではないだろうか。 私たちは、たったこの一言で、夢をできるのかもしれない。 まさに魔法のワードのようだ。 この世の中にお金より大事なことがあるとすれば、それは何だろうか。 きっとこの映画がそれを教えてくれるのかもしれない。 簡単な作品紹介 「トレインスポッティング」や「127時間」などを手がけたダニー・ボイル監督が、スラム育ちの青年の運命と過酷な半生を疾走感あふれる演出で描いた人間ドラマである。インド・ムンバイのスラム街出身で無学の青年ジャマールは、TV番組「クイズ$ミリオネア」で最終問題までたどり着き、一夜にして億万長者となるチャンスをつか…
こんばんは!私です。 本日もおすすめ映画の紹介をしていきます☆ 皆さんは大金を手に入れたら何をしたいですか? 私は世界一周旅行に行ってみたいです♪ 今回は映画「スラムドッグ$ミリオネア」をかる〜く紹介していきたいと思います! 【概要・キャスト】 【あらすじ・解説】 【感想・レビュー・考察】 【評価】(5段階評価)※★は0.5 【鑑賞方法・配信サイト】 【概要・キャスト】 公開:2008年 (イギリス) 監督:ダニー・ボイル 主演:デヴ・パテル 出演:マドゥル・ミッタル、フリーダ・ピント、アニル・カプール 【あらすじ・解説】 数々の映画賞に輝いた話題作。貧しい少年の成功ドラマを、「トレインスポッ…
Twitterが滅んだときにミュージカル関連のニュースを振り返れなくなったら困るな〜と思ったので、未来の私のためにまとめてみることにしました。 セレクトは私の独断と偏見によりますので悪しからず。そして来月辺りには飽きてひと月限りのまとめ記事になる可能性も大いにあります。 1日(月) 🎞 実写『リトル・マーメイド』《プレミアム吹替版本予告》公開 🌟🎭『天使にラブ・ソングを~シスター・アクト~』作品解禁 🎤『田代万里生 プリンセス・ミュージカルセレクション 2023 at Blue Note Tokyo』解禁 🎞 実写『リトル・マーメイド』吹替キャスト発表 2日(火) 📺 はやウタ 5/8 島田歌…
こんばんは。チーム・シャンペリーの日本合宿の様子が、 きのう報道されました。 取材の中で、ステファンが、 昌磨の新プログラムを振り付け中であることを明かしました。 どんなプログラムになるんでしょうね~ 宇野昌磨の新プログラムは「これまでと違うテイスト」ランビエール・コーチ | デイリースポーツ (撮影・北村雅宏) 宇野昌磨の来季プログラムは「また違った魅力詰まっている」ランビエル・コーチ明かす― スポニチ Sponichi Annex スポーツ 昨シーズンは、 SPが、チルでメロウでアンニュイな(by 町田樹教授)『グラビティ』。 FPが、静謐、静寂、崇高な雰囲気の中、大急ぎで大聖堂を建立する…
「並んで歩ける今日からふたり歌うよに吹く風も春」💐💐💐 今日はお天気悪くて気持ちも上がらない、まだ。午後、友だちと会うのできっと楽しくなる。 舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』上演関係者一同さま、「第48回菊田一夫演劇賞」受賞おめでとうございす🎉🎉🎉 www.eibunkyo.jp ■菊田一夫演劇大賞・舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』上演関係者一同(舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』の高い舞台成果に対して)■菊田一夫演劇賞・天海祐希(『広島ジャンゴ2022』の山本/ジャンゴ役、『薔薇とサムライ2―海賊女王の帰還』のアンヌ役の演技に対して)・坂本昌行(『THE BOY FROM OZ』のピータ…
原題は「Salmon Fishing in the Yemen」(イエメンで鮭釣りを) 監督はラッセ・ハルストレム 脚本は「フル・モンティ」「スラムドッグ$ミリオネア」のサイモン・ボーファイ 主演はユアン・マクレガー×エミリー・ブラント これは面白くないわけがない!と思ったのですが(笑) ちょっとがっかり系 イエメンの釣り好きで大金持ちの王族シャイフから 砂漠に川を作ってサーモン・フィッシングをしたいと シャイフの仲介人であるコンサルタント会社のハリエットから 英国環境省の水産学者ジョーンズ博士に依頼が入ります ジョーンズ博士は砂漠には水がない、餌がない 気温が高くて魚が住める環境じゃない 無…
映画「ライオン 25年目のただいま」をNetflixで観たので、レビューします! 【映画「ライオン 25年目のただいま」:LION/ライオン 〜25年目のただいま〜 - Wikipedia】 LION/ライオン〜25年目のただいま〜 Lion 監督 ガース・デイヴィス(英語版) 脚本 ルーク・デイヴィーズ(英語版) 原作 サルー・ブライアリー(英語版)ラリー・バットローズ(英語版)『25年目の「ただいま」 5歳で迷子になった僕と家族の物語』 製作 イアン・カニングアンジー・フィールダー(英語版)エミール・シャーマン(英語版) 製作総指揮 アンドリュー・フレイザーダニエル・レヴィンアンドリュー・…
おはようございます。 つい数日前なんですが、「2022 All About ミュージカル・アワード」が発表されました。 ベスト・フレンズ賞に林翔太くんの主演した『弥生、三月-君を愛した30年-』が、アンサンブル賞には屋良朝幸くんの主演した『スラムドッグ$ミリオネア』が選ばれていたんです😊 同じくスラムドッグミリオネアからは、村井良大さんが助演男優賞に輝いていました。 おめでとうございます🎉 「All About ミュージカル・アワード」では、昨年、林くんの出演した『イン・ザ・ハイツ』も再演賞に選ばれていたりと、自分が観劇したミュージカルが賞続きで嬉しくなります♪ allabout.co.jp …
記事: 「ガーディアンズが歩んだ約9年間の軌跡が詰まった特別映像解禁!」 https://marvel.disney.co.jp/movie/gog-vol3/news/20230503_01 記事: 「都立校で「オンライン学習デー」スタート 生徒は自宅から参加」 https://www.kyobun.co.jp/news/20230502_03/ 記事: 「ついに関節リウマチの犯人である「新種の細菌」が見つかる」 https://gigazine.net/news/20230502-bacterial-culprit-rheumatoid-arthritis/ 記事: 「『最高の建物と街を描…
www.nhk.or.jp『トレインスポッティング』(1996)、『スラムドッグ$ミリオネア」(2008)などのダニー・ボイル監督による作品。 交通事故に遭った売れないミュージシャンのジャックが、"ザ・ビートルズ"のいない世界で目覚めるというストーリー。 「"ザ・ビートルズ"のいない世界で彼らの歌を披露したら?」という、シンプルなアイディアから生まれた一作。ストーリーとしてはほとんど予想通りに進みますが、"ザ・ビートルズ"の楽曲を披露するシーンの演出はダニー・ボイルにしか出せない味わいが生まれています。 人気歌手エド・シーランが本人役として出演するなど、音楽好きにとって嬉しいサプライズが詰まっ…
2000年以降から現在までのボクが思うベストもしくはフェバリットな100本 ま、ここに挙げた作品はどれも良いけど オールタイムベストクラスの名作と将来呼ばれるようになる作品は 既にオールタイムベストの常連な<ヤンヤン><マルホランド><花様年華>以外に いったいどれほどあるものか、、、 1 ヤンヤン_夏の想い出/エドワードヤン 2 ヒアアフター/クリントイーストウッド 3 ミリオンダラーベイビー/クリントイーストウッド 4 花様年華/ウォンカーウァイ 5 イーダ/パヴェウパヴリコフスキ 6 マルホランドドライブ/デヴィッドリンチ 7 ドッグヴィル/ラースフォントリアー 8 ファントムスレッド/…
君のクイズ 小川 哲 (著) 朝日新聞出版 今年初め「地図と拳」で直木賞を受賞した小川哲の受賞前の小説「君のクイズ」を読了(以下、ネタバレなし)。 とあるクイズ番組に出演した三島はあと一歩のところで優勝賞金1千万円を手にできなかった。三島を制して優勝した本庄は、最終問題が読み上げられる直前に回答ボタンを押し正解を答えてしまった。 問題を聴かないうちに早押しして回答できるはずがない、番組側のヤラセがあったのでは?と視聴者は騒ぎ、クイズに負けた三島もその真相を探ることになる。 クイズ番組がベースになった謎解きミステリ小説で、私の大好物のクイズとミステリが合体した小説だからさぞや楽しめたかと言うとそ…
bs.tbs.co.jp『28日後...』(2002)、『スラムドッグ$ミリオネア』(2008)、『イエスタデイ』(2019)などで知られるダニー・ボイル監督の長編監督2作目にして、代表作ともなった作品。2017年には続編も製作されました。 麻薬を止める事のできない青年レントンと、その仲間たち、スパッド、シック・ボーイ、トミーらが麻薬を断つ決意をするも、互いに足を引っ張り合いながら更なる苦境へ立たされる様子が描かれます。 先鋭的な演出によりジャンキーのトリップ体験を再現しているのが見どころ。また、映像のみならず、イギー・ポップを初めとしたイギリス音楽により、作品の勢いを加速。見る者を飲み込むよ…
スティーブ・ジョブズの舞台裏 2011年に亡くなったApple共同創業者の1人、スティーブ・ジョブズの伝記映画。 舞台で新商品発表を行うジョブズではなく、その舞台裏に迫っている作品です。 スティーブ・ジョブズの舞台裏 『スティーブ・ジョブズ』概要 あらすじ 感想 感想にからめた雑記 余談 関連サイト 関連記事(2023年5月9日追記) 『スティーブ・ジョブズ』概要 公開年:(米)2015年10月9日*1、(日)2016年2月12日 上映時間:122分 監督:ダニー・ボイル あらすじ パソコンか携帯電話さえあれば、指1本動かすだけで、いつでもどこでも世界中とつながることが出来る。今では当たり前の…
とりあえず、3月分。 映画館10本。 ・アラビアンナイト 三千年の願い 何も言いません。察して! ・Bang Bang! spaceboxjapan.jp え!?なんかデジャブだって!? そりゃそうさ!2月にも観てるもの!!最高だよ!! トゥトゥトゥトゥメリリリ!! ・エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス …アカデミー賞ほとんどエブエブでしたね。ちょっと残念。 私には理解できず申し訳なしです😹笑いどころも感動どころもよくわからず。。 一緒に観た方も私と同じでしたが、どうやら評価が分かれる映画みたいです?? 主演男優賞がホエールの方だったのでこちらの映画は期待してます。 映画『ザ・…