まずは本題の「RAPT理論+α」です。 rapt-plusalpha.com 東京電力は今週はじめにも、経済産業省に一般家庭向け電気代の値上げの申請を行うと発表しました。 申請する値上げ幅はおよそ3割程度となり、火力発電にかかる燃料価格の高騰で悪化する業績の改善を図るとしています。 東電が規制料金を上げるのは、東日本大震災後に収支が悪化した2012年以来11年ぶりのことで、今年の6月以降に値上げされる見通しです。 つい先日も、電気代が大幅に上がったと報じられたばかりですが、さらなる値上げに都民が悲鳴を上げています。 昨今、ライフラインである「電気」「ガス」「水道」などの値上げが庶民には深刻化し…