和洋中を問わず、スープや煮込み料理を作ることができる調理器具。 「電気煮込み鍋」とも称される。
スロークッカー・タイマー付煮込み名人 ASCT22 ホワイト ASCT22
EUPA スロークッカー(電気煮込み鍋) 花柄グレー TSI-SC15
Cuisinart スロークッカー ステンレス CSC400JBS
数年前から欲しかったスロークッカーがメルカリで激安で販売していた。 多少使用感はあれど美品ということで夫に購入してもらう。 出来るだけ加工食品を使わずグルテンフリーで健康に良く子育ての合間を活用して作れたメニューを書いていこうと思います。 よろしくお願いいたします(^^♪
ご訪問頂きありがとうございます。 『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100』を読みました。こちらも楽天証券で、期間限定無料で読めたのです。 色々な生活改善策が100個掲載されています。自分に合うな、と思うものだけ参考にすれば良いと思います。と言いますのも、効率化の為にはお金をかけるのも厭わないようで、美容院や洋服のサブスクとか、高価な生活家電の導入も勧められているので、節約マインドにはそぐわなかったりするからです。 運動もかなりの時間を割いているので、サラリーパーソンには無理かな、と思ったりします。 それでも、何かを改善する時はいきなりガツンとやるのではなく、わず…
最近はやりのスロークッカー 我が家にも一台あります。 カレーやシチュー、肉じゃが、煮豚 etc コトコトコトコト 沸騰しないぎりぎりの、98度(強)で 煮込んでくれるんですね。 だいたい4時間程度あれば、完成します。 お昼に仕込んで、ちょうどいいのです。 今日は、黒豆を煮てみました。 レンジでやるより、失敗が少ないのです。 ****************** 今日の分量は、これくらいで。 黒豆 一袋250g 水 5カップ 砂糖 250g 醤油 小さじ1 塩 小さじ1 重曹はなかったのでなし ****************** まず、豆を洗います。 材料を、スロークッカー鍋(土鍋になっていま…
【この記事は消えてしまった旧ブログからの転載です。2017年】 帰宅してから調理するのがいたってめんどくさいので、 スロークッカーを購入しました。
加齢によるちょっとしたこと。 それはもう毎日! 毎日おきますね。 毎日の想定外な出来事 もう、ぎりぎりか! 少し料理に目覚めた? 毎日の想定外な出来事 想定外=事前に予想した範囲を超えていること。 まず、眼鏡(老眼鏡)がないと暮らせない。 それだけでも、目が良かったので予想外。 その上、たまに視界に変なものまで出るように。 なに今の? 幽霊のしわざ? 夜なんかこわいです。 視界の隅で、一瞬だけ何かが動くような。 カーテンの端っこがひらーっと勝手に。 誰かが、何かやってるみたいです。 また、ピカッっと、一瞬光ったり。 最近時々起きますね~ 飛蚊症に悩まされてる夫に聞くと、 あーそういうの、よくあ…
facebookで 「寝かせ玄米作って食べたいけど炊飯器も圧力鍋もない。”あげるよ”っていう神みたいな人いないかな?」 なんて投稿したら、女神さまがお鍋をくれました(笑) スロークッカーでも寝かせ玄米作れるんだって。保温鍋もいらないそうなのでいただいちゃった♪ 圧力鍋もないから買わなきゃ作れないんだけど これで炊飯器は買わずに済みます。ありがたや~! 寝かせ玄米を作れたら、一日5食を実践しやすくなると思うんですよね。 それに寝かせ玄米大好きだし、いまのところ食べ飽きるとは思えない。 でも、欲しい圧力鍋は結構なお値段なんですよね~。 www.shizenkan.net お鍋だけで通常33000円…
スロークッカーを買おうか迷っている方も、迷っていない方もこんにちは(^^)。 数ヶ月前になりますが、タイマー付きスロークッカーの中古をアマゾンで2480円(送料込みで)で買いました。 超格安で買ったので文句が言える立場ではないんですが、ちょっと残念だったのが、内鍋に小さな小さな亀裂が網の目のようにたくさん入っていたこと。普通に煮込み料理をする分には何も漏れないんですが、焼き芋を作ろうとしたところ、2時間後くらいにその亀裂部分から茶色の(おそらく水蒸気が焦げた)が外側に漏れ出て、網の目に茶色の液体が付着して焦げてしまい、洗うのが大変でした。 ->訂正:実はイモから水分を含む糖分が出てきて、それが…
折角の在宅勤務日だけど、お昼休みに灯油買いに行ってたら遅くなったので。 本日のお昼は手抜き。 •豚ネックの煮込み丼 •しば漬け サクッとかきこんで仕事にもどるぜ!
最近すっかりスロークッカーでの煮込み料理にハマっております。 今夜の晩御飯は •豚ネックの煮込み •椎茸のマヨチーズ焼き •蕪のサラダ •農学原酒 蕪のサラダはドレッシング代わりに濃いめの味で炒めた蕪の葉っぱをトッピング。 豚ネックはいい肉の日にハナマサ行った時にみかけて衝動買いしたもの。 ババーン!! 私、骨付き肉に弱いんです。 魚もアラが好きだし。 なんかね、骨のキワが1番美味しい気がするのですよ。 ネックは初めて見る部位だったのですが。 絶対美味しいと確信。 とりあえず肉と醤油と味醂と酒と蜂蜜をスロークッカーにぶち込んでLowで8時間煮てみたのですが。 案の定美味しい。 骨から出汁も出る…
台所の電気変えたりしてたらお昼ご飯が遅くなってしまった…。 その分余分に働くので、許して上司…。 そんな今日の昼ごはん。 •豚煮丼 •粕汁 粕汁は煮物のリメイク。 さて仕事に戻ろう。
5/27更新 キッチンまわりのアイテムの中から調理器具のベストバイを紹介します。 【キッチン-調理器具編で紹介するのはこちらのアイテム】 ─ まな板─ まな板シート─ 三徳包丁─ パン切り包丁─ キッチンバサミ─ ピーラー─ 多機能スライサー─ スライサー─ おろし器─ ハンドブレンダー─ 調理スプーン─ ワイドターナー─ ヘラ─ ミニスプーン─ トング─ しゃもじ─ 計量カップ─ プラスチックボウル─ フライパン・鍋セット─ フライパン─ フライパンシート─ ミニパン─ 小型鍋─ 無水調理鍋─ 鍋しき─ 圧力鍋─ 電気圧力鍋─ 圧力調理パック─ 電子レンジ─ レンジ調理グッズ─ オーブン、レ…
みなさん、料理って楽しいですよね。でも、毎日の夕食作りは大変な作業になりがちです。それでも、おいしい料理を家族や自分自身のために作りたいと思いますよね?今日はそんなあなたのために、毎日の夕食作りを少しでも楽に、そしてより効率的にするためのコツをご紹介します。更に、料理を通じて心の負担を軽減する方法も一緒に学んでいきましょう。さあ、一緒に楽しく、効率的な料理の時間を目指しましょう! まずは、料理の効率化! 次に、メンタル負担の軽減! まとめ まずは、料理の効率化! 毎日の夕食作りを効率的に行うためには、以下のポイントが役立ちます: 週末のまとめて調理:週末に一週間分の夕食の材料を下ごしらえして保…
今回はローストビーフを作ります。 使用する肉は 「オージービーフ」です。 皆様のオージービーフの印象は 如何なものでしょうか? ・赤身で脂が少ない ・硬い ・スーパーで買える ・少し肉肉っぽい ・和牛より安価、けど安くはない 辺りかな? 私はそう思っています(笑) 実際に購入した物は 約480gで20%引きの1100円でした。 俗にいう「お勤め品」 たまたま見かけ購入です。 正規の値段だと1400円辺り。 隣に陳列の「和牛」の半値以下。 やはり「和牛」はお高いですね~ ローストビーフ 無添加 業務用 小分け 詰め合わせ 肉 切るだけ 健康 サラダ 安心 安全 自宅用 贈答用 (1000g) ノ…
休日の昼にカレーを作り始めて、これってカレーと同じじゃねと思いました。 それなら、カレーも肉じゃがも作ればひと手間抜けるじゃんと思うけど、微妙に材料が足らない。 カレーをジャガイモなし、豚肉に変更して、肉じゃがを作りました。 改めて肉じゃがの作り方を確認してビックリ! 主に関東では豚肉で肉じゃがを作るんだとか(OvO) 牛肉以外考えられなかったので、動揺しています。 ジャガイモが2個しか無くて、それじゃあ肉じゃが名乗れんじゃろうと、冷凍フライドポテト(ウェッジカット)を追加して煮ることにしました。 落しぶた・あく取り兼用シートをセットして、電気圧力鍋(久しぶりに登場!)のスロークッカーモードで…
1年前に結婚して、妻と同じ家での生活を始めました。妻とは同じ職場、同じ部署の結婚であり、結婚しても共働きを続けています。そこで料理については基本的に僕が作ることにしました。 最初の方は試行錯誤でしたが、一年を通じて安定してきました。 朝は7時に起きて朝食作り始める。7時15分に作り終えて食べ始める。7時35分には食べ終わって片付け。準備して8時に家を出るのがルーティーンです。 このルーティーンの力は偉大で、段々と慣れていき、今では精神的な負荷はかなり少ない状態となりました。 朝ごはんは基本的にホットサンドメーカーで、サンドウィッチ。昼ご飯はお互いに社食。平日の夜ご飯はすぐ作れるパスタなどのワン…
友人のブログ見て、読んだ「ラズベリーデニッシュはざわめく」ジョアン・フルーク 題名から、てっきり「日常の謎もの」だろうと思い込んでいたが 殺人事件だった。 とはいえ、推理をするのは、お菓子職人のハンナさんで 店に出すお菓子の調理風景が、次から次とでてきて (しかも、レシピ付き。)おいしそうなことこの上ない。 読みはじめて気がついたのだが。。 これ、シリーズものだった…もう23冊目。21巻。 しかも、ずっと昔、一冊読んだことがある、うっすらとした記憶。 多分、第一巻。 (そのときも、友人が読んでたから読んだのだった。) その時、つづけてシリーズ読まなかった理由は忘れたが (出てなかったのかもしれ…
2023年3月、短い期間でしたが経営していた店が廃業し無職になると同時にセミリタイヤ生活に入りましたが、体はボロボロでした。 血圧170mmhgを超えると頭痛がひどい 暴飲暴食がやめられず胃が痛い 不眠や中途覚醒がひどい 手足末端部の冷えがつらい 強迫的な不安が頭からはなれないなど 店で朝から晩まで休みなく働き、体を酷使したからでしょう。これではセミリタイヤ生活を楽しもうと思っても楽しめない、どうしようと悩んだ末にたどり着いた結論は、中国出身の方から教わった「断食」でした。この記事ではその断食の方法と、私の断食体験についてお伝えします。 どうして断食なのか? 断食の方法 朝は白湯と生姜一切れを…
こんにちは。 今回は豚ヒレ肉のブロックを買ったのでプルドポークポーク風です。 プルドポークはアメリカンBBQ料理で、豚肉のブロックを長時間蒸し焼きしたり燻製したりして豚肉の繊維がほぐれるくらい柔らかくした後、フォークやミートクローで細かくほぐして落ちてきた肉汁などを合わせて食べる料理です。 自宅だと長時間燻製は難しいので表面を香ばしく焼いた後に煮込む方式でやっていきます。 下ごしらえ 焼き ソース 煮込み 仕上げ 食べる 下ごしらえ 豚ヒレ肉は扱いやすい大きさにカットします。表面をしっかり焼いてから煮込むのでトングや菜箸で持ち上げやすい大きさのカットです。後でほぐすので小さくカットしても全然O…
【無添加朝ごはん】朝ごはん何食べた? 2023年4月9日~4月15日の朝ごはん🍚⑮🤗 前回の無添加朝ごはん🍚⑭はこちらです💁♀️ cloudda.shop 1年前の2022年4月9日〜4月15日の朝ごはん🍚⑮はこちらです💁♀️ cloudda.shop Instagramはブログでは載せていないお弁当や作り置きなどの写真を載せています。宜しければ覗いてみてください🤗 View this post on Instagram A post shared by 無添加ごはんのススメ (@cloud.gohan) 4月9日(日) タコライス ごはん🍚(北海道厚真町産無農薬玄米ごはん) タコス具(肉…
おはようございます。 みかんさんの血糖値です。 夕べ:インスリン前 224mg/dL が、4時間後には77まで下がりました。 今朝:インスリン前 257mg/dL、2時間後175。 目標は一日のほとんどを50-100(人間用モニター使用)で過ごすことです。まだまだ先は長そう。 そうそう、先日トラウマではありましたけど、獣医さんに行きましたでしょう?その時の血液検査の結果、血糖値以外は全てよし!そして、フルクトサミン値。これは過去3週間くらいの血糖値マーカー。人で言うHbA1C的なものなのですが、この数値が402。正常値は365以下ですが、400くらいですと、治療が順調にいっている、ということな…
にしやまいこ 1979年5月29日生B型 2012年 笹川敏幸 光のサロンレイキヒーリング初伝受講 2012年 珠帆美汐 セラサポ6期・7期修了 2012年 珠帆美汐 たまタロ初級~上級受講 2013年 二子渉 地球に幸せを広めるカウンセラー養成講座受講 2013年 伊勢みゆき アニマルコミュニケーション初級~上級受講2022年 宇山由香 TAO ネオアデプトプログラム受講 確か2013年だったような気がするのですが、 当時、私が行っていたメールセッションを受けてくださった方が、ほとたまについてブログに書いていらっしゃったのを読んで感動したことがきっかけとなりその製作者である田中一人さんにお越…
牛脂 から Beef Dripping 作りました。 saucydressings.com 牛脂と水をお鍋に入れ6時間弱火でコトコト煮ます。 スロークッカーを利用すればよかったと後で後悔しましたが.... 4時間後ハンドミキサーで牛脂を細かくすると時短出来ます。 更に2時間コトコト煮ます。 チーズクロスなどを使って漉します。 ボウルのまま固めてしまったので 空き瓶に移して冷蔵庫へ。 料理にスキンケアに石鹸にと 色々活躍してくれるドリッピングの出来上がり 市販のものは真っ白なのに私のはプリンみたいに黄色い、何でだろう?と思ったらグラスフェドの牛脂はビタミンA(カロチン)が豊富なので黄色いそうです…
ローストビーフを調べてみましたたっぷりの批判などを見たり聞いたりして、ロクマルサンならではのプライスだったりしたのですが、やっぱしここで購入することに決めました。 ネット通販でお買い物お勧めグッズを紹介します。 あなたもぜひ、「ローストビーフ」を自分のめでたしかめてください。今日のアイテムは、OPPO Reno5 A 手帳型 ケース A101OP パン サンドイッチ ローストビーフ スマホ ケース 手帳型 スマホカバー e033301_03 オッポ おっぽです。 ご紹介したのは、 スマホケースのショップティアラでお取り扱いしています。 詳細は、以下のとおりです。 対応機種 ※タイトルに記載。 …
こんにちは! 前にも記載した通り、私は現在減量をしています。 なぜ減量をしているかというと3つあります。 まずは1つ目もうすぐ夏だからです。 夏と言ったら海に行きたいですよね!そこでだらしない体をさらけ出すのが嫌すぎて減量をしようと決意しました。笑 2つ目は体脂肪率が15%になってしまったからです。 これを聞くと太ってないやん!と思う方がいるかもしれませんが、今までがりがりだった私にとっては死活問題です。 普段バスケもしているので、こんな体だと試合で走れません。笑 3つ目が食べ過ぎちゃうからです。 どういうことかというと私は特に食事を気にせずに食べると、人より多く食べてしまうので、普通の生活を…
年齢と共に体重が落ちなくなった。 むしろ、食生活は変わってないのに少しずつ増えてる。 お腹周り腰回りにお肉がついた。 これって男女共に感じてる人多いのではないでしょうか。 そんな方はぜひ!玄米食べて欲しい! この記事は、特にダイエットを意識してない私の相方さん(40代後半男性) が、気が付いたら体重、体脂肪率、内臓脂肪LVが下がってお腹周り腰回りがスッキリした。というお話です。 ダイエットにおける玄米を食べるメリット 良く噛む事によって、満福中枢が刺激されてお腹がいっぱいになりやすい。 白米よりも腹持ちが良いので、食後の無駄食いが無くなる。 食物繊維が豊富なのでお通じが良くなる。 玄米の炊き方…