スーパー耐久レースは,市販車のオリジナリティを重視した『ファインチューニングマシーン』によるレースシリーズである.また“十勝24時間レース”に代表される日本唯一の本格的耐久レースでもある.参加チームも多種多彩で,地元の腕自慢チームからメーカーサポートを受けた耐久のプロと呼べるチームまでが渾然一体となり熱いバトルを繰り広げている.
特に認められたものを除き4座席以上を有する車両とする.
*1:STクラス3とは別仕様の特認車両
9:50から30分間のウォームアップ走行があったので、それに間に合うように来ました。 土曜日は朝から夕方までに大雨の予報でしたが、ウォームアップ走行の時は晴れてくれました。 スタート(15:00)↓ 今回は奮発して指定駐車場のチケットを取りました。グランドスタンドからは3分くらいで着くので来年以降もここを取ろうと思います。 ウォームアップ走行が終わり車で休んでいたら雨音がしてきました。 全く止む気配は無く、スタートは1時間遅れの16:00となりました。 SCスタート(16:00)↓ 時間になりSC先導でのスタートとなりました。時間ギリギリに行ったのでグランドスタンド2階席はほぼ満席でした。 雨…
(画像 MAZDA) 2022年からスーパー耐久シリーズへ本格参戦しているマツダ(MAZDA SPIRIT RACING)ですが、2025年の参戦体制が本日発表されました。
ラリージャパンの前週は毎度毎度の富士スピードウェイへ。 今回はSuper耐久最終戦(`・ω・´) 色々と疲れも溜まってきたのと、 今回は耐久レースで長いから写真も決勝で十分撮れるでしょ! ってことで、日曜のみのサーキット(´・ω・`) そんな日曜一発目のイベント、KYOJOエキシビション。 参加マシンたち。 #13 #28 #36 #38 このLHGってのも水素関連メーカーなのか。 カラーリングキレイだな~って思ってたけど。 #55 何気にISETANのロゴ入ってるやん #73 #76 #87 山本龍選手ドライブ。 名前に龍が入ってるから龍いるんだ、納得( 一一) #111 #107 #114…
ってことでそうそう、先月は富士24hも行ったんだった^^; ワタクシにとってはもうレース観に行ってるんじゃなくて、 マシンの写真撮って、合間でお肉とお酒を食べるだけのイベント、 まぁそれが何よりも楽しいんだけど笑 ってことで、開幕(/・ω・)/ まずはグラスタ行くと、各社のマシンがお出迎え。 共に挑戦する、で"共挑"かな。ステキなキャッチフレーズ(^^) てことでやっぱ推しはカーボンニュートラルです。 マツダはお得意のバイオディーゼルを売りに。 でもやっぱは水素。 コイツも水素で動くっぽい。ヤリスのラリーカー。 ドライバーはMORIZO(@_@) ちな、ダンロップ内側のチルアウトベースも水素が…
(画像 MAZDA) 2022年からスーパー耐久シリーズへ本格参戦しているマツダ(MAZDA SPIRIT RACING)ですが、2024年の参戦体制が本日発表されました。
(画像 MAZDA) 昨年からスーパー耐久シリーズへ本格投入されている「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio concept」ですが、今年はさらに新しい技術やドライブトレインの採用を検討しているようです。
ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m「忍耐とは耐えることではない。希望を持ちながら、エネルギーを蓄えておく生き方をいう」 By 植西聰 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。ランキング参加中ドライブ*立冬って何ですか? 暦上では「秋」と称される季節ってのは、8/8「立秋」から11/8の「立冬」の間にある季節との事である。が、ワタクシの記憶にある限りだと、その3ヶ月間は余裕でクソ暑く、その立冬である筈の11/8ですら関東は余裕で20℃超えてたんで、ワタクシは思わず「秋は何処行ったんだ(#゚Д゚)ゴルァ!!」と年甲斐もなく叫んでしまったのである(笑)何はともあれ暦上、今日からも…
「閉館でーす」って声がかかり始めたので外でまたシャトルバスでグラスタ裏へ行き、テントに戻ります。テントに戻ってだらだらしてから晩御飯の準備。前の週にバンバー様がフリカデリのフェラーリでニュル24時間初優勝!だったので浮かれて買ってしまったFrüh(フリカデリのスポンサーについていたケルンのビール)と、バイエルン風のブラートヴルスト(なおオーストリア製)とかを買ってきていましてね!ビールの栓を開けるためにわざわざニュル24時間のグッズの栓抜きまで持ってきました。変なところにやる気が出ております。 あとMさんが焼いてきてくれた全粒粉のパンとか、焼いたら美味しいチーズとか(なんだったっけ)、メガマシ…
ピットウォークはなかなかの人出でしたね…。並びながら見ていたらほとんどスタンドに人がいないので、入場者みんなピットウォークに並んだのでは?くらいに思いました。 ピットウォークではまあふらふらしながら色々楽しんできたのですが、今回はホーピン。ホーピンに全部もって行かれましたね。 ホーピンの指ハートって無形文化遺産だと思う。もう今回こればっか言ってた。スマホの壁紙をホーピンにしたくなったよ…。 あとHelmではヤンマーがルイスみたいになってるねとか(笑)、ショーンがかわいかったとか言いながらピットレーンを1コーナー側に進んで行ったのですが、Dステーションがピットウォークに出てきていたので正直びっく…
今年も富士24時間に行ってきました。このイベントが終わらないとウルトラライトダウンとかをしまえない…。で、まずはエントリーリスト。いつもS耐を真面目に見ている人じゃないから、こういう時でもないと真面目に見てない。 2023 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レースエントリーリスト1. #1 ST-X HELM MOTORSPORTS HELM MOTORSPORTS GTR GT3 鳥羽豊/平木湧也/平木玲次/Jann Mardenborough/Shaun Thong2. #14 ST-X中升 ROOKIE Racing 中升 ROOKIE AMG GT3 鵜飼龍太/蒲生尚弥/平良…