セブン&アイ・ホールディングス傘下の新たな形態の銀行。 ATMで外国の金融機関が発行するキャッシュカードに対応していることが特長。
当初、コンビニATMとしての設置だったが、銀行免許を取得し融資業務なども行うとしたために、既存銀行との提携交渉が破綻。急遽、融資業務は行わないが、預金業務は行うという中途半端な形での開業となった。開業にあたり勘定系パッケージの提供で旧三和銀行、運用で野村総合研究所、ATMの製造管理でNECの協力を得ている。
英文名称:Seven Bank, Ltd. 証券コード:8410
リスト::銀行
今日も配当金が続々と。 楽天証券 モーニングスター 718円 稲畑産業 19125円 セブン銀行 2200円 ネオモバ 菱電商事 2391円 合計 24434円の配当となる。 ネオモバに入金された分は毎月配当をめざし、コツコツと買う。 楽天証券は単元株か投資信託か。 それとも出金してネオモバに入金するか悩むところ・・・
今日はネオモバに稲畑産業とセブン銀行の配当がきた。 日付は6/1となっているが、1日早くの入金となる。 セブン銀行は45円、稲畑産業は6375円。 メインで保有している楽天証券の分は6/1に入金されるだろう。 今回の分も6月分として集計する。 5月に受け取った配当金は、12762円と19.41$。 しかし、また資産が増えてしまった・・・
今回は、HSBCが発行する各種のカードを使って、日本のセブン銀行で残高照会を行った結果について、ご紹介します。
セブン銀行ATMご利用感謝キャンペーンは、4月30日(土)までです。 セブン銀行ATMご利用感謝キャンペーン キャンペーン期間 キャンペーン概要 応募方法 対象となる取引 キャンペーン参加銀行 キャンペーン応募方法 ①QRコード読み取り ②シリアルナンバー送信 ③アンケートに回答 ④その場で結果発表! セブン銀行ATMご利用感謝キャンペーン キャンペーン期間 2022年4月30日(土)23:59まで キャンペーン概要 セブン銀行ATMで対象のお取引きを利用して、セブン銀行LINE公式アカウントから応募すると、現金1,000円が15,000名様に抽選で当たります。 応募方法 ①セブン銀行ATMで…
今回は、タイのアユタヤ銀行(Krungsri)のATMデビットカードを使った、セブン銀行ATMで日本円の引き出しについて、ご紹介します。
2月1日(火)14時59分まで開催されていた「みんなの銀行」のキャンペーン。開設後の条件達成で1,500円もらるキャンペーンは3月31日(木)までなので、早めに済ませておきましょう。 みんなの銀行 口座開設後の条件達成で1,500円GET!キャンペーン 期間 詳細 楽天銀行からみんなの銀行への振込方法 振込支払タブ選択 振込先の指定 金融機関・支店の選択 金額入力 ワンタイムキーの入力 みんなの銀行 開催中のキャンペーン セブン銀行ATMからの入金で総額1,000万円山分けキャンペーン 開催期間 デビットカードでAmazonを利用して20%還元キャンペーン Amazon.co.jp利用期間 み…
「みんなの銀行」では、『セブン銀行ATMからの入金で総額1,000万円山分けキャンペーン』を開催しています。 セブン銀行ATMからの入金で総額1,000万円山分けキャンペーン 開催期間 キャンペーン内容 ①1,000円以上入金で先着10万名に現金100円プレゼント ②5,000円以上入金で現金10,000円が当たるチャンス プレゼント方法・時期【①、②共通】 みんなの銀行 口座開設の手順 必要なもの スマートフォン 身分証明書 手順 1.アプリをダウンロード 2.お客さま情報の入力 3.本人確認書類アップロード 4.本人確認ビデオ認証 5.ログイン設定 6.口座開設完了 7.口座開設後の設定入…
みんなの銀行は本日より3月31日まで、セブン銀行ATMから入金で最大10,000円が抽選で当たるキャンペーンを実施しています。 期間中の入金で、 先着10万名に100円プレゼント 一度に5,000円以上入金で3月31日時点の普通預金口座残高が5,000円以上なら抽選で最大10,000円プレゼント 当選人数 プレゼント金額 37(みんな)名 10,000円 700(セブン)名 5,000円 キャンペーン参加登録は不要です。 セブン銀行ATMからのご入金で総額1,000万円山分けキャンペーン
今日ちょっとこれから、下の子の入学前説明会があるので、学校行ってきます。1日有休取りました。 絵の具セットとか鍵盤ハーモニカとか、学用品の購入もあります。そのために、前もって現金を用途別に分けてたんですが、整理に使用したセブン銀行の現金封筒が、なんと、 ここにあるだけで3パターンある……。 左から、たぶん男の子たぶん女の子たぶん男の子・カラー。 どういう違いでしょうか? 封筒全体をよく見ると、 書かれている情報が少しずつ違う。これらは、古いと思われる順に左から並べました。 ↑その根拠。21.04というのが、2021年4月バージョンを意味するのではないか。一番左のは17.07、真ん中のカラーのは…
さて、今年も終わりですが、皆さんはどのような目標を持って1年を過ごしてきましたか? コロナによって生活スタイルが変わった人もいるかと思います。 私も生活スタイルというか仕事が在宅に変化し、変わった人の一人といえます。 投資スタイルは今年は特に変更なく、株主優待&配当金目当ての長期投資が第一条件です。 とはいえ値上がりによっては手放すこともあるので、今後も柔軟な投資を続けていく予定です。 調子がいいうちはこの調子で続けていきたいと思います。 では、本題に入ります。 今回はセブン銀行の配当金についてのブログになります。 まずはセブン銀行という銘柄について触れていきます! セブン銀行はどんな銘柄? …
・セブン&アイ ホールディングス 名誉顧問 どうも、ポポリッチです。 今回の著者である鈴木敏文さん。 セブンイレブン。 セブン&アイグループの印象あります。 ビジネス書を読むような方。 名前を存じている人も多いかもしれません。 名前を知らない人にも凄さを知ってほしい。 コンビニおにぎり。 セブン銀行を開発した人。 このように聞いたら凄さを実感すると思います。 今ではコンビニおにぎりって当たり前ですよね。 そんな鈴木敏文さんの言葉。 現代に沿っての言葉を聞ける新刊になります。 私も興味津々で言葉を聞かせていただきました。 書名:鈴木敏文のCX(顧客体験)入門 著者:鈴木 敏文 出版社:プレジデン…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今日も上げてますね。 最近強気ですが、アメリカ市場が休日空ける明日からはどうなんだろう? 自分の保有銘柄は前日比+4,830円(+0.39%)と少しだけ上げてました。
メイン証券会社の口座では、先月の値上がりで売ってしまったヤマダHD本日、貯金だけ目的の証券会社違い口座で新規買い付け。今後はこの銘柄400円台であれば、貯金残高次第で買い向かうことにしたいと思います。とはいえ、この口座に5万ためるのに3ヵ月かかったんですが、、、。この口座は貯金、配当狙いでキャピタルゲインを狙わないのであとは、セブン銀行が230円台、日本郵政が800円台で追加の可能性があるぐらいかなーそして、この証券会社口座をバフェット口座と呼ぼうと思います!なんかコカ・コーラ!マクドナルド!みたいな銘柄も欲しいですよね~!wとりあえず、まず大事な一歩。1オーダー目。とある記念日の翌日でした。
引け新値銘柄一覧(2022/7/5) 引け新値とは引け値のみ(ザラ場高値を無視)でみた新値です(ローソクの実体で見た新値)。従って年初来高値を超えていない銘柄もあります。 当ブログでは年初以降のみで見ていますので、正確には引け年初来高値です。 市場別の新安値・高値銘柄数は市場別新安値・新高値銘柄数の推移を参照 引け新値銘柄 引け新値銘柄の一覧。 86銘柄(プライム:53銘柄、スタンダード:28銘柄、グロース:5銘柄) コード 市場 銘柄名 業種 引け値 1382 スタンダード ホーブ 水産・農林業 2,512 1850 スタンダード 南海辰村建設 建設業 366 1888 プライム 若築建設 …
こんにちは、シーラカンスです。今回は資産管理についてです。 銀行口座の管理に迷いがある場合、口座の整理がおすすめです。 ■シーラカンスの現在の銀行口座 私、シーラカンスは銀行口座を厳選し、シンプルにしています。 ・信用金庫(総合口座):給料受け取り、引き落とし 信金の通帳の例 出典:茨城県信用組合様 ・信用金庫(定期専用通帳):ポートフォリオの現金部分をこれに保管 定期専用通帳の例 出典:大分銀行様 ・SBI証券&SBI住信ネット銀行:メインの証券口座&その入金専用 証券口座への入金に使うカード 出典:住信SBIネット銀行 証券関係を除くと、地元の信用金庫の1口座にすべて集約しています。万一入…
6月に、資産配分を半年ぶりに振り返ったのですが、1ヶ月の間に、変化がありましたので、現在の資産配分状況を頭を整理するために、書きたいと思います〜^^ 前回の記事はこちらです nizigamieruyo.hatenablog.com 始めた当初の記事はこちらです nizigamieruyo.hatenablog.com 現金:株式の配分 クレカ積み立てとNISAの銘柄 7月時点の資産の内訳(投資信託) 7月時点の日本個別株 私の好きな株主優待 現金:株式の配分 現金:株式の配分=40:60 です。 現在の弱気相場で、米国株関連のニュースを見たりしていると、これからも下落が続くんではないかな???…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今日は日経やTOPIXも上げてましたね。 自分の保有銘柄も先週末比+17,760円(+1.46%)と上がっています。
引け新値銘柄一覧(2022/7/4) 引け新値とは引け値のみ(ザラ場高値を無視)でみた新値です(ローソクの実体で見た新値)。従って年初来高値を超えていない銘柄もあります。 当ブログでは年初以降のみで見ていますので、正確には引け年初来高値です。 市場別の新安値・高値銘柄数は市場別新安値・新高値銘柄数の推移を参照 引け新値銘柄 引け新値銘柄の一覧。 86銘柄(プライム:50銘柄、スタンダード:29銘柄、グロース:7銘柄) コード 市場 銘柄名 業種 引け値 1382 スタンダード ホーブ 水産・農林業 2,012 1743 スタンダード コーアツ工業 建設業 10,100 1934 プライム ユア…
NFC/Felica対応スマートフォンやカードリーダを持っていないが,どうにかポイントを取得したい. 前提 マイナポイントをもらうためには 健康保険証としての利用申込み 公金受取口座の登録 を行う必要がある. ショッピングセンター等においてある「マイナポイント手続きスポット」ではこれらの申込みは行えない(追記: 保険証の申込みならできた.記事末尾参照).そこは単に,上記の申込み・登録を完了した人がマイナポイントを受け取るための場所である. マイナポイント第1弾では,とりあえずマイナポイント手続きスポットに行けば申込みができた.しかし第2弾ではそうもいかない. 1. 健康保険証としての利用申込み…
おはようございます。 今日は2022年6月時点でのポートフォリオを公開します。 6月30日に集計した結果が以下になります。 企業コード 企業名 平均取得単価 保有数 配当金(予定) 配当利回り 1605 INPEX ¥603 54 ¥2,916 3.67% 1776 三井住建道路 ¥779 1 ¥35 3.51% 1805 飛島建設 ¥1,069 5 ¥250 4.90% 1828 田辺工業 ¥751 7 ¥231 3.67% 1853 森組 ¥301 100 ¥1,400 4.68% 1870 矢作建設工業 ¥710 2 ¥76 5.03% 1887 日本国土開発 ¥528 41 ¥1,06…
東京・渋谷区、出産助成金手続き簡素化 ATMで受け取り(日本経済新聞2022年7月1日) 東京都渋谷区は1日、区民が出産助成金を対話アプリ「LINE(ライン)」で申請し、セブン銀行の全国のATMで受け取れるサービスを始めた。手続きの簡素化と事務作業の効率化で迅速に給付し、区民の利便性向上と区職員の負担軽減を図る。 LINEで申請を受け付けるのは、1人の出産につき10万円を上限に支給する渋谷区の「ハッピーマザー出産助成金」。区公式アカウントのトーク画面で質問に回答する形で必要事項を入力し、マイナンバーカードの読み取りか顔認証で本人確認する。 申請受理後にLINEで送られてくるコードなどをATMに…
・マイナンバーカードを健康保険証として使うための手続きをした人に7500円分、 ・公金受け取り用の預貯金口座とのひも付けをした人に7500円分、 マイナポイントがもらえるキャンペーンが6月30日からはじまっています。 締め切りは ・マイナポイント申込み期限:2023年2月末 ・マイナンバーカードの申込み期限:2022年9月末 関連リンク マイナポイント事業 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="001bc93c.0ac2b57b.049fc484.a41a02be";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreI…
大阪のオフィス街・本町で2019年4月にオープンした、🎸アコースティックライブもできる🍚洋食屋『かふぇと ばー 犬も歩けば…』への行き方・道順をご案内する記事です 「(地上への)最寄り出口を出てしまえば、お店まで一直線!」と、一見すると簡単な立地条件ではありますが、会場最寄りの地下鉄「本町駅」は、駅の真上に建つ巨大建築〈船場センタービル 〉の建物形状とも相まって、改札の内外とも地下通路の構造が複雑で「電車を降りて(ホーム)から、改札口を通り、曲がりくねった地下通路を抜けて、地上まで脱出するのが難しい」ことでも知られてます[※01] *未完成(書きかけ)の項目も一部残ってますが、記事自体はお使い…
こんにちは!morizoです😀 この記事では各経済圏を比較した結果についてまとめています。 こんな方におすすめ💡 ✅ 最近よく聞く経済圏って何?メリット、デメリットは? ✅ 効率良くポイントを貯める方法を知りたい! ✅ 今入っている経済圏よりももっとお得な経済圏がないか知りたい! この記事を読むことで、経済圏を既に利用いる方もまだ利用していない方でも今後の節約の参考になると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。 この記事の結論 〇〇経済圏を利用するメリット、デメリット メリット デメリット 経済圏の種類 各ポイントの強み 楽天ポイント dポイント Pontaポイント PayPayポイント 各…
なんばの南の外れにある、大型ライブホール『Zepp Namba (OSAKA) ゼップなんば大阪』と、すぐ東隣りにあるスーパー銭湯『湯源郷(とうげんきょう)太平のゆ』なんば店。そして、土曜日に月2回行われる木津市場の朝市と、月末に開催されるフリーライブ会場の『大阪木津卸売市場(通称「木津市場」きづいちば)』への行き方・道順をまとめました ターレットトラックのイラスト/(c)いらすとや @@@ 【記事もくじ】Zeppなんば/木津市場 編 会場最寄り駅の一覧(路線別) 傘☔要る?《会場周辺の天気》 最寄り駅①:地下鉄御堂筋線/四つ橋線「大国町駅」構内図・時刻表 大国町駅《コインロッカー情報》 🏧北…