Hatena Blog Tags

セリカ

(ゲーム)
せりか

「ファイアーエムブレム外伝」「Echoes」に登場する女性主人公。

セリカ

(ゲーム)
せりか

beat mania ⅡDXに出てくる赤髪ツインテールのキャラクター

セリカ

(マンガ)
せりか
せりか 【セリカ
マンガ「動物のお医者さん」に出てくる馬の名前。

セリカ

(一般)
せりか

トヨタ自動車のスポーティークーペ。

昭和45年の発売当初はフォードの「マスタング」をモチーフとしたデザインであったが、次第に独自の成長をする。「名ばかりのGTたちは道を開ける」というキャッチコピー*1はとても有名。

昭和53年にセリカXX(ダブルエックス)という6気筒エンジンを搭載した上級モデルを追加し、その後FF化(昭和60年)やXXのスープラへの進化(昭和61年)により「目くじらを立てたスポーツカー」という路線から、大人のスポーツカーという路線になる。

また、初代モデルのTA20系から6代目のST200系までWRC(世界ラリー選手権)に参戦するなど、モータースポーツでも華々しい活躍をみせた。

平成18年3月をもって生産を終了し、車名も消滅する。

画像は昭和49年式の初代リフトバック・2000GT(RA25型)。

セリカの略歴

販売期間 形式 備考
1970年12月-1977年 A20系 初代セリカ。2T-Gを代表に3種のエンジン。1973年4月LB(リフトバック)追加。
1977年8月-1981年 40系 ピラードハードトップデザイン。1978年4月に上級車種セリカXX登場。
1981年7月-1985年 A60系 LBとクーペの2種類。1982年WRCグループBホモロゲーションモデルGT-TS販売。前期はポップアップライト、後期はリトラクトライトを採用。以後180系までリトラクトライトを継承。
1985年8月-1989年 ST/AT160系 駆動をFF方式に変更。流面系セリカ。この代よりエンジンに3S-GEをはじめとする3S系を採用。1986年トヨタ初の常時四輪駆動GT-FOUR販売。コンバーチブル販売。前期は4A-GE版をラインアップするも、後期では廃止。
1989年9月-1993年 ST180系 コンバーチブル、GT-FOUR A(アドバンス)販売。1993年WRCコンストラクター、ドライバータイトル獲得。
1993年10月-1999年 ST200系 全モデル3ナンバー化。リトラクトライトを廃止。大小の丸目4灯が特徴。
1999年10月-2006年 ZZT230系 トヨタアメリカデザイン。異形ライト。GT-FOURグレード廃止。エンジンはアルミ製のZZ系に変更。車格を落とし軽量化を計る。2006年3月をもって生産を終了し車名も消滅。

*1:ライバルのスカイラインを「名ばかりのGT」と揶揄し、DOHCのエンジンを搭載しているという優位性をアピールした

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ