バッテリーに繋いだモーターでクランクを回し、エンジンを始動させる仕組。 利点は楽、欠点はバッテリーとセルモーターの分車重が重くなること。 四輪車ではそれほどの問題ではないが、車重の軽いバイクでは結構な重量差になるため、軽さの必要な競技用車種や単気筒のオフロード車、安価なスクーターなどではキックスターターを採用しているものが多い。
みなさま こんにちは!新三雲店メカニック 堤田です。 今回はステップワゴンのセルモータ交換をご紹介いたします。 記事を参考にされる方は自己責任でお願いいたします。 まずはお車のデータです。 年式 平成20年 10月 通称名 ホンダ ステップワゴン 型式 DBA-RG1 こちらがお車の顔です。 ヘッドライトもピカピカですね 今回はインレットマニホールド(以下はインマニと略します) を外さずに行います。 インマニを外すか外さないかはセルモータの上側の取付ボルト こちらのように特殊なボルトであればインマニを 外さなくてもセルモータを交換可能と思われます。 取り外しの手順は(画像はすでにセルモータが外…
先週、エンジンがかからなくなった車。スーパーで買い物直後、動かなくなってびっくり。レッカー移動で自動車工場へ運んで、どっと疲れた午前中。突然のトラブルは精神的にきますね。 原因はセルモーターの故障だったようで、交換していただきました。それと、車検の期限も近かったので、修理と一緒に車検もお願いしたので、ちょっとお時間がかかりました。予定がいっぱいのところ、早めに仕上げてくださって感謝です。 無事にもどってきて、ホッと一安心。遠出していたときでなくて、ホントよかった。不幸中の幸いです。定期的にオイル交換もしていたのですが、メンテナンスや乗り方に関係なく壊れることがあるのですね。
先日、乗ってる車が動かなくなりました。ご近所のスーパーで買い物を終えて、帰ろうというタイミング。カギを回してもエンジンがかかりませんでした。「キュルキュルキュル」「ガガガガガ」など、いつもの音がしない。エンジン部分から「カチ」「カチ」とかすかに聞こえる感じ。 家族に電話。真っ先に考えられる原因、バッテリー上がりと判断の父。ブースターケーブルを電源につないで、「バッテリージャンプ」という方法で復旧を試みる。赤いコードでプラスとプラス、黒いコードでマイナスとマイナス。赤は赤、黒は黒。同じ色をつなげるのですね。 バッテリーをつなげても変化なし。カギを回しても、うんともすんとも言わない。車に詳しい買い…
2年前くらい前から、セルの回りが悪いということで相談受けてたんですが ぎりぎりエンジンがかからないということはなかったので その場しのぎの対応をいろいろとしてきたんですが、 とうとう、本気でかからないことも出始めました(^^; なぜ、セルモーター交換を躊躇してたかと言うと セルモーターの部品単体で40000円以上に、工賃20000円程度かかるから(^^; しかも、100%セルモーターが悪いという保証はない! 半分ギャンブルになるため躊躇してました(;^ω^) しかし、お客さんが 「もしもセルモーターが悪くなかったら、それはそれで次を考えてもらうから♪」 との言葉をいただきまして、着手することに…
セルモーター取り付け 故障したセルモーターが、なんとか治ったので、車体に取り付け、色々戻していく。 まず、セルモーター。 本体上部にプラス端子、固定部分にマイナス端子がいる。 じつは、一回取り付けてテストしたら動かず。ショートっぽい感じしたので確認したところ、上部のプラス端子が、セルモーターのボディに接触していた。プラス端子は、ボディの穴から飛び出ているが、ど真ん中になっておらず、僅かにボディに触れていた。ボディ自体がマイナスなので、そこでショートしていた。 続いて、スターターを外すために、外したウォーターホースを戻す。パッキンも念のため新品に。 そして、キャブレターを戻す。 言葉では簡単だが…
こんにちは!たつやです! 今回は車の押しがけについて説明していこうと思います!! 車の押しがけって?? はい!車の押しがけって何? って思われる方多いかと思いますが、 車の押しがけとは文字通り、 人力で車を押してエンジンをかける方法です。 ブースターケーブルを使用して 他の車から電気を供給してもらう必要がなく、いざというときには役立つ方法です。 通常であれば、セルモーターというスターターがエンジンの初動を行いますが、 バッテリーが弱っているなどしてスタートできない時に押しがけを試すことができるのです。 押しがけのやり方 まずは鍵をONにしてギアを2~3速に入れます。 鍵をONにしないとエンジン…
コロナ禍。 留まるどころか拡大の一途。 不安は絶えないが、自粛中の我が家。 コロナ休暇とはいえ、『休日は主夫❗』なので、1日分の食事を作った。 大量のソース焼きそばと、キャベツのツナコーンサラダ。 最近、BTS(防弾少年団)にどっぷりとハマっている奥様と娘ちゃん。 昨日からネット配信で特番やっていて、2人ともテレビの前から動きません(汗)。 1人で昼食、、、いただきます。 さてと、外に出て(もちろん敷地内)昨日の続きです。 昨日は公休(業務指示による休み)、本日は休日なので気にせずにバイクのメンテしましょうか。 前回は確か、タイヤとセルモーター外すだけの作業でしたか↓ https://main…