バレーボールのポジションの名前。単にセンターとも言う。最近はミドルブロッカーと呼ばれることが多い。
コートの中央、すなわち「センター」の位置に入る選手のこと。クイック攻撃やサイドの囮役を務め、ブロックの中心にもなる。速い動きに対応でき、かつ身長の高い選手が起用されることが多い。
センタープレイヤーなら ぶち当たる壁。 反応してから初期動作の 移行速度が遅くて、間に合わない。 そんな人はこれを 実践して見てください。 まず、 なぜ遅くなってしまうのか… 良く言われているのが、 構えです。 構えというのは、 そのスポーツ、ポジションで 1番無駄のない基本姿勢です。 つまり、 構えがとても重要です。 構えが出来ていないと ブロックの初期動作が遅れ、 その後のプレー全体に 影響が出てしまいます。 構えが出来ていると 初期動作が早くなり、 早くステップに 移ることができます。 どのVリーグ、春高を見ても センタープレイヤーの 構えはしっかりと できています。 それくらい基本は重…
どんなことができるようになる?? ・自分の動きに余裕が生まれる。 ・状況判断能力が良くなる。 ・自身がつく 出来ないと…… ・どのブロックも中途半端となり、ザルブロックになってしまいます。 あた、焦りが生まれ他のプレーにミスが出てしまい、悪循環となってしまいます。 そうならないためにも ステップを練習しましょう! どうやるの?? step1 サイドステップ step2 クロスステップ step3 応用ステップ step1のサイドステップは聞き覚えがあると思います。バスケなどいろいろなスポーツで使われています。 出来る方はstep1を飛ばして下さい。 出来ない方はまず、カニ歩きから始めてみてくだ…
こんにちは、yukiです🌟 ゴール下でバチバチに やりあうことが多い 私たちセンタープレイヤー 攻め方がわからない ディフェンスしづらい などなど、 悩みが尽きません その中でも私が 現役でプレイしていたとき いちばん悩んでいたのが ファールトラブル! あなたも経験したことは ありませんか? そんなあなたに今回は ファールをとられる原因と 予防策をお教えします! 言われなくても分かってる! 自分はファールしない! そういう方は大丈夫です これから先を読まなければ 序盤からファールがかさんで 試合後半で何もできない ファールにびびって 相手に好き放題される なんてことに繋がります 逆にこれを知っ…