アメリカ海軍のミサイル巡洋艦の艦級。イコンデロガ級ミサイル巡洋艦。1983年より就役。、アメリカ海軍が新世代の防空戦闘システムとして開発したイージスシステムをはじめて搭載したミサイル巡洋艦。
「ジュゼッペ・ガリバルディ級」「インディペンデンス級」「ビスマルク級」「タイコンデロガ級」「夕張級」 タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦 - Wikipedia
あけましておめでとうございます 過去に撮った画像を漁っていたら記事にし忘れたイベントが多すぎて困惑してます. 去年の旅行記事ですが,忘備録的な感じで書いておきます 6月ごろは今と違ってめっちゃ暇でした. 日曜日の朝,猛烈にやることがなくて暇でしたが不意に「船乗りてぇなぁ……」と思い,近場の横須賀に急行しました. 電車に揺られること2時間程度,京急汐入で下車. はい,お目当てはこれです. YOKOSUKA軍港めぐりというもので,自衛隊・米軍の横須賀基地を海の上から見学できるというものです. さっそくお金を払い乗船. 遊覧船はすぐに回頭(方向転換)して出港します. 出港後すぐに見えてきたのは護衛艦…
韓国海軍の艦艇がゴテゴテした上部構造物だらけで今にも転覆しそうな代物だと判明、トップヘビー以前の問題だ いつもの韓国ネタですが、ちょっと真面目な話。 韓国は仮想敵国日本に対抗し必要もない空母を欲しがったり原子力潜水艦まで建造しようとしています。それは別に構わないんですが、守るべき海域も狭く直接対峙する北朝鮮に対して海軍の必要性は低いはず。韓国が本気で国防を考えるなら在韓米軍と協力体制を強化するのは当然として有事に助けてくれる在日米軍や、補給などの面でお世話になる日本と敵対するのは愚の骨頂です。 同盟国ではなくてもアメリカを通じて間接的同盟関係にあるはずの日本に対して、戦争行為に当たる火器管制レ…
初の4DXでの映画視聴。 4DXだよという最初の動画ですでに前の方に落ちそうになってちょっと怖さを感じるくらいすごい。(実際は全く危なくないが) まさに映画というよりアトラクション。 水がスプラッシュして濡れる。 最初の空母のデッキシーンからすごい。臨場感が圧倒的。振動、デンジャーゾーン。 横まで投影されるので没入感があるが、やはり色味が違うのでちょっと微妙な気もした。できたらPCとかであるカーブした投射面だったら最高だと思う。風が吹き出す。結構経ってなれてきた頃にシート後ろから叩かれるようなので再度びっくり。耳の脇から、足の後ろから風が吹き温風が耳元で出る。 消されたり復活したりと話題になっ…