:エスニック料理
タイ王国(首都:バンコク)の料理。 強い辛味・酸味・甘味と、パクチーに代表される香草の多用が特徴とされる。 トムヤムクンは世界の3大スープの一つとして有名。
トムヤンクン(トムヤムクン) トムセップ トムカーガイ ヤムウンセン ガイヤーン カオマンガイ パッタイ サバステーキ コーイ(ゴーイ) プードン カオニャオ ソムタム ガイ・パット・ガパオ・ラート・カオ
タイ・フード・フェスティバル 酒井美代子 タイ米 ドリアン ナムプラー
こんにちは! スタッフWです! モンスーンカフェ🌴 必ず食べるのが ・タイ海老トースト ・パッタイ モンスーンカフェのメニューは写真が少ないので 挑戦しずらくていつも同じものを食べています(笑) 気が向いたときに頼んだことないものに挑戦してみようと思います! iphone-shuuri.jp https://twitter.com/ip_ichikawa
12/2(土) 妻とお互いのクリスマスプレゼントを買いにイオンモールへ ageteに行く予定だったのだが天満屋とイオンを間違えた。 イオンで友人に明日渡すプレゼントを買いつつ天満屋へ向かう。 ageteで妻がピアスを選ぶ時間に店内を拝見し、自分のプレゼントを決めてなかったので自分用に指輪をいくつか試着、最終的に2人とも同じ値段のピアス、指輪を購入しクリスマスプレゼントとした。 ハリーポッターコラボのカレッジリングスリザリンVer、小指に合う11号を選んだ。 晩御飯に帰りがけにあるタイ料理専門店へ 妻はトムヤムラーメン、自分はパッタイ、サラダにヤムウンセンを注文。 ココナッツの香りが強く少し好み…
◇Asiatique【アジアティーク】銀座店◇ ⌂東京都中央区銀座6-4-3 ジクロスギンザジェムズ 3F ☎03-6264-5825 銀座にある◇Asiatique【アジアティーク】銀座店◇なら本格的なタイ料理がランチでお得に♡ 突然トムヤムクンやガパオライスのタイ料理が食べたくなる時、ありませんか? そんなエスニック欲は、◇Asiatique【アジアティーク】銀座店◇のランチでお得に満たせますよ✨ 是非一度◇Asiatique【アジアティーク】銀座店◇に行ってみてくださいね! 〈Google投稿より引用〉 ◆お洒落で華やかなランチをどうぞ◆ 本格的なタイ料理をお楽しみください。 銀座駅から…
だい吉です! タイに旅行しに行く方の中には、「食」を求めて訪れる人も多いのではないでしょうか。 今日は、1週間のタイ観光で僕が食べた料理の中で、是非皆さんにおすすめしたいものをいくつか紹介したいと思います。 まず、1週間の中で1番おいしかった料理が..... このパッタイ最高に美味しかった! こちらのパッタイ!! パッタイとは、細い米麺を炒めた料理で、具材にはエビや、豚肉、ニラ、卵などをを加え、ナンプラーやパームシュガーで味付けをしたタイ料理です。 僕はこのパッタイがきっかけで、タイ料理の沼にハマってしまいました。 お店の外観 ちなみに、この1週間でパッタイを3度食べましたが、ここの店のパッタ…
茨城県下妻市下木戸にあるタイ料理、カレーのお店「Riders Cafe Restaurant CARABAO」です。最寄駅は関東鉄道常総線の大宝駅になります。 「Riders Cafe Restaurant CARABAO」の近くには「ふくや食堂」「下妻イタリアン ダ・フィオーレ(Da-Fiore)」「居酒屋 集。(つどい)」「My House マイハウス」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「Riders Cafe Rest…
みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 毎朝6時にコンド上空を飛んでいく飛行機が目覚まし代わりです💦 チェンマイは空港まで20分程度と近いのがメリットですが、市街地上空を飛行機が飛んでいくので騒音がデメリットでもあります。 さて、ここ数カ月、ずっとしていた朝散歩をしていませんでした。 なぜかと言うと雨が多い日が多くなり、出かける時間に雨が降っていることもしばしばあったからです。 ですが、ここ最近雨が降らなくなってきて、運動不足解消、そして何よりも食費を抑えるために昨日からローカルのお弁当屋さんにまた行き始めました。 とは言っても、暫く歩いていなか…
みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 サンタさん、確かにそっちの方に目が行きますね(*´艸`*) さて、昨日ですが2日ぶりに買い物に出かけました。 夕方に出かけて夕食の時間になったので、買い物の帰りに久しぶりにMAYAの地下で食べ物を買って帰ることにしました。 MAYAには4階にフードコート、地下にもお店の数は4階ほど多くないですが、フードコートがあります。 そこで、私の目に止まったのが、カオクルックカピです。 カピはオキアミや小エビに塩を入れて発酵させた調味料です。 韓国のキムチを作る時にも入れるアミの塩辛みたいなうま味の素ですね。 それをご…
先日に続き、クアクリンを作ってみました。今回はNuguan soonブランドとして販売されておりますKhao Klingの素を使用しました。 なぜかクアの部分の綴りがカオとなっており、前回食べた味の素社とは異なります。 一体どちらが正しいのか・・・ まず思いついたのはイサーン料理には欠かせない、炒り米”カオクア”です。ラープなどの上に振りかけて食感や香りをよくすることを目的に作られるものですね。今回のカオクア問題のいずれの単語も含んでおります。 クアクリンには炒り米は使用しませんし、関係はなさそうですね。 タイ語は単語の組み合わせで成り立つので、調理法をベースで命名すると炒めるを意味する”クア…
トムヤムクンは、タイ料理の代表的な一品で、独特の酸味と辛味が特徴です。この記事では、トムヤムクンの歴史、特徴、健康効果、そして日本で簡単にできる本格的なレシピをご紹介します。 本文: 【トムヤムクンの歴史と特徴】 トムヤムクンは、タイ王国の伝統的なスープ料理です。その名前は「トム(煮る)」と「ヤム(混ぜる)」、「クン(エビ)」から来ております、エビをメインにした酸味と辛味の強いスープが特徴です。レモングラス、ガランガル、ライムの葉などの香草が豊かな風味を加えます。 【トムヤムクンの健康効果】 トムヤムクンは、ハーブやスパイスを使うことで、消化促進、免疫力向上、抗酸化作用などの健康効果が期待でき…
みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 昨日は夜の更新だったので、あっという間にブログ更新の時間が来た感じです💦 さて、3度目の海外暮らしも6年目になります。 海外暮らしをしていて思うことは、日本は具合が悪い時でも食べられる物が多いということです。 海外にいると、国によりますが具合が悪い時にちょっと食べられる物がなかったり、選択肢がなかったりします。 20代の頃にオーストラリアでホームステイしていた時の話です。 私はホームステイも複数回経験していますが、私がステイしていた2つの家族は奥さんがフィリピン人でした。 今思えばですが、その頃から既にフィ…
今年は10月までで142杯か~ 車でちょっと郊外に行ってらーめん食べに行こ~みたいな機会が減ったな~ 都内も全然喰えてないしそれでいいんだけど ■11月 11杯 麺屋みつば+クローバー トキワ ナギチャンラーメン 田中の中華そば MENSHO TOKYO 背脂中華そば 福鳳 カドヤ食堂 西梅田店 らーめん太陽 麺処 にぼし香 中華そば しば田 山岡家 上尾店 1週間バンコク行ってたからちょっと少ないね でもバンコクで食べたMENSHOは美味かった ■麺屋みつば+クローバー@南栗橋 ずっと気になってた埼玉の名店、ようやく訪問 つけめん、見た目は普通の豚骨魚介なんだけど、、、これはレベルめっちゃ高…
今日は午前中バンコクのラチャダーピセークの取引先で打ち合わせした後、お昼ご飯を食べにチャットチャック近くのCentral Ladprao内のAudrey Cafeに行ってきた。 特別行きたいわけではなかったが、MTRラチャダーピセーク駅の近くにレストランが何も無いし、タイの滞在期間ももう終わりでバンコクで食事をするのももう後数回なので、せっかくならかの有名なAudrey Cafeに行っておくかとの思いで行ってきた。 車で行ったのでCentralの駐車場を利用すればよかったのだがドライバーも初めてで何処に車を停めればよいかわからずグルグル回っているうちに30分ほど時間を無駄にしてしまった(笑) …
朝食はスコーン。 左がプレーンで、 右がチーズ。 HMがお菓子も作りたいというので、 昨日、いとこのMTお兄ちゃんが またフルーツをたくさん送ってくれたので、 アップルチーズタルトを作ることになりました。 タルト台を作り、 リンゴを電子レンジで煮て、皮をむき… 途中でお昼。 昨日のローストビーフの残りで、 ローストビーフ丼。 アップルチーズタルトの写真は忘れてしまいました。 whitewitch.hatenadiary.com 焼いている間にお茶したりして… 夕方、二人で家を出て、 電車で横浜へ。 2人だとアッという間に着いちゃいました。 横浜で、HMと別れて、 私は石川町の画廊へ。 知り合い…
カオマンガイがおいしすぎる。 1ヶ月前に職場の先輩に誘われたランチで、たまたま入ったタイ料理屋さんで運命的な出会いをしてしまった。カオマンガイ、おいしすぎる。 これまでの人生で特に避けていたわけでもないけどエスニック料理を通ってこなかったので名前しか知らなかったカオマンガイ、おいしすぎる。 鶏出汁で炊かれた生姜の香るジャスミンライスに乗せられた柔らかい蒸し鶏、胡瓜、パクチー、そしてなんといっても今まで食べたことない味がするあのソース、カオマンガイ、おいしすぎる。 隙あらばテイクアウトして会社で食べるようになってしまったカオマンガイ、おいしすぎる。 あのお店のが特別おいしいだけなのか調べるべく、…
東京都心と多摩地区を結ぶ主幹路線で、東京から高尾まで快速線が、御茶ノ水から三鷹まで各駅停車が運転されます。この関係で各駅停車の走行する区間では複々線区間になっています。快速はオレンジ色で、各駅停車は黄色がラインカラーとして使われ、区別が認識しやすくなっています。東京~新宿間は山手線の内側を通るので、地下鉄との乗換駅も多く設けられています。快速線は一部、青梅線や高尾以西などへ、各駅停車は総武線や地下鉄東西線と直通運転しています。なお、都心と山梨県・長野県の松本方面を結ぶ特急列車は新宿駅発着として運転されています。新宿~八王子間では京王線と競合しており、京王線の優等種別と対抗するため、特別快速(中…
はいタイ🌺ソムタム娘です。 那覇の商店街にある「水上店舗」が今熱い。(ワタシの中でね) ということで前回のつづき。 www.watashinoarukikata-diary.com 今回は水上店舗が建つ商店街、市場本通りから太平通りまでの様子を順に紹介してみようと思います。 水上店舗~市場本通りから太平通りまで歩いてみる 市場本通りの2階の様子 新天地市場本通り 大平通り 水上店舗~市場本通りから太平通りまで歩いてみる それでは前回すでに紹介した、国際通りに最も近い市場本通りから太平通りに向かって順に歩いてみることに。 市場本通りの水上店舗の2階の様子はこちら👇 www.watashinoar…
元々確たる目的もなくブラリと遊びに来たようなものだから、バンコクにいても取り立ててすることなどない。 しかも滞在三日目ともなると、少々余裕が出てくる。 ホテルの朝食は、中国人のように皿からこぼれるほど食材を取り込み、周囲も構わず鯨飲馬食にふけることもない。 昨日のお気に入り、野菜ヌードルと目玉焼き、デザートに西瓜二切れで十分だ。 部屋に戻って、改めて本日の行動計画を練る。 ポイントは買い物。 我々夫婦は揃ってタイ料理が好きで、海外に出向けばその先々でタイ・レストランを訪れる。 そしてそこをヒントに、帰国後に妻が自作のタイ料理にチャレンジする。 そんなことを繰り返してきた結果、今や妻のタイ料理は…
心のダイヤリー。°☆オハコンバンチワ。°☆マイド、おおきに。°☆オバンでやす~。°☆ ココ最近、小鳥肯定してくれゆ発言が、増えてきて。°それわそれわ、ルンルンうれしぃコトなんでしゅやけれど。°それによって、コレまでどおりのレポートでわ。°小鳥の体力が限界で、もたなくなってきちゃぃたんでしゅ。°タイヘン心苦しいのでしゅやけれど、小鳥のやり方を。°変えゆしかなくなっちゃぃたでしゅ。°新システムてしてわ、小鳥の数字・30分番組わ。°コレまでどおり、従来どおりの据え置き形で。°やるコトにしてたんでしゅやけれど。°昨年末のヤツも、マダレポートやれてなくて。°このペースじゃ、1週間分のレポートが。°1週間…
宴会も終わり、夜の街へ 少し肌寒いですが、たまにはカラオケへ お店のママがタイ料理、ご馳走してくれました ヤムウンセン パッタイ 中々日本では食べられない、いいお味です 終了後やっぱりこれですかね! いつも行くラーメン屋さんが満員で入れず、居酒屋さんでラーメンです。 おばあちゃん二人で切り盛りしてるお店みたい~ お通しまででちゃったけど・・・(笑) 到着です! これにて石和の夜は終了! おまけ 翌日の交流会は朝から氷点下(笑)でしたが、きれいな富士山も拝めました ランチ シャトレーゼのグループなのでケーキ食べ放題 でも、ショートケーキでお腹いっぱい〜 カツ煮にしなきゃ良かった(笑)最後まで富士…
JR京浜東北線と鶴見線が乗り入れる鶴見駅にて。今日はこの駅の近くで晩御飯。結構、好きな町だ、気取ってない。過去にフクエイモン、というお店に行った。 solomeshi.net 美味かったなぁ。でもその日は、無性にガパオライスが食べたかった。だからタイ料理屋を調べて、向かった。アジアン食堂haru、というお店に。だけど…店内は満席、とても一人で入れる状況ではなさそう( ;∀;)9月の平日の火曜日なのに、19時45分…ああ、いい店なんだろうな。仕方ない、とぼとぼ周囲を散策する。韓国料理、ではないかな。 中華料理か、悪くない。餃子も食べたいし。 オロチョンラーメンか~昼、池袋でラーメン食べちゃったか…
嫌韓な私としては、絶対行かない世界。新大久保。まあ、行きたい人は行ってくださいと(゚-゚) 今日は、新大久保におじいちゃんの代から住んでる女性(OL)が登場。いいとこのお嬢さんですな。そう思います。 人が少なくなると、治安が悪くなる。人を呼ぼう!と新大久保の魅力を発信しているそうな(笑) 偉いな。 新大久保の東側は、韓国系。西側は、多国籍。中国料理、タイ料理、ネパール料理などなど。 珍しい食材のスーパーもあって、きっとあれらのお店の人が材料を買いに来るんだな。 海外行かなくても本場の味が!というエリアになっているようです。 日本語が通じる世界だそうですよ。 アッサムCTC 500g 紅茶 チ…
みなさんは廿日市市(はつかいちし)に行かれたことありますか? 日本を代表する宮島がある街ですが、宮島以外にも魅力たっぷりのスポットがあるんですよ。 今回は【廿日市市は宮島だけじゃない?宮島に渡らなくても楽しめるおすすめスポット】についてご紹介していきます。 穴場的なスポットがたくさんありますので、ぜひ一度市内を観光してみてはいかがでしょうか。 廿日市市の魅力について 名前からしてインパクト抜群!【残念社】 アクセス方法 広島県でも随一のお花見スポットとして知られる!【住吉堤防敷】 アクセス方法 高速からも近くアクセスしやすい納涼スポット!【妹背の滝公園】 アクセス方法 広島の名物が食べられるお…
The Gardens of Dinsor palace The Gardens of Dinsor palace(ザ ガーデンズ オブ ディンソー パレス)は、エカマイにある緑豊かでカジュアルなガーデンレストラン。 ザ・ガーデンズの広い敷地内では、白鳥や黒鳥が優雅に泳いでいる姿や、美しい白い孔雀、可愛いうさぎちゃんなど動物とも触れ合える素敵なレストランです。 午前中から営業しているので、遅めのブランチやランチ、カフェ、ディナーなど好きな時間帯に家族やお友達と利用できるのも魅力です。 The Gardens of Dinsor palace ザ・ガーデンズ 場所 ザ・ガーデンズは、スクンヴィッ…
バンコク市内のホテル「キンプトンマーライバンコク」の滞在記です。朝食ブッフェのメニューが多彩で豊富なため、ナイトマーケットの屋台で食べ歩きをする必要がないほど満足できました。 そんなタイのホテルでの朝食ブッフェの様子をお伝えしていきます。 キンプトンマーライバンコクの朝食ブッフェの概要 朝食ブッフェの品揃え 食事の品質と味 サービスと雰囲気 まとめ 関連記事 .balloon { position: relative; padding: 15px; margin: 40px 0; background-color: #d0d0d0; /* もう少し濃いグレー */ border-radius:…
カオマンガイおいしかった 前の日から晩ご飯はカオマンガイと決めていました。 今年最初で最後のタイ料理です。 ガパオはどこのお店でもあるけれど、 カオマンガイはなかなかないのよね。 そんな訳で、憧れの写真家の写真展に行って来ました。 菅野 純 写真展 Fat Fish Observations Report (Planet Fukushima 5) TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY 72Gallery 〜12/10(日) 12:00〜19:00 会期中無休/入場無料 恐る恐るギャラリーに入ったら、ご本人がいらっしゃいました。 もう、びっくり! この方の作品は、1999…