5月11日投資成績 本日の保有株の含み損益は前日比-168,075円となりました。 決算発表が相次いでいますが、良好な数字を出しても来期予想が保守的な銘柄は株価が下落しているものが多く、為替や世界情勢の変化での業績推移を読むことが大切な相場環境となっています。 特に昨年は円安が進んだので、円安メリット株は今期は業績が反落しそうです。 5月11日投資成績 九州リースサービス本決算発表【優待廃止で暴落】 タカラトミーが本決算発表 佐藤商事が本決算を発表【配当の増額修正も】 デイトナが1Q決算を発表 九州リースサービス本決算発表【優待廃止で暴落】 九州リースサービス(8596)が本決算を発表しました…