リスト::漫画家 1966年10月7日生まれ、大阪府出身。 元来は「叙情派漫画家」としてスタート。「バカドリル」シリーズで、ギャグ漫画を脱構築した作風に転換。 映像作家でもある。
なお、内田春菊の作品、「ストレッサーズ」(ISBN:484010168X)に「叙情派男・日本叙情派協会会長・JOJO」というキャラクターで、登場している。
偉大なるタナカカツキ先生 サウナーであるなら、その名を知らない人はいないと思われるサウナ大使でもあるタナカカツキ先生。僕も先生の作品はチェックしています。 とりあえず「サ道」は読む価値アリ タナカ先生の作品は色々ございますが、とりあえず漫画「サ道」は抑えておきたい書籍ですね。ドラマ化もしてますし。 1巻と2巻を読ませていただいた時、正直なところ内容的には「当たり前やん」と思ってしまった自分がいました。しかし、これを何度も読むうちに「これを漫画にして世に広めているタナカカツキ先生はすごいな」と思うようになりました。とにかくサウナでととのうということがどういうことかが分かりやすく説明されているんで…
ついにあのドラマが帰ってくる! 全国のサウナー(サウナ好き)が待ちに待った タナカカツキ*1のゆるサウナまんが「サ道」が! 7月9日から毎週金曜日深夜に! 前シーズンは大好評の内に終了でした。。。 www.haurin-zatunenlife.com 私のブログを見に来てくれる方にはあまり興味ないかもしれない・・・すいません しかし!私は毎週楽しみに見てました~ 前回も熱く語ってしまいましたが、 今回もそうなりそうです。 // 空前のサウナブームを巻き起こしたドラマ。 日本サウナ大賞・サウナの塊賞・サウナシュランの3冠を受賞??してたんですね。 今回のテーマは「ディスタンスと継承」 新しい日常…
タナカカツキのゆるい漫画「サ道」がドラマに。 なんと!主題歌をCorneliusが。 そしてエンディングにTempalayで「そなちね」 何この取り合わせ!⚡ 凄いケミストリーが起こりそうでめちゃくちゃ興味が湧いて来きます。 正直、小山田さん(Cornelius)がサウナに興味がある様には思えないのでこれは見てみるしかない。 〜〜見ました。 オープニングからの主題歌。 ・・・めちゃくちゃオシャレ! 主題歌が怒髪天だったら全く違う印象だろうに、オシャレな都会的な印象に。 サウナの映像すらオシャレに見せるCornelius恐るべし・・・ 出演者も個性豊かで、主人公のナカタアツロウ役に原田泰造。 「…
タナカカツキの芸術観に同感。見てる者の価値観をひっくり返せなければ、そんなもん芸術ではない。
2022年に初めて行って良かったサウナ5選。 ①サウナセンター(鶯谷) ②The Sauna(野尻湖) ③snow peak FIELD SUITE SPA(三条) ④Hostel Perch(佐渡) ⑤In the earth(出雲崎) ①サウナセンター(鶯谷) サウナーの聖地みたいになってる場所。以前から噂はよく聞いていたので行く機会を伺っていた。5月、文学フリマとゴールデンカムイ展へ行く目的で東京を訪れた際に満を持して突撃した。結論、最高のサウナだった。 都内にいくつかある、カプセルホテルとサウナが一体になったタイプ。カプセルは2018年頃に改築した際作ったらしい。喫煙所が各階にあり、無…
こんにちは、いくら(ikra)です。この記事は、サウナ1セット目からほぼ毎回ととのっているわたしが、サウナで整うコツを漏れなく・ダブりなくまとめたものです。ちなみにサウナ歴は3ヶ月と浅いものの、入った回数40回、読み漁ったサウナ関連本は24冊です。 サウナ→水風呂→外気浴を繰り返してみたけど、整えなかった。なんでだろう? そんなあなたに、まだ試していないコツが見つかったら嬉しいです。 (参考:読んだ本一覧) タイトル 著者 1 サ道 心と体が「ととのう」サウナの心得 タナカカツキ 2 マンガ サ道~マンガで読むサウナ道(1) タナカカツキ 3 マンガ サ道~マンガで読むサウナ道(2) タナカカ…
サウナブームの恩恵を受けまくり幸せを感じる昨今。 なんとなく、昔話を。サウナブームが来る、少し前の話。 八尾の隠れ名銭湯ヘルシーバスニューSAKAEに行って、サウナマスターを無心に追いかけた日々を思い出し、ノスタルジック な気持ちになったので。 そもそもサウナ歴が長いとか短いとか、そんなしょーもない話はないとマジで思ってるのだが 思えばサウナにハマり始めた2008年当時は、もっと知りたい、もっと知りたいって調べ漁ってたなぁと。 でも、全然情報なくて。 だからもし変遷とか潮流を知りたい人がいるなら、ちょっとずつ、そんな話もしてみようかなと。(読み手からしても長いとだるい思うのでほんまちょっとずつ…
週刊少年チャンピオン 週刊ヤングジャンプ 週刊モーニング チャンピオン 敵も偽物だったか。こういうギャグのための施設、どういう予算で通すんだろう。>桃源暗鬼@漆原侑来。 正体バレからの逃亡へ。蜘蛛系、アラクネとか居ないの?>魔入りました!入間くん@西修。 新一年が来た。受験とか入学手続きで来てないのだろうか、という疑問が。>弱虫ペダル@渡辺航。 入間くんと蜘蛛シンクロですね。>Gran Familia@濱田賢治。 ヘルシングさん過去編。お爺様が今でも元気なので、退治に失敗してるのは確かなんだよね。遊び相手にされたことで記憶を失ったのかしら。>吸血鬼すぐ死ぬ@盆ノ木至。 ミスリルの力は使わずに。…
週刊少年チャンピオン 週刊ヤングジャンプ 週刊モーニング チャンピオン スナスナの実の能力者だったか。ミスリル斬鉄剣でコアを切るにしてもその前にまだなんかあるか。>ルパン三世 異世界の姫君ネイバーワールドプリンセス@モンキー・パンチ/エム・ピー・ワークス×内々けやき(脚本: 佐伯庸介)。 変身アイテムが販売中止で手に入らなくなるって、世知辛いな。ぷちっこグミ、将来のアニメ時にコラボカフェで出そう。>SANDA@板垣巴留。 独歩ちゃん登場。サーカスの話、これタイミングが全てってのでもあるんだよね。>漫画 ゆうえんち-バキ外伝-@板垣恵介×夢枕獏×藤田勇利亜。 山登りチャレンジ、流石に過酷すぎない…
週刊少年チャンピオン 週刊ヤングジャンプ 週刊モーニング チャンピオン 食ったものの形質を取り込むの、アプトムかな。これをどうにか出来る能力ってなんだ。>魔界の主役は我々だ!@津田沼篤(原案:西修、原作監修:コネシマ)。 教師役が暴走しても、悪魔だからまあ、で済まされるのかな。悪周期モードでどこまでいけるか。>魔入りました!入間くん@西修。 人格入れ替え、という思い込み、普段しっかり見てるからこそ出来るという事でもあり>あつまれ!ふしぎ研究部@安部真弘。 総北も三年生が去り、世代交代。次は新入部員がどうなるかかな。>弱虫ペダル@渡辺航。 銃弾を曲げられるような風ってどんだけだよとは思うが、魔法…
旅と温泉愛がぎゅっと詰まった コミックエッセイ❤️ 49歳、秘湯ひとり旅 (ソノラマ+コミックス) 作者:松本 英子 朝日新聞出版 Amazon ただの温泉ではなくて秘湯、しかも、ひとり旅――。 まだまだ日本にもこんなところが残っているんだと感心してしまう。最寄り駅から車で何10分もかかるのは当たり前。 車1台 通るのがやっとの吊り橋。 荷物はゴンドラで運ぶってんだからたまらない。 ゴンドラだよ、ゴンドラ! 中でも印象に残ったのは 熊本県の杖立温泉。 山間で栄えた 温泉街が増改築を繰り返して増殖した結果、「背戸屋」と呼ばれる迷路のような路地ができた。 まるで「千と千尋の神隠し」の世界を凝縮した…
【DDT】秋山準「3試合連続で脳振とう」の過去告白 〝急所攻撃〟の再発防止を緊急提言(東スポWeb)https://t.co/oS3ubk3do1— ジャン斉藤 (@majan_saitou) June 15, 2022 「(コーチ役を務めるDDTでは)いつも若い子たちにビンタや脳にダメージを与えるようなことは気をつけろと。人間の顔にも急所があって脳が揺れてしまうことがあるから、やるなら急所を外すようにとは言ってきた。ただ、防御などに関してちゃんと遠藤に言ってあげられなかったのは俺のミスかもしれない」とも付け加えた。 ここまで頭部のダメージを危険視するのは、秋山自身の経験が大きく影響していると…
今週のお題「本棚の中身」 なっとうちゃんは、大の読者好き! 週2冊ペースくらいで読んでます。 本を読むことは、私にとって、ストレス発散になります。 はてなブログのお題が、本棚の中身、ということで久しぶりに記事を書いています。 (暇なだけです) 中学生の頃に、辻村深月さんの「冷たい校舎の時は止まる」で、どんでん返し系?!の小説にどハマりしました。 辻村深月さん、瀬尾まい子さんを中心に集めていましたが、最近のなっとうちゃんの本棚は、サウナ本が増えてきました!! タナカカツキさんの本や、サウナに関する雑誌が多いです。 サウナーのみなさん、サウナに関する本で、おすすめのものがあれば、教えてください😆 …
週刊少年チャンピオン 週刊ヤングジャンプ 週刊モーニング チャンピオン 先生としてはその為の手段としてなら受け入れるんだな。そうか、パパ属性だったか。>魔入りました!入間くん@西修。 魅了系の能力持ちにしても、箱の文字は誰が書いたんだろうか、とまだ謎が。>魔界の主役は我々だ!@津田沼篤(原案:西修、原作監修:コネシマ)。 ヤンキー戦国時代というか、治安が死んでるじゃねーか。警察はどうした。ガングロの時代ね。>NINE PEAKS@平川哲弘。 12人の薔薇おじさん、出し入れ自由ならもっと便利なんだろうけどなあ。人格的に悪ではないのだが。>吸血鬼すぐ死ぬ@盆ノ木至。 決着。新エースとしてお披露目は…
週刊少年チャンピオン 週刊ヤングジャンプ 週刊モーニング チャンピオン 新連載。ヤンキーが過去にタイムスリップし、現代では自分の父親の若いころと一緒に成り上がる、のか。パラドクスで生まれなくなるとかあるかね。広島ですね。>NINE PEAKS@平川哲弘。 バス停を武器に使うの、最初に見たのはなんだったかな。孫六がやってたっけ?>WORST外伝 グリコ@髙橋ヒロシ×鈴木リュータ。 最後の勝負へ。お互いに認めてるからこそ本気で出来るんだよな。>弱虫ペダル@渡辺航。 通信系便利だな。クラゲは何種類あるのか。非戦闘員を殺してるのはお互い様なんだよなあ。>桃源暗鬼@漆原侑来。 やはり圧倒的……って召喚ア…
2021年7月12日にオープンしたばかりの「Smart Stay SHIZUKU 品川大井町」。JR大井町駅東口から徒歩1分という好立地です。このエリアは、東小路飲食店街やすずらん通り、平和小路などの飲み屋街があり、その一角に突如現れた温浴施設になります。都心にも出やすく、宿泊して飲みに行くにも便利な場所ですね。shizuku-hotel.jp もちろん日帰り利用もできるので、今回はショートステイの3時間コースです。 受付は2階なのでエレベーターで上がります。フロントの横にはタナカカツキ氏のサインが!?フロントの奥には休憩スペースがすぐ見えます。雑誌や漫画などたくさんの本が置いてあり、ゆっくり…
週刊少年チャンピオン 週刊ヤングジャンプ 週刊モーニング チャンピオン そういう連絡とり合ってるんだ。しかし、他校の人にレース結果とか公開するものなんかね?>弱虫ペダル@渡辺航。 蝦蟇の油じゃないんだから。サンタクロースと言うのを明かす事はパワーアップに繋がりそうではあるが。>SANDA@板垣巴留。 今までは警察、今度は闇組織か。結局誰かの傘下になってるのだが、狼は群れで生きる生物だから正しいとも言えそうな。>Gran Familia@濱田賢治。 巨乳の資料、ネット上に幾らでもありそうではあるが、まあそこはそれ。>あつまれ!ふしぎ研究部@安部真弘。 少人数なのはこれまでの犠牲の結果でもあるのか…
週刊少年チャンピオン 週刊ヤングジャンプ 週刊モーニング チャンピオン どのキャラもクセが強いが、性癖話に収束するのは平和かな。研究所、毒ガスやバンカーバスター的なのは使えないんだろうか。>桃源暗鬼@漆原侑来。 楽する為にはどこかでしっかりやっておかないとね。アガレスも格好いいな。>魔入りました!入間くん@西修。 峰不二子がこういう設定故に、作品や話毎に立ち位置変えられるのがすごく便利なんだよね。飛ばす、って石の中だったら終わりじゃねーか。>ルパン三世 異世界の姫君ネイバーワールドプリンセス@モンキー・パンチ/エム・ピー・ワークス×内々けやき(脚本:佐伯庸介)。 やむを得ない理由じゃなく、スカ…
4月の読書メーター読んだ本の数:23読んだページ数:5783ナイス数:124モーニング 2022年22・23号 [2022年4月28日発売] [雑誌]の感想紙の本で。440ページ。しかし他の号は日付で出てくるのにこれだけ、22・23号表示なのはなぜかな?あと、この頃ページ数が登録されていないのはなぜだろう?読了日:04月30日 著者:鈴ノ木ユウ,ツジトモ,綱本将也,小山宙哉,子鹿ゆずる,大槻閑人,泰三子,森高夕次,川,池田邦彦,萩原玲二,竹村優作,ヨンチャン,江口夏実,榎本あかまる,Boichi,なきぼくろ,タナカカツキ,朱戸アオ,須賀達郎,吉本浩二,とりのなん子,よしながふみ,常喜寝太郎,オ…