リスト::ポケモン --> システム --> タマゴグループ
『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモンの分類項目のひとつ。 育て屋でポケモンを2匹預けたときにタマゴが見つかるかの判定に用いられる。タイプや姿によって一定の傾向がある。 ポケモンの遺伝学的な性質を表すもので、メタモン以外のすべてのポケモンはいずれか1つまたは2つのグループに属し、同じグループの♂と♀、あるいはメタモンとタマゴ未発見以外のポケモンを預けて配合するとタマゴが見つかる。
今回解説する育成論はサンダーです。 目次 基本データ 特性 耐性 【DMエース】控えめ球羽サンダー 採用理由 調整 特性 持ち物 技構成 被ダメ 物理耐久 特殊耐久 苦手なポケモン 相性の良い味方 硬めのトゲトゲ鳥 採用理由 調整 特性 持ち物 技構成 確定技 サブ攻撃技 変化技選択枠 被ダメ 物理耐久 特殊耐久 相性の良い味方 【エースバーンに負けない】ブーツサンダーのススメ【環境意識】 採用理由 持ち物 特性 調整 技構成 確定技 電気選択技 その他選択技 技構成被ダメ(DM時) 物理耐久 特殊耐久 基本データ 全国図鑑:No.145 分類:でんげきポケモン 英語名:Zapdos タイプ:…
今回のポケモン解説はパラセクトです。 目次 基本データ 進化 図鑑説明 耐性 概要 背中のキノコ ゲームのパラセクト シナリオでは 捕獲要員としては 対戦のパラセクト 能力 耐性 特性 オススメ技 物理技 変化技 テンプレート型 対パラセクト 注意すべき点 対策方法 パラセクトの歴史 第一世代 第二世代 第三世代 第四世代 第五世代 第六世代 第七世代 『ポケモン不思議のダンジョン 』シリーズのパラセクト 『赤・青の救助隊』 その他 アニメにおけるパラセクト 『ポケットモンスターSPECIAL』におけるパラセクト クリスタルのパラセクト 概要 レベル 使用した技 基本データ 全国図鑑 No.0…
今回解説するポケモンはキングドラです。 目次 基本データ 進化 図鑑説明 耐性 容姿 概要 ゲームのキングドラ 対戦のキングドラ 能力 特性 オススメ技 Z技 テンプレート型 対キングドラ 注意すべき点 対策方法 キングドラの歴史 第二世代 第三世代 第四世代 第五世代 第六世代 第七世代 第八世代 『ポケモンGO』のキングドラ 性能 ポケモンレンジャー アニメのキングドラ ポケットモンスターSPECIALのキングドラ スペック 進化 概要 レベル データ 基本データ 全国図鑑:No.230 分類:ドラゴンポケモン 英語名:Kingdra タイプ:みず / ドラゴン 種族値:H75 A95 B…
今回解説するポケモンはレジドラゴです。 目次 基本データ 図鑑説明 耐性 外見 概要 ゲームのレジドラゴ 対戦のレジドラゴ 能力 特性 火力 オススメ技 ダイマックス技 テンプレート型 相性考察 対レジドラゴ 注意すべき点 対策方法 レジドラゴの歴史 第8世代 備考 謎 データ 基本データ 全国図鑑:No.895 分類:りゅうぎょくポケモン 英語名:Regidrago タイプ:ドラゴン 種族値:H200 A100 B50 C100 D50 S80 高さ:2.1m 重さ:200.0kg 特性:りゅうのあぎと 性別比:ふめい タマゴグループ:タマゴ未発見 図鑑説明 ソード 腕の 形は 古代の ドラ…
皆さんこんにちは!神戸です。 今回は金クロツグ討伐記事の第22弾です。 ※今回の金クロツグ討伐動画はこちら↓ https://youtu.be/MK4a_Wt07kA ※100連勝パーティの記事はこちら↓ https://shotax.hatenablog.com/entry/2019/02/27/195621 パーティの詳細は以下の通りです。 ◯バルビート 陽気最速の物理アタッカーです。足りない火力は達人の帯で賄おうと思ったのですが、一撃で落とせる相手はそこまで多くなかったです…。帯込みでガブリアスを乱数一発だったので、命の珠を持たせられればもう少し使いやすかったのかなとは思いました。蜻蛉返…
今回解説するポケモンはレジエレキです。 目次 基本データ 図鑑説明 耐性 容姿 概要 ゲームのレジエレキ 対戦のレジエレキ 能力 特性 専用技 オススメ技 ダイマックス技 テンプレート型 対レジエレキ 注意すべき点 対策方法 欠点 レジエレキの歴史 第8世代 データ 基本データ 全国図鑑:No.894 分類:エレクトロンポケモン 英語名:Regieleki タイプ:でんき 種族値:H80 A100 B50 C100 D50 S200 高さ:1.2m 重さ:145.0kg 特性:トランジスタ 性別比:ふめい タマゴグループ:タマゴ未発見 図鑑説明 ソード 電気エネルギーの 塊。 体の リングを …
今回解説するポケモンはウーラオスです。 目次 基本データ 進化 図鑑説明 耐性 容姿 概要 二つの形態 いちげきのかた れんげきのかた キョダイマックス 概要 ダイスープ いちげきのかた れんげきのかた 対戦 対戦のウーラオス 能力 特性 オススメ技 ダイマックス技 テンプレート型 いちげきのかた れんげきのかた 対ウーラオス 注意すべき点 対策方法 いちげきのかた れんげきのかた ウーラオスの歴史 第8世代 備考 裏モチーフ? アーサー王 基本データ 全国図鑑:No.892 分類:けんぽうポケモン 英語名:Urshifu タイプ:かくとう/あく(いちげきのかた)・かくとう/みず(れんげきのか…
今回解説する育成論はガラルファイヤーです。 目次 基本データ 特性 耐性採用理由 弱保ガラルファイヤー 強み 弱み 採用理由 欠点 特性 持ち物 性格 努力値 耐久 技構成 確定技 選択技 被ダメ 物理耐久 特殊耐久 相性の良い味方 ストレス解消には睡眠が有効です 採用理由 調整 技構成持ち物 技構成 確定技 選択技 被ダメ 苦手な相手 変則型身代わりガラルファイヤー 採用理由 役割 持ち物 調整 技構成 確定技 被ダメ 物理耐久 特殊耐久 苦手な相手 相性の良い相手 基本データ 全国図鑑:NO.146 分類:じゃあくポケモン 英語名:Moltres タイプ:あく / ひこう 種族値:H90 …
今回解説するポケモンはサンダー(ガラルのすがた)です。 目次 基本データ 図鑑説明 耐性 概要 特徴 命名由来 ゲームのガラルサンダー 捕獲 対戦のガラルサンダー 能力 特性 オススメ技 ダイマックス技 テンプレート型 対ガラルサンダー 注意すべき点 対策方法 特徴 ガラルサンダーの歴史 第8世代 データ 基本データ 全国図鑑:No.145 分類:けんきゃくポケモン 英語名:Zapdos タイプ:かくとう/ひこう 種族値:H90 A125 B90 C85 D90 S100 高さ:1.6m 重さ:58.2kg 特性:まけんき 性別比:ふめい タマゴグループ:タマゴ未発見 図鑑説明 ソード 羽毛が…
今回解説するポケモンはフリーザー(ガラルのすがた)です。 目次 基本データ 図鑑説明 耐性 概要 容姿 サイコパワー ゲームのガラルフリーザー 接近 捕獲 対戦のガラルフリーザー 能力 特性 オススメ技 ダイマックス技 テンプレート型 活躍 対ガラルフリーザー 注意すべき点 対策方法 ガラルフリーザーの歴史 第8世代 データ 基本データ 全国図鑑:No.144 分類:れいこくポケモン 英語名:Articuno タイプ:エスパー/ひこう 種族値:H A B C D S 高さ:1.7m 重さ:50.9kg 特性:かちき 性別比:ふめい タマゴグループ:タマゴ未発見 図鑑説明 ソード サイコパワーで…
今回解説するポケモンはファイヤー(ガラルのすがた)です。 目次 基本データ 図鑑説明 耐性 概要 容姿 特徴 ゲームのガラルファイヤー 捕獲 対戦のガラルファイヤー 能力 特性 オススメ技 ダイマックス技 テンプレート型 対ガラルファイヤー 注意すべき点 対策方法 活躍 ガラルファイヤーの歴史 第8世代 データ 基本データ 全国図鑑:146 分類:じゃあくポケモン 英語名:Moltres タイプ:あく / ひこう 種族値:H90 A85 B90 C100 D125 S90 高さ:2.0m 重さ:66.0kg 特性:ぎゃくじょう 性別比:ふめい タマゴグループ:タマゴ未発見 図鑑説明 ソード 烈…
どうも。Master.166です。 今回はポケモンBWにて色孵化乱数をやっていこうと思います。 かなり前に投稿させてもらった色6Vメタモン野生乱数調整の記事に載せている動画に「乱数調整で出したメタモンを使って孵化乱数がしたい」とコメントを頂いたので参考程度に記事を書かせて頂きます。
はじめに 初めましての方は初めまして。そう出ない方はいつもお付き合い頂きありがとうございます。 今回も仲間大会を主催させていただく空澄と申します。 今回は、先月開催させていただいた「最相杯」、そのルールをシングルバトルを舞台にリメイクしたものとなっております。 というのも最相杯はかなり反省点が多く、満足のいく試合が行える環境ではなかったと感じたので今回このような形でリベンジしたいと思ったのです。 分からないことがあれば、躊躇せず私のTwitter(@asumi_REINA)からdmやリプライにお申し付けください。 対戦ルール シングルバトル(バトルタワールール)の8パートナーズ制とする。参加者…
対戦楽しみだな~ ようやくまとまったゲームやる時間がとれてうれしい。 さっそく説明に入ります。伝説禁止のルールでやるので、個体の用意はほぼ孵化産になりそう。ということで、手始めにタマゴ技の遺伝について説明しようか! 俺も最初は難しかったけど、よく調べながらやればだんだん頭に入ってくる。 育成の手順 俺がやってる手順は、 構想を練る わざを覚える方法を調べる (使いたいわざがタマゴ技だったら遺伝させる) 乱数調整して個体を用意する 努力値を振る 使いたいわざがレベル技だったらそのレベルまで上げ、教え技だったらBPで教えてやり、マシン技だったらマシンを使って覚えさせる どうぐを持たせる このパート…
自分は「。」が好きだ。 いや、嘘だ。別に好きというわけではないが、LINEもTwitterもその他諸々のSNSに関しても、自分の表示名の最後に「。」をつけるのが癖になっている。 これは決して「モーニング娘。」が好きだからとか、「ですよ。」に憧れているからとかではなく、ただ単に「。」が付くことで何となく可愛くなるからだ。 また、「。」を付けることでどこか他人との差別化を図り、特別な自分を演出しているのかもしれない。 今、「モーニング娘。」「ですよ。」を例に挙げたが、そう考えてみると芸名に何かしらの記号が入っている芸能人というのは非常に多い。 有名なところで言うと、「藤岡弘、」がいる。 「藤岡弘、…