STARCK EYES(スタルクアイズ) TALEX(タレックス)の偏光レンズを取り扱っている店舗でモアイレンズの検討。うっすいカラーレンズで変更機能があるレンズ。夜間運転も可能というやつね。 度付きにすると、これがなかなかの見積りやねん。ちもやんはド近眼なこともあり。 44,000円(左右レンズ代)+2,200円(特別加工賃)=46,200円也 JINSとかZOFFだと2~3本くらい買えちゃう。しかもレンズ代だけで。
にほんブログ村ヘチ釣りのブログを漁っていたら竿とかリールとかラインに加えて偏光レンズも重要視している人が多いことがわかった (`・ω・´)こちらはお世話になってるJUNさんの記事 blog.livedoor.jp関西でヘチ釣りをする人の記事 kurodaikoshien.net落とし込み釣り・ヘチ釣りは海面をのぞき込むので光の乱反射がわずらわしい (´・ω・`)竿先から出て行くラインをずっと見てると目がチカチカしてくるのでレンズを購入したが、、、shobon53.hatenablog.com曇天でのイエローは使い勝手がいいが晴天時に使うミラーは視界が暗くなりすぎて使いにくい (´・ω・`) い…
かっぱ1号が 今年のお年玉で購入したのは... 前々から欲しかった ジールのサングラス🎵 顔がでかい かっぱ1号がセレクトしたのは... 「ゼクー」ステルスのガンメタルフレーム レンズは 全天候型のトゥルービュースポーツ ブルーミラー🎵 にしました~!! 初めてのジールサングラスってことで ピーカン用や マズメカラーもありましたが 状況によるサングラスの付け替え なんてしないな~と思い 一日中付けていられる全天候型に決めました😝 これで釣果アップ間違いなし!! かな😅