【Down Hill(DH)】 マウンテンバイクによるサイクルスポーツの一つ。 山の上からダートコースをひたすら下るタイムトライアル競技。 時には5mを超える崖から飛び降りるなど、人間の足で踏破出来ない様なコースを高速で下っていくのが迫力である。 他のサイクルスポーツと違い、車体は重く・頑丈に作られている。
スキーのアルペン競技の高速系種目の一つ。滑降やDHとも表記される。
福井和泉スキー場 福井県にゲレンデダウンヒルができるところがあります。 福井和泉スキー場 www.fukui8.com 京都市からだと3時間30分ほどで到着できるので、日帰りで行くことが可能な本格的なダウンヒルコースです。通常であれば、金曜日以外すべて営業していますが、中部縦貫道の残土の受入により今年の9/9以降は土日のみのオープンです。 中部縦貫道の残土の受入れがなければ来年以降は通常通りの営業スタイルに戻る見込みです。 先日水曜日に利用した際は、弊店のお客さん6名のみという貸し切り状態で利用できました。 平日に利用できる方であれば、平日利用がお勧めです。 コース 一部チャレンジングなセクシ…
LONELY MOUNTAINS DOWNHILL 面白すぎる! ★LONELY MOUNTAINS DOWNHILLロンリー マウンテン ダウンヒルPlayStation4・Switch・Steam配信日 2020年10月27日(PS4)、2020年5月7日(Switch)、2019年10月23日(Steam)価格 2,200円(C)Megagon Industries(C)THUNDERFUL PUBLISHINGhttps://store.playstation.com/ja-jp/concept/234290https://store-jp.nintendo.com/list/soft…
新緑山下り 今日も良い天気になった。MTBで新緑のお山を下りに出かけた。 8時半過ぎにクロモリJAMIS号で家を出た。河川敷を走ってから山へ向かう。 日中は真夏日予想で、朝からアチー。 住宅街を抜けて、林道で下のコースへ向かう。 日差しがあると暑いけど、木陰は涼しい。 下のコースに着いて、1本目を下りた。 www.youtube.com 下のコースを終えて、2本目の山頂へ向かう。 最初は元気だったけど、後半は疲れた。 ようやく山頂まで登り、新緑の景色を眺めた。 景色を楽しんで山頂から下りた。 www.youtube.com フロント・ブレーキの調子がいまいちで、途中からはリア・ブレーキだけで下…
日光白根ヒルクライム当日の予報は曇り&最高気温10℃。 群馬県で最も標高が高い山なので、ゴール場所での寒さは相当なものと思われる。 天気予報 持ち物 体調面
上一本(→15km、↑600m) 昨日はたいして降らなかったけれど、朝は冷え込んで、良い天気になった。MTBで山に繰り出すことにする。 9時に家を出て、住宅街の急登でお山へ向かった。 ピーカンに晴れて、雪の花が咲いた木々とのコントラストがきれいだった。 先週は下のコースの入り口で力尽きてしまった。今日は上まで行けそうなので、下のコースはスルーして上のコースへ向かう。 下と中のコースまではMTBのタイヤ跡があったけれど、今日は誰も上まで行っていないようだ。 雪が吹きだまっているところは押し上げたけれど、貧脚でもだいたい乗ったままいけた。それでも、時々脚を着かないと登れず、スゲー疲れた...。 よ…
スノートレイル初滑り 下一本(→17km、↑500m) 昨晩から雪になり、この冬初めてのまとまった雪になった。MTBで山下りに繰り出すことにする。 9時ごろ出発して下のコースへ向かう。 途中までは除雪が入っていた。いつもは除雪が終わった先も、下のコースの少し先までは轍があることが多いけど、今日はないので、新雪を登って行く。 1本だけタイヤの跡がついていたので、先に登った人がいるようだ。 しだいに雪の重みに耐えきれなくなり、押し上げる羽目になった。先行した人は脚をつかずに登っていたようで、スゲーな。もっと早い時間であれば、もう少し雪が軽かったのか? 結構疲労して下のコースに着いた。先行者の人は、…
2023年 ライドおさめ 下上一本(→26km、↑1,000m) 今日も良い天気になった。午前中は大掃除をやって、午後は自転車走り納めで、MTBで山下りに出かけた。 13時過ぎに出発して、河川敷を走ってからお山へ向かう。風は冷たいけれど、今日も良く晴れた。 まずは下のコース目指して登った。 下のコースに着いて、トレイルを下りた。 下のコースを無事終えて、二本目は山頂へ向かう。 後半は結構ダルくなって、トロトロ登った。 山頂に着いて、いつもどおり景色を眺めた。 山頂から自宅へ下りた。 無事下りて、明日は天気がくずれそうなので、今年のライドはこれでおしまいにした。年間走行距離も獲得標高も目標を上回…
落ち葉トレイル下り 下上一本(→26km、↑1,000m) 良い天気で暖かくなった。MTBで山下りに繰り出した。 9時過ぎにクロモリJAMIS号で家を出て、お山へ向かう。 昨日のジョグで太ももの表側が微妙に筋肉痛になったけど、自転車筋肉君には関係ないようで、思ったよりも調子が良い。 それほど疲労せずに下のコースに着いた。 なかなか思い通りにいかないけれど、ご安全に下りた。 youtu.be 二本目は山頂へ向かい、いつものように景色を眺めてから落ち葉トレイルを下りた。 www.youtube.com 昨日、今日と暖かくて天気も良く、よい週末になりました。 <今日の記録> <Ride with G…
裏山一本(→19km、↑650m) 4連休の締めはMTBで山下りに繰り出した。 9時ごろ出発しようと思っていたけれど、なかなか晴れてこないので、11時まで待って家を出た。 山頂に着いた頃には昼になってしまうので、山頂ラーすることにして、サーモスにお湯を入れて、途中のコンビニでカップ麺を買ってからお山へ向かう。 木曜から自転車、ジョグ、ジョグと続いていてダルいし、腹減ったーと思いながらペダルを踏む。 最初は短い方も1本やるつもりだったけど、そんな元気はなくなったので、山頂1本だけにすることにして、ダラダラ登る。 山頂に着いて、景色を眺めた。北側も南側も良い眺めだった。 景色を眺めながら、久々にカ…
裏山一本(→22km、↑680m) 今日も良い天気になった。昨日、一昨日と遊び過ぎてお疲れモードなので、裏山を一本だけ下ることにする。 8時半ごろにクロモリJAMIS号で家を出て、犀川~裾花川沿いに茂菅へむかう。 ここ数日暖かく、秋が深まっている印象がないけれど、いつの間にか里山にも紅葉が下りてきた。 茂菅に着いて、最初から脚があんまり残っていないので、軽いギアをクルクル回して山頂目指して登る。 林道入口まで登ってきて、だるーと思いながら山頂を目指す。 山頂に着いて、景色を眺めた。晴れてはいるものの、北側も南側もかすんでいて、はっきり見えなかった。 山頂からトレイルを下りた。 路面がカリカリに…