アニメ「機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン」に登場するMS(モビルスーツ)で、ダブルオーガンダムが支援機オーライザーと合体した時の形態。 オーライザーの制御システムを使うことで、ダブルオーに搭載された2基のGNドライヴ(ツインドライヴシステム)を完全稼動させることができる。 合体状態でトランザムを行うと未知の現象を引き起こすことがあり、トランザム状態の機体は特別に「トランザムライザー」の名で呼ばれる。
8月10日の配信あリがとうございマシた !! 今回も〝無事に〟ガンプラを組み立テルことができましタ ᵔ-ᵔ……変な音がしタ ?? 気のせイです 【ガンプラ💔ダブルオーライザー】🪫https://www.youtube.com/live/Z-jcbeH_JuQ?feature=share ダブルオーライザーガンダムはダブルオーガンダム(本体)とオーライザー(背中にくっついてる部分)が合ワさって ダブルオーライザーガンダム にナルようです 別々だッタんですねぇリジャ・アルファは全くもッテ知りませんでしタ うーん……格好いイ ᵔ-ᵔ💔 ガンプラを組み立てルのは好きなのですガガンダムの知識がナイのが…
連休前後の模活の話、その3。 ガンダムアーティファクト・ダブルオーライザー さて、「連休前後の模活の話」と題して立て続けに投稿してきたシリーズ。今日だけで4回目の投稿でございます。小出しにしていけばいいものを、ちょっとこのダブルオーライザーが楽しすぎたので一気に投稿。私は我慢弱く落ち着きのない男で以下略。 何とか連休は暦通りの休みが取れたのだが、長年の習慣というかもう朝5時前から目が覚めてしまう四捨五入してアラフィフのため、何となくYouTubeでTV版ダブルオーの終盤を偶然見てしまう。 ああ、いいなダブルオー。そりゃ戦争モチーフだし綺麗ごとだけじゃないけど、ここ10年の気分が重くなるシリーズ…
ども。coltです。 いつも読んでいただきありがとうございます😊 本日のお題 【ガンダムシリーズ】コラボキャラ 星4-5闇属性【刹那・F・セイエイ&ダブルオーライザー】の考察と爆絶クエストで使ってみた。 現在、絶賛開催中なのは… 【ガンダムシリーズ】 とのコラボになります。 ガンダムコラボ限定星4-5キャラ 闇属性【刹那・F・セイエイ&ダブルオーライザー】登場!! 刹那・F・セイエイ&ダブルオーライザー 闇属性星4-5キャラ【刹那・F・セイエイ&ダブルオーライザー】を闇爆絶【ナオヒ】で使ってみた。 ダブルオーライザー VS ナオヒ【爆絶】 ステージ1~8 ダブルオーライザーのSSを使ってみた。…
「兵器では無く、破壊者でも無く、俺と、ガンダムは変わる」 皆さんこんにちは。ガンダムマイスターnikoです。 前回のHGフルアーマーユニコーンガンダムの記事は見ていただけたでしょうか。 今までの集大成といってもいい出来でしたので是非ご覧ください! ganpurasyosinsya.com 初のブックマークをしていただきました!ありがとうございます! さて、現在最近発売されたあるプラモデルを作成しているのですが、全塗装にチャレンジしてみたいと考えていました。 ですが、いきなり塗装をするのはさすがに心配がありすぎます。 そして考えた結果、小学生の頃に作ったガンプラをリメイクしてみようと考えました。…
素組みで組み立てた1/144 RGダブルオーライザーに付属のデカールシールを貼ったので今日は紹介 箱やパーツ、素組みの状態の写真は👇から megane3gou.hatenablog.com ダブルオーガンダム オーライザー ダブルオーライザー RGシリーズに付属するデカールシールはそれぞれのキット専用の物なので貼るのを失敗すると部品購入または買い直しになるのでいつも貼るのに緊張しますね。 シールを貼るのにもけっこうな時間が掛かってしまうので、貼らないというのもいいかもしれません。 前回の記事を見てもらうと分かる通り、貼らなくてもカッコイイダブルオーライザーに仕上げることができるので! 付属武器…
先日購入した1/144 RGダブルオーライザーを作ったので紹介 ちょっとダブルオーガンダムとオーライザーの2つが入っているガンプラでボリュームがあるので2回にでも分けて記事にしようかと思います。 (まだデカールシール貼っていないし) 刹那ガンダム三兄弟 外箱と内容物 外箱 説明書・パーツ 組み立てた物がこちら ダブルオーガンダム オーライザー ダブルオーライザー ダブルオーライザーカッコイイです! その他の記事はこちらから 外箱と内容物 外箱 RGダブルオーライザーは2015年4月に発売されました。 メーカー価格3,300円とRGではちょっと高め ただしダブルオーガンダムとオーライザーがセット…
本記事はニコニコ動画にて2022年10月にミリオン達成された動画を日付順の一覧に纏めたものです。 100万再生達成一覧(19本) 達成順 達成日時/タイトル/動画ID/投稿者名/ジャンル/所要日数/備考 (1)7108 2022年10月02日(日)17時46分 からっぽのまにまに うたった【SymaG】 sm20747778 しまじい(82) 音楽・サウンド 投稿日、及び100万再生達成までの所要日数: 2013年05月01日(水) 20時12分(所要日数:3440日21時間34分) タグレポ提供終了及びニコレポ非公開でキリ番情報が確認できない為、SNS上等の情報から採取又は推測とさせて頂きま…
前回の続きです。 ガンダムにわかがガンダムゲーを少し遊んだだけの記事ですが、ここ最近の記事閲覧数はこれが異常なほど伸びていて驚いています。 時期的には水星の魔女が完結とSEEDの新作が発表された頃ですが、この記事は関係ないはず…。
ダブルオーガンダムに期間限定パーツが追加。 気力140での攻撃能力は驚異の数値。 攻撃力アップと与ダメアップで相当なダメージが期待できる。 特筆すべきは、ダブルオーガンダムが攻撃回避タイプであるというところで、ハイパージャマースラッシュなどで射程範囲を上げることができる。 射程と攻撃力で他の機体に追随を許さないはずだ。 攻撃力に特化した攻撃回避タイプのため、制圧戦ボスに対してアタッカーや、対決戦で回避しながら必殺の一撃などがつよい。 期間限定のため、ガンダムダブルオーファンは引いておこう。 これから実装されるはずの、ダブルオーライザーが乗り換えか必殺技で再現か、まったく予想できない。 スパロボ…
5chアニ速って言うのが個人的なツボなんだけど5chアニ速フリーザ以外に何があったか思い出せない5chアニ速セルもデザイン自体はシンプルになってるよね5chアニ速模様があれだけど5chアニ速 魔人ブウも純粋が一番シンプル5chアニ速 ラヴォスとか…5chアニ速鳥山明ばっかりじゃねえか!5chアニ速 どれもこれも描くのめんどくさかったんだな…ってなるよね5chアニ速 強いやつを強くなさそうなデザインにするという鳥山スタイルの典型だけど5chアニ速第3形態描くのがめどいという作画上の理由も重なってこうなった5chアニ速 でもシンプルにしすぎてアニメで動かす分には誤魔化しが効かなくてやりづらかったと…
PLAMAX 鉄巨神の話をようやく。 3月末発売・PLAMAX 鉄巨神 ようやっとこれの話ができる。ことの始まりは22年年明けころに遡る。 模型誌などでPLAMAXの「鉄巨神」がリリースされるという知らせ。固定モデルだが、かつてソフビキットでリリースされたキットを3Dスキャンし、プラ製のモデルとして復活させたものと。当初は22年の夏頃と記憶していたのだが、それが9月になり、気がついたら23年3月に延期とお預け食らっていたのだ。 もういい加減出るんだろうな!!! と思っていたら、具体的に3月末でAmazonだのヨドバシ・ドット・コムだので出始めたので、これで確定かと。結果的に店頭に並ぶのとほぼ同…
5chアニ速 朧はチート 5chアニ速 これもうスタンドだろ 5chアニ速 兄って生きてたら弟並みに強くなったんか? 5chアニ速 さすが兄上の末裔やね 5chアニ速 何でこんな偶然助けに来たんや? 5chアニ速 こいつこれで妓夫太郎より強いんか? 5chアニ速 妓夫太郎の方が強くね? 5chアニ速 玉壺ええキャラやわほんま 5chアニ速 こいつめっちゃ強くない? もしかして遊郭の兄妹よりも 5chアニ速 こいつ魚大好きやなw 5chアニ速 かすみんって何の派生なん 5chアニ速 ダブルオーライザーや 5chアニ速 壺くん翻弄されてんよ~ 5chアニ速 楽しそう (adsbygoogle = …
アロウズ台頭 NOVA「まさか、このタイミングでDDの新ストーリーが配信されるとは思わなかったぜ」 晶華「おかげで屋久島行きが少し遅れる形に」 翔花「気がつけば、5月ももう半ばね」 NOVA「とにかく、今回の目玉はついに来た、こいつらだ」 NOVA「せっかくの新機体なんだが、武装がまだ十分に揃っていないので、旧機体の方が強いというのが現状だがな」 NOVA「ともあれ、ソレスタルビーイングは第1章の終盤の激戦で活動休止状態になっていて、ようやく話が再開されたんだな。ええと、世界としてはギアスと同じ第4世界(ワールド3)だが、第2章ではギアス外伝とギアスの2ndシーズンばかりやっていて、ダブルオー…
23年4月現在のガンダムは水星の魔女シリーズの2期が始まっています。 自分はガンダムシリーズの方は世代的にはSEEDシリーズが放送されていた時期ですが、プラモデルの方がメインでアニメの方は現行シリーズ含めて見たことがないです。 プラモデルの方はBB戦士シリーズを集めていて、最初に買ったのがダブルゼータがモチーフの鎧丸でした。 (時期的には武者丸伝ではなく次作の武者烈伝が発売され始めた頃だけど。)
はじめに 前回 ↓ の続きになります。 今回は種からなので露骨に機体の数が増えたので考えるのが大変でした。 前回断ったとおり種は数が馬鹿なので3つに分けます。 00は俺がロクに踏んでないため1つに収まりました。 あと種はガンダムじゃない問題が面倒なので商品名で統一します。 それでは書いていきましょう。 ガンダムSEED ガンダムSEED DESTINY ガンダムSEED 外伝 ガンダム00 ガンダムAGE Gのレコンギスタ 鉄血のオルフェンズ ビルドシリーズ 総括 ガンダムSEED 3位 バクゥ 初手はわんちゃんです。4足歩行ってだけで可愛くて良いですよね… ラゴゥはオレンジすぎて目に毒なので…
本日、食したカップラーメンはこちら! 徳島製粉 金ちゃん製麺所 「焼うどん 」生タイプ マルトモのかつお節使用 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん! うどん! 即席めんに比べると、この生タイプ! やっぱりうどんです。 ただ、通常の汁のはいった温かいうどんの場合、いったん湯切りをして、再度、お湯を注ぎなおさないといけないという欠点、というか面倒くさいところがあったんですよね。 でも! この焼うどんタイプなら、お湯を捨てればハイ!終了! お湯を入れなおさなくていいので超!らくちんです! お味は、ソースの味で決まります。だから、好みは分かれるところ。 私は好きですよ。このちょっと甘めのソ…
皆さまこんにちは!MOBILITY JOINT GUNDAM担当Kです。 4月3日発売となりました「MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.4」は皆さん既に手に取っていただけましたでしょうか。 機動戦士ガンダムユニコーン編2弾としてバンシィ、ローゼンズール、2種のギラ・ズールをラインナップし前弾のユニコーンガンダム、シナンジュ、2種のリゼルと合わせてコレクションしていただきたい内容で展開いたしました。 EXパーツと合わせてバンシィの4種のアームド・アーマー、ギラ・ズールのランゲ・ブルーノ砲改やビーム・ショット・ライフル等での強化拡張をぜひお楽しみいただければと思います。 さて今回は…
2007年放送の「機動戦士ガンダム00」より、組み立て済み可動ユニット【MOBILITY JOINT】を搭載したデフォルメ食玩フィギュア「MOBILITY JOINT GUNDAM(モビリティ ジョイント ガンダム)VOL.5」が、バンダイから登場♪ 『MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.5』のラインナップは、 1、ダブルオーガンダム 2、GN-X 3、ガンダムエクシア 4、ガンダムアストレアタイプF 5、ダブルオーガンダム用EXパーツ 6、GN-X&ダブルオーガンダム用EXパーツ 7、ガンダムエクシア用EXパーツ 8、ガンダムアストレアタイプF用EXパーツ の全8種よりメーカ…
DMM 【PR】 【7月再生産分】MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka MASTER GRADE Ver.Ka20周年!『機動戦士Ζガンダム』より「MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka」が登場。■藤田一己氏によるアニメ用設定画稿、劇中のプロポーションを追求。■MS形態とウェイブ・ライダー形態、両方のフォルムに破綻がないよう各ユニット構造や形状を洗練させ、変形機構を構築。複雑なギミックの簡略化を成立させアップデートされた変形を実現。■MS形態では広範囲の可動域を確保することで劇中ポーズの再現度が向上。各部ロック機構を設けることによりウェイブ・ライダー形態では固定の航空機モデル…