大学に通う傍ら,司法試験などの受験予備校に通うこと。 間違いなくダブルスクールをしている大学生は大学生の中で勉強を多くしている部類に入るがゼミの教授にはえらい嫌がられる。
例: 教授「きみ?ダブルスクールしてるの?」 学生「あっ。はい(-。-;」
もちろん和製英語。
先日のワークショップ、いかがだったでしょうか?個人的には良かったなと。基本的にうちは自分で考えて答えを出していくことにしたいので、非常に良かったのではと思いたいのですが。全部はやりきれないのは当たり前ですが、自分チョイスのキャラが自分で、どのように構築できたかと言うのは、気になるところでした。ただ、キャラ構築って、難しいところがあるのですが。ところで、やはり、モノには得意不得意が あったりして、その得意なキャラだって1年経つと、得意なキャラが変わったりするのです。そういう変化があるから、ボイスサンプルの更新をある程度頻繁にする必要があるのです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ※…
5月の事務所の講義ですが、次に向けての準備が出来るようにしていきたいと思います。文字には出来ませんが、それなりの意味を持ってやろうと考えています。準備は早い方が良いので、休み明けから、あるものもあるでしょうし。とにかく、そう言う事なのです。そういうことなの!!それで、1講座2本のシナリオを準備します。1本を時間かけて仕上げ、もう1本は、短時間で演じてみるというプランで行きたいと思っています。これはテーマに準じたシナリオの方向性の獲得とオーディション対策です。ですから、そのテーマについて、体に入っていくような感じにしたいですね。何度も何度もやっていく事が大事ですが、時期が時期なのでそれはそれで、…
ご訪問ありがとうございます。 ぱぱ先生です。 先週、息子の早稲アカでの初めての授業でした。 当校舎は、待合室にラウンジがあり、息子が授業を受けている間は、ラウンジで休憩したり、資料やパンフレットを見たりしていました。 // その中で、「早稲田アカデミー 個別進学館」という資料があるのを見つけました。 パンフレット 私「個別の対策校向けのクラス?が別途あるのですか?御三家コースや海城専用とか。。」 先生「ああ。この近辺にある【みたい】ですね」 私「(みたい??何か曖昧な回答だな。。)」 気になったので、調べてみました! 早稲田アカデミー 個別進学館 早稲アカと、明光義塾を運営する明光ネットワーク…
前日にも書きましたが、2コマ目にやったオリジナルシナリオの講義の作品はシリーズ化しています。それだけ、需要があるわけです。需要と言うと、語弊があるかもしれませんが、実はこの手の作品を学校でやってくれないんですよね。いや、正直、教えるのも苦労します。だけど、必ず、この手の作品には出会うはずなんですが、各種の学校ではなかなか、課題として、講義が無いようです。正直、そんな現実にショックなんですが。やはり、難しいと考えているのでしょか?でも、何度もやり続けて、勉強するしかないんですよね。ですから、うちのワークショップでは何度でも、勉強できるようにシリーズ化しています。必ず、出会う作品の系統なので、ぜひ…
2コマ目の講義について、少し。1コマ目もそうなんですが、オリジナルシナリオで、講義用なのに1コマ目も、2コマ目のオリジナルシナリオはシリーズ化しています。なんで、シリーズ化しているかと言うと、それだけ、必要とされているからです。その直接的な内容というか、重要な部分はここでは触れませんが、講義を受けた皆さんなら、解るでしょ?そのモノの話、作品のジャンルの雰囲気、作品が常に求めるであろう、新キャラクターそして、その新キャラクターへのアプローチ、それが○○につながるわけです。ですから、シリーズ化しているわけです。ある種のジャンル分けとか、体系的な分け方をして、作品のもっている独特の雰囲気を皆さんの体…
今週月曜日に簿記1の講義があった。ほかの授業でも同様だが、初回なので先生の自己紹介とガイダンスが中心となり、実際の学問はさわり程度だったように思う。 そこで、今後の進路と自己紹介のメールでの提出があり、私は個別塾講師の経験から、「この大学でTAをしたい」と記述したら、先生から「大学に残るつもりなんだね」との旨の返信をいただいた。理系出身ならわかると思うが、TA(ティーチングアシスタント)というのは各授業で先生のサポートをする先輩学生のことである。私の通っていた学校では、当該授業を良い成績で修めた修士課程の学生が選ばれていた。そういうこともあって、来年2年生になってTAをしたいという意味で述べた…
このブログ日記をつけている理由は、 ①精子ドナーとして億ちゃんの内面、思考を知ってもらう為。 そして、 ②精子提供や夫婦の間に 子どもが出来て、 子どもが親を知りたくなった時に どんな事を考えていたのかを 記録として残しています。 ※億ちゃんのプロフィールは下の方! 2021年4月14日(水)の未来の子どもへのVlog youtu.be ●昨日の振り返り ゲームの衝動 また、ゲームの衝動の波がやってきた 俺は、たまにゲームをやる それが時々抑えられないほどに やってくる時がある。 今までやってきたゲームは ドラクエシリーズ ファイナルファンタジーシリーズ スパロボシリーズ ペルソナ5 サガシリ…
1コマ目のオリジナルシナリオを使った講義について少し。題材としては子供向けアニメなんですが、その中で、キャラクターの台詞が説明台詞が展開されるわけですが、通常、説明台詞はシナリオの中では禁じ手というか、最低なセリフの事なのですが、あの手の作品はあの手の台詞で子供の心を揺るがして、興奮させて、商品の購買行動へつなげるわけです。ですから、変な話ですが、そのような台詞で、ある種の個性と言うか、そのキャラクターの属性みたいなものも表現して欲しいんですよね。ある意味、王道中の王道を貫き通して欲しいのです。なので、講義のためにああいうシナリオになったのです。そして、その説明台詞にそのキャラの個性をつけてほ…
うちのワークショップにご新規さんが多い日は面白いです。うちのワークショップは声優に関してはタブーが無いので、ガンガン現実の事を言ってしまいます。ですから、夢を打ち砕かれた専門学校生は二度と来なくなり、ある程度事実がわかっている、事務所所属者と養成所生ばかりが残るのかもしれません(笑)。ですから、業界人に近い所に居る人にとっては、早く現実を知っていた方が得なので、いや、得な事がわかっているので、通ってくれているのでしょう(笑)。まあ、最低でも、損する事はないので、お気に召しましたら、来てください。色んな悪い事を教えます(笑)。講義内容に関しては明日、触れたいと思います。 ~~~~~~~~~~~~…
イラストの打ち合わせのため、さっきまで、仕事。でも、午前中は映画を見ていた。映画も見ないとダメだわ。まあ、DVDですけど・・・。深作欣二、最高!!萬屋錦之介、最高!!時代劇の台詞のテンポってあるんだよね。まあ、アニメにもそのジャンル的なものでありますけど。なんか、気付いてない人多くて・・・。一昨日、声優事務所の人と音響さんと話していたんですが、こうゆう事を考えているのだけれど、どう?って聞いたら、スゲー感心された。なので、5月はそれをやろうかと。でも準備に時間がかかりそうです。どうなるかはわかりませんが、6月までには絶対にやります!それをやった方が良いので。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~…
このブログ日記をつけている理由は、 ①精子ドナーとして億ちゃんの内面、思考を知ってもらう為。 そして、 ②精子提供や夫婦の間に 子どもが出来て、 子どもが親を知りたくなった時に どんな事を考えていたのかを 記録として残しています。 ※億ちゃんのプロフィールは下の方! 2021年4月11日(日)の未来の子どもへのVlog youtu.be ●昨日の振り返り 今に集中 昨日は宇宙経営オンラインサロンで nanaehirai.com 新しく入った方々と お話をさせてもらった。 そこで平井ナナエさん、 ナナちゃんが言っていたことで 残っているのは スケジュールを決めて こなしていく 今に集中する とい…
「ワンピース」見ていて思ったのですが、やっぱり、東映さん、上手いわ。それから、声優さんもベテランばっかりなので、上手いわ。1年もののレギューやると、新人でももう翌年には安心して任せられる声優さんになりますもんね。毎週、やっていれば、上手くなりますよね。それに、まわりも上手ければ、よほどの事がない限り、上手くなりますよね。子供むけって、大人の事情が入らない事が多いので、オーディションのやりがいがありますよね。そのような作品は良い方向に行きますし。ぜひ、皆さんもそういう作品に出会って欲しいものです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ※養成所、専門学校のダブルスクールは 当たり前、黙っ…
5月のシナリオはとある新番を目的としたシナリオです。でも、気楽にやってください。いま、力んでもしょうがないので。それでも、どうにか、役立ててください。講義の充実を図るため、模擬オーディションも考えています。架空のキャラをイメージして(絵を用意して)台詞を厳選して挑戦してもらいたいと思います。やる事いっぱいあるんですよ。たぶん、これからも、やるべき事が たくさんあるのでどうしようかと・・・。とにかく、効率よく、一人一人が見えるようにしていきます。締め切りまじかですので、参加希望者はお急ぎください。なんか、最近よくわからん。色々な事が重なって、どうしたものか?まあ、目標に向かって走っている人には関…
このブログ日記をつけている理由は、 ①精子ドナーとして億ちゃんの内面、思考を知ってもらう為。 そして、 ②精子提供や夫婦の間に 子どもが出来て、 子どもが親を知りたくなった時に どんな事を考えていたのかを 記録として残しています。 ※億ちゃんのプロフィールは下の方! 2021年4月9日(金)の未来の子どもへのVlog youtu.be ●昨日の振り返り 一歩ずつ、しっかりと。 最近、毎日朝、バタバタして 投稿出来てませんでした。 最近、やることが多すぎて 頭が混乱しているので やることを一つ一つ整理している。 で、学んだことは 一歩ずつていいから、 しっかり踏みしめて歩くこと。 毎日忙殺させて…
『声優になりたい人のための豆知識』五感を使って演じる。シュチュエーションを考えて演じる。何処に居るのか?SF的世界観で言えば、宇宙空間?異世界?公園?学校?教室?近くに何がある?場所によっては、教室なら座ってる?立ってる?どんな気持ち?別れ?出会い?普段の会話中?気候は?季節は?雨?晴れ?曇り?時間は?朝?昼?夕方?夜?深夜?とにかく、そのキャラが今どこで、何をしているか。そこで、何をしているか?色々なシュチュエーションを想像して、演じてる?距離感とか、相手は近くに居る?遠くに居る?話し方が違いますよね?動画の中で、キャラが動いていてもその場所に居るという、創造力が必要ですよ。触れるモノも、感…