(Chiang Mai Initiative、CMI) 「チェンマイ・イニシアチブ」
短期流動性問題への対処、 既存の国際的枠組みの補完、を目的とする、東アジアにおける自助・支援メカニズム。1997-98年のアジア通貨危機後、東アジアにおける金融協力の必要性が認識され、2000年5月の第2回ASEAN+3財務大臣会議(於:タイ・チェンマイ)にて、外貨準備を使って短期的な外貨資金の融通を行う二国間の通貨スワップ取極のネットワークであるCMIに合意。その後、通貨スワップ発動のための当局間の意志決定の手続きを共通化し、支援の迅速化・円滑化を図るため、2010年3月、CMIのマルチ化契約が締結される。