息子の学校では下校途中の寄り道などは禁止されています。 なので、毎日電車通学をしていても友達とお店で外食するのはもっぱら休日のお出掛け時のみです。
スタバのチケットが3月末までなので(数枚ある) 出社前に久しぶりにスタバへ。 朝のスタバはモバイルオーダーが多いので、客が少なくてもじゃんじゃん割り込まれて時間がかかる。 チャイティーラテ、めちゃスパイシーでびっくりした。 このイラスト、桜なんだよね…?ハナミズキっぽくない? 今日は同期と美味しい玉子サンドを食べに行くのです…! 昼休みじゃなかったら、もっと幸せだけど。 門ちゃんがブログに書いていた「はまの屋パーラー」、有楽町のお店がビルの建て替えで閉店してしまったのですが、なんと日本橋に移転してるじゃーん!前より近くなってる!! 初めてのお店に行くときは、気の置けない同期に付き合ってもらうの…
こんにちは、れいです。 昨日はめちゃくちゃ寒かった〜。暖冬と言われているけど、さすがに1月ですからね。皆様、風邪などひかないようお気をつけください。 うちには、受験生がいるので、本人はもちろん、私たち家族もインフルエンザや新型コロナなどに気をつけなくては、と思っています。家の中がすごく乾燥しているので、加湿空気洗浄機を買いました。じゃなかった、もらいました。マイナポイントでもらいました。今まで使っていた加湿器は、10年以上使っていたし、なんか変な音がしてきたので、買い換えました。先日届いた新しい加湿空気洗浄機は、毎日働いてくれてます。ネットで調べたら、2万円位しました。 さて、今日は買い物のつ…
埼玉県さいたま市にあるルミネ大宮。 スタバにぬいぐるみ。オンラインストアにて販売といったもののようです。 大宮駅のスタバといったらルミネ2にあるこちらかと思います。 大宮駅の通路から見上げるとスタバ。 ルミネ大宮には、実はもうひとつ、ルミネ1にスタバがあります。 フタナシ、チャイティーラテ。夏に最高です。 東武鉄道大宮駅の途中のところ、成城石井の近くからもいけます。 ルミネ1は東口、ルミネ2は駅のなかにあるといった印象。お車での来店は大宮駅屋上駐車場を利用できます。新幹線の駅うえが駐車場になっているのは他に仙台駅があります。 ルミネ大宮フロアマップ。 大宮駅東口。右の建物がルミネ。大都会の駅の…
スタバの《ジャパニーズチャイティーラテ》。 アーモンドミルクに変更。 全部ミルク。 シロップ少なめ。 スパイスがガッツリ来る!! 普通のチャイティーラテよりも こっちの方が好き♪通常販売してくれないかな。
こんにちは! (@^0^@)/ Kochiです! 今回ご紹介しますのは ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社さんから Green Bio アーモンドミルク ヨーグルト プレーン無糖と スターバックス コーヒージャパン株式会社さんの アイスチャイティーラテです アーモンドミルクが売られていることは珍しくなくなりましたね こちらはそんなアーモンドミルクをヨーグルトにしてしまった商品です 以前豆乳ヨーグルトを食べましたが 豆乳の味にヨーグルト特有の酸味が入った商品でした まさに豆乳ヨーグルトといった味 それに近いものになっているのではないか? と考えています そんな豆乳ヨーグルトの記事はこちら …
数年前に、こちらのチャイがおすすめ!という記事を書きました。 wellwalk.hatenablog.com これ、ほんっっっとうにおいしくて、お店の味になる! (というかこれを使ってお店で出しているカフェもあるので文字通り「お店の味」なんです!) 家族や友人にも好評で、私も最近2つ目を購入しました。 中身がね、ねとーっとしたひじきみたいなのですが、茶葉です(笑)。 スパイスの良い香り! 詳しい作り方はHPに書いてあるのですが、簡単にいうと 小さめのお鍋にこの茶葉とミルクを入れ、煮出すだけでOK。 購入すると作り方の書いた紙も一緒にもらえます。 ちょっぴり時間がかかったり、片付けが少々面倒です…
きょうもきょうとて、日が昇ってもやっぱり寒い・・・ 日に日に冬らしさが増すこの時期、 からだが冷えて風邪をひいてしまう前に、 あったかいマサラチャイで体を温めよう☕ 大好きなベニシアさんのレシピをベースに、 自宅にあるものでオリジナルチャイ♪ <2人前> -材料- ・水 1cup ・紅茶葉 2 teaspoons ・シナモンスティック(手で割る) 1 stick ・カルダモンシード(包丁で割く) 1grain ・ジンジャーパウダー 1 teaspoon ・オールスパイス 1/2 teaspoon ☆今回は生姜とクローブがなく、生姜はジンジャーパウダーで、 クローブは省いて作りました✨ クローブ…
こんにちは。moka(Twitter:@moka_room___)です。 今日は、今週のお題「好きなお茶」についてお話します。 私が好きなお茶はチャイティーです。 一番手軽に飲めるのはスタバですね! 今日はスタバの私の好きなカスタマイズとお家で飲む方法についてお話します。 スタバのチャイティラテのおすすめカスタマイズ ①アイス ②ホット ③【おまけ】ホットの抹茶ティーラテおすすめカスタマイズ お家で飲むならTWGのブラックチャイ スタバのチャイティラテのおすすめカスタマイズちなみに私がおすすめするカスタマイズはすべて無料でできますよ!試してみてくださいね!! ①アイス ・ライトシロップ→シロッ…
曇り予報だったのに、思いがけず太陽に恵まれると嬉しくなりますね。 こんにちは、emustanyです。 今朝の朝散歩での写真たち。雲多めながら青空だとそれだけで嬉しくなります。 橋に止まった鳩が自慢げだったので撮って差し上げましたが、あんまり見えないですね。川の水面には太陽が反射していつもよりキレイでした。釣り人もたくさん。 何事も期待しすぎない。 期待が大きいほど、裏切られた時の失望感が大きいと言いますね。 全く期待しないというのも何だか寂しい気もするけど、とにかく期待はしすぎない方がいい、と。 逆に、今日の天気のように期待が小さかった(曇りと思っていた)のにそれが裏切られる(太陽が拝めた)と…
あり得ないほど疲れた。久しぶりの労働に、なんだか分からない疲労感でぐったりしている。昨日高めたバイブス、どこ行った。 天気が悪いのも原因のひとつだと思う。やっぱり、冬独特のスッキリした晴れだと、引き締まるものがある。雨はダメだ。頭痛もするし。 同僚が入れ替えになった余波で、仕事量が1.5倍になってるのも辛い。はやく元の量に戻せるよう、新同僚氏を見守りながら、フルスロットルで働いた。水分とるのも、トイレに行くのも忘れて、途中でちょっとお腹が痛くなった。腸も今日が仕事始めなのかな……めっちゃ排出された。腸、冬休みとってた? 増えた体重の何割か外に出た? 今週頑張ったら3連休だけど、そこまで頑張れる…
2025.1.1水 ・元日。奥さんがおせちを作ってくれて有難い。 ・2歳娘にはお正月とか関係ないので公園まで遊びに行く。正月から井之頭公園に行ってみる。そこそこの込み具合で気持ちが良かった。スワンボートが休みだったので水面が珍しく落ち着いていた。 ・正月の吉祥寺もうろついてみたが、空いていて良かった。サイゼでチャイティーラテのエスプレッソショット追加。今年もヘビロテ予定。 2025.1.2木 ・2歳娘にはお正月とか関係ないので、江戸東京たてもの園という場所に遊びに行く。 ・小金井公園は物凄く広く、遊具もあるようなので子供が遊ぶにはとても良い公園だと思う。凧あげもしていた。 ・「江戸東京たてもの…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 令和七年元日は白馬岩岳マウンテンリゾートでした。https://maps.app.goo.gl/Q9SHcVnMgBDD1V4d9 岩岳に来たのは7年ぶり。7年前は夏だったので、冬の岩岳に至っては28年ぶりとかかも。 昔の岩岳は白馬エリアにあって、ちょっと地味というか、控えめなポジションでしたが、今の岩岳はすごくおしゃれになっていて、滑らない人たちもいっぱいいます。欧米系の人たちはほとんどが滑るけど、アジア系の人たちは滑らないのにゴンドラで山頂まで行き、景色を見たりして。 『ハクバマウンテンハーバー』 https://maps.app…
秋冬は残業しながらずっとこの2曲を聞き続けていました. めちゃくちゃ良くてびっくりしました. やたら耳に残っています. 本当に良くて朝食の準備をしながら毎朝聞いています. 中西アルノさん これがあの Oasis の元ネタだとようやく知りました ゲシュタルト乙女はこれが好きです. このシリーズすごく良いです. 「在宅勤務希望は甘え」という主張が分かるようで分からない たとえば「出社しなければならない何らかの事務処理が定常的に発生しているが,在宅勤務希望者はそれを出社しているメンバーに負担してもらっている」ならば分からなくはないのですが さすがに「甘え」を主張する人は僕の想像もつかない深い理由に基…
スターバックスで お気に入りのホットドリンクを頼む際、 美味しいフォームミルクに注目してみてください。 このクリーミーな泡は、 ミルクをスチームで加熱し泡立てることで作られ、 滑らかな質感が魅力的です。 この記事では、 フォームミルクをカスタマイズする方法や 追加料金、無ミルク時の量調整について 詳しく解説します。 スターバックスで個性的なドリンクを作り、 楽しいカフェタイムをお楽しみください。 スポンサーリンク \2024年に一番売れた商品はコレ!/ スターバックスでのフォームミルクの楽しみ方とカスタマイズのコツ フォームミルクのカスタマイズ方法 フォームミルクの追加料金について フォームミ…
花束のような華やかな香りのラテと、ふわっと優しい食感のスコーンを組み合わせて楽しむティータイムは寒い冬にほっこりするための最強アイテム! ピクニック度:★★★★★ ロイヤルアールグレイブーケ&ティーラテについて 飲んでみた!ロイヤルアールグレイブーケ&ティーラテ 実食!アールグレイスコーン 店舗情報 過去のウィンターシーズンドリンク ロイヤルアールグレイブーケ&ティーラテについて 2024年12月26日(木)登場の紅茶を使った新作は、スターバックス(以下:スタバ)が提供する心華やぐティー体験がテーマのビバレッジ。2024年最後のウィンターシーズンを彩るビバレッジは、こころ華やぐひとときを演出す…
毎日お茶を沸かして持っていくけど、それだけじゃ足りない時は大抵職場最寄りのコンビニでコーヒーを買う。 でも、最近は「午後の紅茶」のチャイティーラテが美味しくて、コンビニに行くたびに買ってしまう。 キリン 【HOT用】午後の紅茶 チャイティーラテ 400mlペットボトル×24本入 キリンビバレッジ Amazon この時期、スパイシーで甘いチャイは、心と体を温めてくれる。甘いだけじゃない、スパイシーなだけでもない、チャイは本当に特別な飲み物だと思う。 ダストティーを使うのが本物って聞くけど、細かい安い茶葉が美味しいチャイナになるなんてすごい。 午後の紅茶のは冬季限定だから、冬中楽しみたい。家でもチ…
ねえねえ、最近ゲットした可愛い文房具を見て〜!ぱんぱかパン、来年の手帳に貼るか真剣に悩んでる。可愛すぎる。こんなんなんぼあってもいいですからね! ちゃんと確認しようーーー。そう思った出来事がある。駅までの道のり、視界の隅に映るのはパンツの裾と踏まれすぎて薄汚れてきたスニーカー。見えるものはいつもとさほど変わらないのに、なぜだか今日はおかしい。違和感を感じ、しげしげと足元を見る。…ああ!なんてこった、パンツの丈が足りてない!誰が見てもわかるくらい、中途半端に短くて変だ。この日に履いていたのは一昨年の秋冬に買ったタックワイドパンツ。今年の春に買った同じサイズのものより圧倒的に丈が短い。な、なんで?…
12月20日、金曜日。 Happy Friday! 今年も残すところあと11日⁉ 「師走」の名の通り、今月は過ぎていくのが早い~。 昨日は凄く寒くて、お腹の調子も悪くて、こういうときはスターバックスコーヒーのチャイティーラテが飲みたくて。 会社のオフィスからは歩いて10分位かかるのだけど、ランチタイムにスタバまで足を運んでみた。 子どもが将来はスタバでアルバイトをしてみたいと言っているので、オーダーして、飲み物ができるのを待つ間、スタッフさんたちを何気なく見たりして。 フレンドリーな挨拶や、常連さんに自然に話しかけたりしているのが、何か良かった。 なんでも効率化、IT化、省人化で、の時代に人間…
へいす。 今日のもセブンで発見。 「午後の紅茶・チャイティーラテ」です。 価格は税込み171円で 内容量は400mlです。 ホット専売っぽいです。 よく振ってから、 スパイス感に期待して飲んでみましょ。 ごくり。 香りはちゃんとスパイスですね。 シナモンとジンジャーっぽい。 味もほんのりピリリとする。 全体的には午後の紅茶のミルクティーなんだけど スパイス入るとだいぶ印象変わりますね。 濃厚なわけではないけど スパイスの変化球を楽しみたいのなら 選択肢に入れても良いと思います。 もっとスパイス強くしてほしい人もいるだろうけど 個人的にはこれくらい控えめでもいいかな。 ちゃんと主張してるし。 冬…
こんにちは。風は冷たいですが、暖かな日差しのさす東京です。 12月も残り半分となりました。日曜日をみなさまいかがお過ごしでしょうか? さて、先日、娘の小中学校時代のママ友と、恒例のクリスマスランチ会をしました。 お2人は、娘の小学校から、お1人は、中学校から。 同じクラスになったり、一緒にPTAの役員活動をしたり、バザーを行ったり。 気がつけば、長いお付き合いになっています。 1年に1-2回、ランチをご一緒しながら、旧交を温めています。 今回は、娘が、小学校から高校まで通ったキャンパスの近くにある、かわいいカフェで、お会いすることができました。 私の退院後ということで、私の自宅から、比較的近く…
1枚から選べる年賀はがきムーミンMOP01。 反対側。 --------------------------------今日のお昼は、洋食ふくもとで ハラミステーキ¥1,200. トルコライスとかいろいろ有りましたが、ハラミステーキ。 船場センタービルのクリスマスツリーの天辺は、星でなかったです。 午後の紅茶チャイティーラテ。HOTのみです。 去年に続いてお客さんから北海道産味付け数の子が届いていました。毎年ありがとうございます。今年も冷凍品をどうやって自宅に持ち帰るか、悩みました。
ついにチャイを作る時がきた。日本から運んでもらった富澤商店の茶葉。 tofumaiz.hatenablog.com これまた色々なサイトや動画を見て、一番納得のいくレシピを探し当てた。どう考えても砂糖が多すぎるものもあったりしてなかなか正解がわからないが、とりあえず作ってみる。 マサラチャイ 2杯分《材料》アッサム茶葉 4gシナモン 2g黒胡椒 3粒クローブ 3粒生姜薄切り 3gカルダモンパウダー 少し水 200ml牛乳 240ml砂糖 大さじ1/2 《作り方》クローブ、黒胡椒は軽く包丁などでつぶしておく沸かしたお湯にスパイスと生姜を入れ、再度湧いたら茶葉を加える2分程煮出し、牛乳を加えまた2…
ねえやばい。この毎日日記を始めて半年が経っていたんだけど!!!!! いや普通にすごくない?半年間毎日文章書き続けてるんだよ???すごくない???ご褒美でなんか物品くれない???税金免除権とか最高に喜ぶよ???え??半年以上謎日記を続けている私を免税者にしてくれない!!?無理かあああああああ('ω') 文章を書くことはとても好きなので全然苦じゃないしむしろ楽しい。毎日なんらかの文章を書くと言うタスクを己に課しているお陰で日常に起きる少しだけ面白いことや興味深いことに対するアンテナが強くなってきた感じがするし自分が何に対してどんな感情を抱くのかみたいなところも前より分かるようになってきた気がする。…
仕事の関係や観光のため、これまで何度かマレーシアを訪れました。クアラルンプールへの旅はいつも、郊外にある空港から始まります。空港から直通の電車に乗れば、クアラルンプールの中心地に位置するKLセントラル駅まで快適に移動できます。そこからタクシーで約10分、定宿にしているMid Valley Megamall内の「Cititel Hotel」に到着します。クアラルンプールといえばブキッ・ビンタンが有名ですが、ミッドバレーはあまり旅行本にのっていない穴場的な場所です。今年、春節の前に行った時は、Grabが流行ってるせいか普通のタクシー料金が高騰していました。 このホテルの魅力は、何といってもショッピ…